こんなことがありました

2023年9月の記事一覧

今日の一コマ(9月13日)

今日から5年生は宿泊活動です。出発式の様子です。健康に気をつけて楽しく活動してほしいと思います。

大休憩は図書ボランティアの皆さんによる低学年の読み聞かせです。紙芝居のような形で読み聞かせを行いました。みんなお話に夢中です。

4年生は、湯本温泉会社に見学に行きました。温泉の説明を聞いたあと、足湯に入ったり、温泉を試飲したりしました。湯本のまちのことがより分かるようになったようです。

宿泊活動の様子は明日ホームページにアップします。

今日の一コマ(9月12日)鑑賞教室

本日、3、4校時に鑑賞教室を開催しました。

全校生で劇団風の子による「ファンタジー劇~ユエと瑠璃色の石~」を鑑賞しました。

大きな舞台セットを見て、どんな劇が始まるのかわくわくしています。いよいよ始まりです!

子どもたちは役者さんの迫力ある演技に見入っていました。お話の世界に引き込まれているようでした。

  

代表児童がお礼の言葉を発表しました。劇の感想だけでなく、今日、見たことを学習発表会でも生かしていきたいと立派に発表しました。

最後の退場のとき、役者さんが子どもたち一人一人に手を振ってくださいました。

劇団風の子の皆さんからの色紙です。ありがとうございました。

 

 

今日の一コマ(9月11日)

このたびの台風13号による大雨の被害を受けた方々に、心よりお見舞い申し上げます。

本日、本校は通常通りの登校でしたが、子どもたちは安全に登校することができました。保護者の皆様、地域の皆様の見守り、ありがとうございました。

本日はICTサポーターの来校日でした。2年生は、文字入力の学習をしています。ローマ字の入力表を見ながら、自分の好きな食べ物を3つ入力しているところです。

5年生は、自分の考えを書いたノートをタブレットで撮影し、オクリンクで提出箱に送っている様子です。ICTサポーターに丁寧に教えていただいました。授業でたくさん活用できそうです。

3年生は理科の「こん虫を調べよう」の学習です。どんな場所にどのようなこん虫がいるか、実際に校庭や観察園などでこん虫探しです。バッタやチョウなどを捕まえていました。クワガタも見つけたようです。

今日は、防災の日の献立メニューで、ヒートレスカレーが出ました。ヒートレスカレーとは、温めずにそのままご飯にかけるレトルトカレーです。過日の台風13号の大雨もあり、今日の給食を通して防災について改めて考えさせられました。

1年生の給食の様子です。少し辛かったようですが、おいしそうに食べていました。

 

 

 

 

今日の一コマ(9月8日)

2校時目、6年生の算数の授業。先生たちの授業研究を兼ねていたので、多くの先生方も授業を参観しました。比の学習。自分の考えをノートに書いた後に、タブレットでパシャリ。それをもとに2つの考え方についてみんなで確認することができました。みんな真剣に課題に取り組んでいました。

3校時目は、1年の音楽の授業です。鍵盤講習会ということで、根本様を講師に迎え、鍵盤ハーモニカの使い方や演奏の仕方(運指)について教えていただきました。歌に合わせながら、楽しく「ドレミファ」までの運指を学習することができました。根本様、ありがとうございました。

4校時目は、いわき教育事務所長、次長兼学校教育課長様に全学級の授業を参観していただきました。

4年生の図工は、「まぼろしの花」という題材で、オリジナルの花をかいていました。お互いに見せ合い、「すごね!」という言葉が自然と出ていました。

5年生は、体育のマット運動です。グループごとにマット運動に必要な様々な動きを練習しています。グループ内で動きを確かめながら取り組んでいました。

2年生は、「どうぶつ園のじゅうい」の単元の学習です。話す・聞くスキルを使って、音読の練習をしています。

 

今日の一コマ(9月7日)

4年生は、総合的な学習の時間で、「わたしたちのまち、湯本」について学習を行っています。

今日は、ほるるの学芸員の方においでいただき、常磐炭鉱の歴史についてお話いただきました。また、石炭の実物や実際に使っていたヘルメットやライトにも触れさせていただきました。

授業終了後、とてもおもしろかったという感想が聞かれるなど、子どもたちは興味や関心をもって話を聞いていただけでなく、積極的に質問をするなどして、疑問に思ったことを解決しようとしていました。

貴重なお話をありがとうございました。

6年生の社会は、「武士の政治が始まる」単元の学習です。貴族と武士の生活の様子を比べることを通して、学習課題をつくりました。資料から貴族と武士の生活の違いから武士が力をつけていく様子について関心をもったようでした。