こんなことがありました

2017年9月の記事一覧

朝自習タイム


9月21日(木)
 木曜日は朝自習タイムの日です。子どもたちは、体力づくりのあとにプリント学習に取り組んでいました。

 下は1年生の写真です。



 下の写真は、オープンスペースにおいてある答えを見て、自分で採点をしている様子です。





 もちろん、教師による採点も大切ですが、自分で採点して自分で間違いに気づくことも重要です。中学生へのつながりを考えるとこうした自学スタイルも身につけていってほしいと考えています。

校内絵を描く会


9月20日(水)
 校内絵を描く会が始まりました。
 各学年で描く題材が違います。5年生は、石炭化石館ほるるで写生を行いました。
 下の写真は6年生です。本校の校舎をじっくり観察して描いていました。





 どんな作品ができあがるのでしょうか。仕上がりが楽しみです。

鍵盤ハーモニカ講習会


9月20日(水)
 1年生対象の鍵盤ハーモニカ講習会が行われました。
 講師の先生に鍵盤ハーモニカの弾き方や指の使い方を習いました。
 


 当初きれいな音がでなかった子どもたちも最後には、きれいな音を全員で出すことができました。





 1年生のみなさん、今日習ったことを生かして、音楽の時間にきれいな演奏をしてくださいね。

なかよし会


9月19日(火)
 大休憩に運営委員会主催の「なかよし会」が体育館で行われました。
 委員会の呼びかけなので自由参加にもかかわらず多くの子どもたちが体育館に集まりました。

 まずは、仲間集めゲームです。太鼓を鳴らした数で仲間作りをしました。
 集まったあとは自己紹介をして友達になっていきました。





 次のゲームの説明をしている様子です。子どもたちは運営委員会の話を真剣に聞いていました。



 貨物列車ゲームをしました。じゃんけんに負けたグループが後ろについていくゲームです。



 3年生の女子がチャンピオンになりました。インタビューを受けている様子です。



 今回のなかよし会は、運営委員会がすべて企画し、運営しました。こうした、主体的な委員会をどんどん増やしていきたいと考えています。

3連休あとの朝の体力づくり


9月19日(火)
 今週も朝の体力づくりから始まりました。見学学習・修学旅行あとの3連休とあってなかには疲れが残っている子どもたちもいるようでしたが、元気に体力づくりに取り組みました。



 もも上げ→ラダー運動の流れです。



 サッカーのドリブル練習です。



 校庭に出てくるのは高学年が早いです。意欲の表れですね。さすが高学年!



 今週もがんばっていきましょう!