こんなことがありました

2016年1月の記事一覧

ちゃんとできているかな! 清潔調べ

毎週水曜日の朝は、清潔調べから始まります。
保健委員の児童が各学級に行って、歯磨きをしたか、爪は伸びていないか、ハンカチ・ティッシュはもっているかなどについて調べます。
 
 
 
こういう活動を通しながら、健康で清潔な生活ができるといいですね。

引き継ぐ

今日の大休憩から鼓笛のパートごとの練習が始まりました。どのパートも6年生がつきっきりで手を取りながら教えていました。
 
 
 
 
 
 
こうやって今年も湯本二小のよい伝統がひきつがれていきそうです。

バトンを渡す準備始まる! 鼓笛練習開始

今日から2月の鼓笛引き継ぎ会までの鼓笛の練習が始まりました。
今日は、6年生が入った旧鼓笛隊の演奏を新しく参加する3年生が見学する形で行われました。


 
 
 


6年生を中心とする今までの鼓笛隊の演奏に感動するとともに、それを引き継ぐ5年生をはじめとする下級生のこれからのがんばりに期待したいと思います。

初雪に大興奮!

きょうの午前中に思いもよらず初雪が・・・・・。
1年生はそれを見て大興奮!今月の歌は、「ゆきやこんこん、あられやこんこん」の「雪」ですが、その歌詞に出てくる「犬はよろこびにわかけまわる」のようにみんなで外に出て初雪の感触を楽しんでいました。
  

大人気! 図書室

3学期になり学校生活の生活のリズムが戻ってくるにしたがって、朝のランニングの後や大休憩時に図書室を利用し、本を借りたり好きな本を読みふける姿が見られてきました。
  
それも、子どもたちが楽しく読書できるように環境作りをしてくださっている図書ボランティアのみなさんのおかげです。きょうの活動でもすてきな掲示ができたようです。ありがとうございました。
 

緊張のオーディション!

3学期は、引き継ぎの時期でもあります。6年生から5年生へ引き継ぐもの・・・・・、その代表が鼓笛です。
今、その鼓笛のパートを決めるオーディションをしています。
このときは、中太鼓、小太鼓のパートでした。
  
  
ひとりひとり一生懸命練習してきたものがしっかり出せるように緊張しながらもがんばってチャレンジしていました。

元気な湯本二小っ子!!

今朝もだいぶ寒く、校庭や砂場にも白い霜が・・・。
 
 

吐く息も白くなる中、子どもたちは元気に校庭を走っていました。早くも休みモードから、通常の学校生活モードにすっかり戻ったようです。
 
   
 
学年に応じた、力強い走りも見られました。

後半には、5年生の体力作りに他の学年の児童も自ら進んで入り、運動を楽しんでいました。
 
 
 

悪戦苦闘! 書き初め!

昔から宮中の仕事始めや習い事はじめに由来するともいわれている書き初め会が、各学年ごとに行われています。

2校時目には、4年生と5年生が行っていました。
 
 

どの児童も真剣に手本を見ながら取り組んでいましたが、字の大きさやバランスを取るのに悪戦苦闘している姿も見られました。

大きくなったかな!? 発育測定・保健指導

3学期も始まり、各学期はじめ恒例の発育測定が各ブロックごとに行われています。
今日は中学年でした。

 
測定の前に保健室の先生から毎日の生活の中で心がけること・気をつけることなどについて指導がありました。

 
お正月においしいものをたくさん食べたせいか身長も体重も順調(!?)に増えていたようです。