こんなことがありました

2022年5月の記事一覧

今日の一コマ(5月25日)

2年生、図画工作の様子です。

粘土をにぎにぎして、いろいろな形づくりに取り組んでいました。

3年生は、デニス先生と外国語活動の学習中!

11~20を英語で言うと?

一生懸命練習していました。

4年生の理科。

プロペラが回るように、回路を完成させよう!

どうつなげばいいの?

回路がつながって、プロペラが回ったとき、

子ども達からは、達成感にあふれた笑顔があふれていました。

5年生も理科。

メダカのたまごやミジンコを見つけて、顕微鏡で観察しています。

6年生もデニス先生と外国語の学習中!

「休日は、何をして過ごしているの?」

「テレビを見てるよ」

日本語では簡単なやり取りですが、

いざ英語でやり取りをするとなるとちょっと大変そうでした。

学校のツバメたちも、子ども達の様子を見て、

「湯本二小の子供たち、頑張ってるね」

「私たちも、子育てを頑張らなくちゃね」

な~んて話しているのかな?