こんなことがありました

2017年3月の記事一覧

まとめの勉強

6年生が小学校に通学するのは,今日も含めて7日間です。

今日は,小学校で学習したことの復習をしました。

都道府県や県庁所在地の確認をしています。
地図帳を使いこなし,素早く調べています。





学習は積み上げていくことが大切です。
そう考えると,土台となる小学校の学習がしっかり身に着いていると,
中学校の学習も高く積み上げることができると思います。

6年生は復習を繰り返して,土台を強固なものにしていました。

1週間の始まり:体力づくり


3月13日(月)
 1週間が始まりました。体力づくりから朝がスタートします。
 登校すると、子どもたちはすぐに着替えて校庭に出てきます。
 校庭をランニングしている様子です。



 もも上げをしている様子です。校長先生が見てくれています。



 走り高跳びでははさみ跳びをゴムを使用して練習しました。



 サッカーボールを使ったドリブルでは、スピードをつけてできるようになってきました。



 子どもたちは、いい汗をかいて気持ちがよさそうです。今日もしっかり体を磨いていきましょうね。

防災教育

明日は3月11日。東日本大震災から6年がたちます。
今日は,全校で防災教育を行いました。

まず,清掃の後,教頭先生から東日本大震災についてのお話があり,
犠牲になられた方々に児童全員で黙祷をささげました。


5校時目は,各学級の担任の先生が,防災に関する授業を行いました。










万が一災害が起きたときに,今日学んだことをいかして自分がどう判断し,
どう行動するのかをいつも考えてほしいと思います。

今年度最後の図書ボランティアによる読み聞かせ


3月10日(金)
 今年度最後の図書ボランティアによる読み聞かせが大休憩に行われました。



   今日は、2冊の本を読んでいただきました。
 1冊目は、「稲むらの火」です。読んでくださった植松さんは、「日本各地には、地震や津波にまつわる、いいつたえや昔話がたくさんあります。そういったものに関心をもってもらえばと思い選んだ」とのことです。3月11日を前にとてもよい本を選んでいただきました。
 2冊目は、「ホームランを打ったことのない君に」です。読んでくださった若林さんは、「夢を持ってほしいと思って、できないと思わず、こつこつしたら叶うことがあることを知ってほしいと思い選んだ」とのことです。努力の大切さを教えてくれるとてもよい本でした。
 



 子どもたちは、食い入るように読み聞かせに集中していました。



 読み聞かせのあとには、図書室の掲示をしてくださいました。
 いつもきれいで季節感のある図書室の掲示は、図書ボランティアさんのおかげで作られています。ありがとうございます。



6年生から雑巾をもらいました。


3月9日(木)
 6年生が、学校のために雑巾を縫ってプレゼントしてくれました。
 早速、トイレ掃除用として使用させていただきました。
 こうした伝統があるから本校のトイレや校舎は明るくきれいなのですね。







 6年生のみなさん、ありがとうございました。大切に使わせていただきます。