2023年10月の記事一覧
今日の一コマ(10月10日)
図書委員会による朝の読み聞かせです。読み聞かせを行う前に、図書室で最後の練習です。
読みに合わせながらページをめくっています。本の絵がよく見えるように投影機を使って読み聞かせを行っているグループもありました。みんな真剣に見ています。
今日、図書委員会が読み聞かせを行った本です。図書委員会の子どもたちが選びました。
図書室の掲示も変わりました。図書室も「秋」の装いです。
1年生は、国語の「くじらぐも」の学習です。雲の上にとびのったときの子ども気持ちを考えて、発表しました。下の写真は、雲の上にとびのったときの様子です。全員、前に出て発表するなど、子どもたちはとても意欲的でした。
6年生は、ICTサポーターの方からスクラッチを使ったプログラミングを学習していました。作ったプログラムによってキャラクターを動かすことができたようです。
フリータイムの時間、5年生に体育館の会場準備を手伝ってもらいました。パイプいすや長机を運んでもらい、ひな壇を作ることができるように準備しました。みんな一生懸命に作業してくれました。
放課後には、保護者の皆さんにご協力いただき、ひな壇の移動を行いました。
学習発表会の舞台が完成しました!ご協力いただきました保護者の皆さん、ありがとうございました。
今日の一コマ(10月6日)
今日は風が強く、保健室の前の廊下には窓から入ってきた落ち葉や砂などが落ちていました。その前を通りかかった3年生の2名の児童が進んでほうきを持ってきて掃除をしていました。このような姿がとても立派です。
2年生の2校時目は算数の授業でした。先生方の研修を兼ねていたため、多くの先生方も授業を参観しました。授業では、かけ算の式を言葉の式に表して、それをおはじきで表す学習を行いました。
みんなで「3×2」の問題を考えた後は、個人で「5×2」の問題や「2×5」の問題について考えました。悩む児童もいましたが、個人で考えた後にペア活動で互いに説明し合ったことにより「あっ、分かった。」と言って答えを導き出すことができました。
子どもたちの感想からは、5×2、2×5の答えは同じだけど、言葉の式やおはじきで表したことで意味が違うことが分かったと書いている児童もおり、しっかりかけ算の意味を理解することができたようです。
3年生は理科の授業で、太陽とかげの関係を調べる学習です。遮光プレートで太陽の位置を見ながら、太陽とかげの向きの関係を調べていました。
1年生は道徳の授業です。「ダメ」というお話をもとに勇気を出して行おうとすることの大切さを考えました。ネームプレートを黒板にはって自分の立場を明らかにしていました。
今日の一コマ(10月5日)
3年生は書写の時間です。「大」の左はらい、右はらいに気をつけて書くことがめあてです。手本をよく見ながら一画一画丁寧に書いていました。
1年生は図工の時間です。「のってみたいな いきたいな」ということで、自分が乗りたいものや行きたいところを想像しながら画用紙にかいていました。みなさんの思いがたくさんつまっています。
2年生は体育のボール投げ遊びの学習です。いろいろな距離においた的を目がけて投げています。楽しみながらボール遊びをしていました。
4年生は学級活動の時間です。学級の学習発表会のキャッチフレーズをつくる話合いをしていました。発表内容から子どもたちの学習発表会に対する思いがとてもよく伝わってきました。今日は決まらなかったようですが、どんなキャッチフレーズになるのか楽しみです。
5年生は図工の授業です。電動糸のこの使い方もだいぶ上手になりました。切ったパーツを繋ぎ合わせたり色をつけたりしてビー玉の迷路を作っていました。
6年生は、体育の授業です。校庭でベースボール型ゲームのTボールを行っていました。校庭での体育は久しぶりということもあり、子どもたちはのびのびと体を動かし、楽しくゲームをしていました。
今日の一コマ(10月4日)
1年生は、生活科の学習です。子どもたちが一生懸命に育ててきたアサガオにたくさんの種ができました。たくさんの種ができてうれしそうです。一つ一つ丁寧に種を取り出していました。
3年生は外国語活動の時間です。色や食べ物、スポーツで、だれが何を好きなのかを友達同士で質問したり答えたりする学習です。最後に友達の好きなものをまとめています。
5年生の外国語科は、「身近な人のことを紹介する」学習です。スピーチするときに気をつけることを確認して、友達同士で紹介し合いました。タブレットを使ってスピーチの様子を記録して、振り返っていました。
4年生は、学習発表会に向けてダンスの練習をしていました。振り付けを先生と一緒に確認しながら楽しそうに踊っています。かけ声もそろっています。
6校時目はクラブ活動の時間です。事前に放送等で活動内容や準備物を確認したり、当日はてきぱきと進んで活動したりするなど自主的に活動しようとする姿が多く見られるようになってきました。
<しおりづくりの様子>
<動画づくりの様子>
<サンドイッチづくりの様子>
<バスケットボールの様子>
今日の一コマ(10月3日)
2年生は、算数でかけ算の式に表す学習です。5個ずつ4皿分と4個ずつ5皿分の式を説明する学習です。おはじきを使いながら説明することができました。
6年生は、書写の授業です。「中秋の名月」という文字をお手本をよく見て書いていました。5文字なので、文字のバランスや大きさに気をつけて書いていたようです。
4年生は、算数のおよその数の使い方や表し方を調べる学習です。どのように概数にしたかを友達と説明し合うとともに、四捨五入の仕方について全員で確認していました。
1年生は、学級活動で「ドッジボール大会のけいかくをたてよう」という議題で、どんなチームにするかなどを話し合っていました。司会や記録も子どもたちが挑戦しています。
〒972-8321
いわき市常磐湯本町日渡35番地
TEL 0246-43-2073
FAX 0246-43-2140
Mail yumoto2-e@fcs.ed.jp
児童の安否等緊急連絡の際は
上記のQRコードから
湯本第二小学校HPのQRコード