こんなことがありました

2015年6月の記事一覧

通学路探検 1年生

1年生は、生活科で通学路探検に行ってきました。

いつも通っている道や友だちの通っている道などみんなで歩いてきました。
 

途中で、毎朝お世話になっている交通指導員さんの所によってあいさつをしました。
 

最後に宝海公園で遊んでから学校へ帰りました。
  

幼稚園生との交流会 5年生

総合的な学習で小さいことの接し方など学んできた5年生。
この日は、その学んだことを生かす実践の日です。

体育館に湯本第二幼稚園のみなさんをお招きして、楽しんでもらおうという会が行われました。
  

絵本の読み聞かせをしたり自分たちが考えたいろいろなゲームを一緒にしたりして交流しました。
    

最後にみんなで妖怪ウォッチのダンスをしました。


幼稚園生からも一言ずつもらいお別れとなりました。
 

楽しませる側の5年生でしたが、小さいこと接しているうちに自分たちも楽しい気持ちになったようでした。

応援ありがとうございました!!陸上競技大会終わる

5年生の時からこの日のために練習を重ねてきた第3ブロック(常磐・小名浜)の陸上競技大会が、今日行われました。

天候にも恵まれ、子どもたちは自己新記録を目指しがんばりました。
目標を達成し、笑顔の子。自分の力を十分に出せなくて涙ぐんだ子。その悲喜こもごもや練習も含めてこの陸上大会での経験は、子どもたちをたくましく成長させてくれたようです。

スタンドでの応援の様子。


女子リレーの招集所での緊張している面々とレースの様子。
  

レースを前に気合いを入れる男子リレーチームとスタートの様子
 

最後にみんなで記念写真を撮りました。

応援ありがとうございました。

幼稚園生からも激励!いよいよ明日・・!!

明日は、いよいいよ6年生の陸上競技大会です。

大会を前に、今日は、5年生の時に交流を持った第二幼稚園のみなさんの訪問をうけ、応援のメッセージ入りのメダルをもらいました。
 


オープンスペースの壁を見ると2年生からのメッセージも


いろんな人からの応援を受けて、いよいよ明日。

十分に力が発揮できるといいですね。

町探検 2年生

2年生が生活科の学習で町探検に行ってきました。

グループごとに保護者の方についてもらって出発!


自動車修理工場やバイク屋さん、理容室や美容室、食料品店やコンビニ、幼稚園や保育園、老人ホームなどに行ってきました。


ご協力いただいた、保護者や地域のみなさん、ありがとうございました。