こんなことがありました

2023年11月の記事一覧

今日の一コマ(11月17日)

1年生は、算数の「かたちあそび」の学習です。先生方の授業研究を兼ねているので、本校の先生方も授業を参観しました。

箱などの具体物を、似ている形を見つけて仲間分けをします。子どもたちは、グループで箱などを操作したり、友達と相談したりしながら形に着目して仲間分けをすることができました。

 

5年生は、これまでバケツ稲のお世話をしてきました。稲穂もたれ、いよいよ収穫です。ですが、あいにくの雨。今日は実施できませんでした。今回は、講師の先生にできたお米について説明してもらったり、米づくりの流れを教えていただいたりしました。稲刈りは後日行う予定です。

 

4年生は図工の版画の学習。はじめて彫刻刀を使って、版をほります。先生から彫刻刀の使い方を教えてもらって、いざ挑戦です。最初は「難しいな」という声も聞かれましたが、徐々にコツをつかんできたようです。

 

6年生は理科の「てこのはたらき」の学習です。てこが水平につり合うときまりを実験用てこを使って調べていました。おもりとおもりをつるす位置に秘密があるようです。