こんなことがありました
2016年2月の記事一覧
春への準備!?
今日は、放課後、先生方による廊下や階段のワックスがけが行われました。
それに先がけ、5校時には5年生による床の汚れ落としがありました。
これで、きれいな校舎で6年生の卒業式を迎えられそうです。
それに先がけ、5校時には5年生による床の汚れ落としがありました。
これで、きれいな校舎で6年生の卒業式を迎えられそうです。
雨水 春を感じる
今日は、二十四節気の「雨水」。暦の上では、雪が雨に変わる頃と言われています。
今日は、朝こそ霜が降りるような寒い朝でしたが、日中は春を思わせるような暖かな日差しがさしていました。花壇の花々にも春の足音が聞こえているようです。
子どもたちも暖かな陽気に誘われ、校庭で元気に遊んでいました。
こんないい天気のもとで遊んだ子どもたちは、満足したような笑顔で教室に戻っていきます。
今日は、朝こそ霜が降りるような寒い朝でしたが、日中は春を思わせるような暖かな日差しがさしていました。花壇の花々にも春の足音が聞こえているようです。
子どもたちも暖かな陽気に誘われ、校庭で元気に遊んでいました。
こんないい天気のもとで遊んだ子どもたちは、満足したような笑顔で教室に戻っていきます。
正しく知る 放射線についての学習
放射線についての学習会が行われました。
講師にいわき明星大学の石川先生とエネルギー・環境理科教育研究所の方をお招きしました。
空間を実際に飛び回っている放射線の跡を目に見えるようにした装置の実験では、みんな興味津津でした。
もともと自然界や日常生活の中にもある放射線や震災時の事故による放射線、生活の中で利用されている放射線などいろいろな放射線についてわかりやすく教えていただきました。
正しく知って、正しく対応することが大切ということが分かったようです。
講師にいわき明星大学の石川先生とエネルギー・環境理科教育研究所の方をお招きしました。
空間を実際に飛び回っている放射線の跡を目に見えるようにした装置の実験では、みんな興味津津でした。
もともと自然界や日常生活の中にもある放射線や震災時の事故による放射線、生活の中で利用されている放射線などいろいろな放射線についてわかりやすく教えていただきました。
正しく知って、正しく対応することが大切ということが分かったようです。
最後のハードル かけ算九九
2年生は、今、かけ算九九の学習をしています。
ひとりひとりがんばって覚えているところですが、最後のチェックは、なんと校長室で校長先生がおこなっています。
大休憩になると、みんな緊張をしながらもチャレンジしに来ています。
無事合格すると証のシールがもらえます。
こうしてひとつひとつハードルをクリアしています。
ひとりひとりがんばって覚えているところですが、最後のチェックは、なんと校長室で校長先生がおこなっています。
大休憩になると、みんな緊張をしながらもチャレンジしに来ています。
無事合格すると証のシールがもらえます。
こうしてひとつひとつハードルをクリアしています。
みんながんばりました 学力テスト
この時期、どの学校でも1年間まとめの学力テストが行われます。
本校でも、今日、全学年で実施されました。初めての経験の1年生もがんばって問題を解いていました。
本校でも、今日、全学年で実施されました。初めての経験の1年生もがんばって問題を解いていました。
最後のクラブ活動
今日は今年度最後のクラブ活動が行われました。
それぞれのクラブで1年間の活動をふり返って反省をしたり、その後、最後の活動を楽しんだりしていました。
コンピュータクラブ
イラスト工作クラブ
料理手芸クラブ
スポーツクラブ
まもなく卒業する6年生も最後のクラブを十分に楽しんでいたようです。
それぞれのクラブで1年間の活動をふり返って反省をしたり、その後、最後の活動を楽しんだりしていました。
コンピュータクラブ
イラスト工作クラブ
料理手芸クラブ
スポーツクラブ
まもなく卒業する6年生も最後のクラブを十分に楽しんでいたようです。
鼓笛引き継ぎ式
3学期に入り本格的に練習してきた鼓笛の練習ですが、今日の引き継ぎ式でいったん区切りを迎えました。
校長先生のお話の後、さっそく6年生を中心とする今までの鼓笛隊の演奏・演技が行われました。
いよいよクライマックス 旧主指揮から新主指揮への指揮杖の移譲です。
この後、他のパートの引き継ぎも行われ、5年生から3年生までの新鼓笛隊による演奏・演技が行われました。
すばらしい演奏に下校中だった1年生ものぞきにやってきました。
最後に6年生から感想やこれからもがんばれというエールをもらいました。
こうやってまた伝統が引き継がれていくのですね。
校長先生のお話の後、さっそく6年生を中心とする今までの鼓笛隊の演奏・演技が行われました。
いよいよクライマックス 旧主指揮から新主指揮への指揮杖の移譲です。
この後、他のパートの引き継ぎも行われ、5年生から3年生までの新鼓笛隊による演奏・演技が行われました。
すばらしい演奏に下校中だった1年生ものぞきにやってきました。
最後に6年生から感想やこれからもがんばれというエールをもらいました。
こうやってまた伝統が引き継がれていくのですね。
交通安全母の会役員会
交通安全母親の会役員会が開かれました。今日は、市民交通共済の集約作業が行われました。
集約されたものは、すぐに支所の方に手渡されました。
集約されたものは、すぐに支所の方に手渡されました。
オッ!すごい! 理科の実験
6年生は理科で、電気のはたらきについて学習しています。これまでは電気は、明かりや音、モーターなどによる運動に変わることを学習してきましたが、今日は熱に変わることを学習しました。
細い電熱線と太い電熱線の発熱量の違いについて調べました。
太い電熱線があっというまに発泡ポリスチレンを溶かし切ってしまう速さに驚いていたようです。
細い電熱線と太い電熱線の発熱量の違いについて調べました。
太い電熱線があっというまに発泡ポリスチレンを溶かし切ってしまう速さに驚いていたようです。
明日の引き継ぎ会に向けて!
今日の6校時は、明日の鼓笛引き継ぎ会に向けての全体練習が行われました。
明日の本番が楽しみですね。
明日の本番が楽しみですね。
学校の連絡先
〒972-8321
いわき市常磐湯本町日渡35番地
TEL 0246-43-2073
FAX 0246-43-2140
Mail yumoto2-e@fcs.ed.jp
児童の安否等緊急連絡の際は
上記のQRコードから
QRコード
湯本第二小学校HPのQRコード
アクセスカウンター
7
1
2
6
7
9