こんなことがありました

出来事

今日の給食

 わかめうどん(ソフトめん・わかめかけ汁)、牛乳、みそかんぷら、アセロラゼリー  です。
 642kcal

読書タイム

 朝、8:00~8:10は、読書タイムです。各学級ごとにいろいろな本を読みます。今日は、図書館司書の先生が読み聞かせをしてくれた学年もありました。6月は本校の読書月間です。たくさんの本を読んで心を豊かにしてほしいものです。


 

登校の様子

 上級生は下級生の面倒をよく見て、下級生は上級生の言うことをよくきいて、安全に登校します。お互い、同じ班の人の世話になりながら、また、迷惑をかけないよう登校します。朝のあいさつは、地域の方々にも元気よくします。朝、お子さんを送り出すときは、気をつけて登校するよう、あいさつをしっかりするよう一声かけていただければと思います。

今日の給食

 ゆかりごはん、牛乳、さんまおかかに、じゃがいものそぼろに、オレンジ  です。
 723kcal
 ※6月に入りました。夏休みまでの1学期残り半分、また元気に生活してほしいです。

お世話になりました。PTA奉仕作業

 先週土曜日のPTA奉仕作業では、保護者の皆様にはお忙しいところお集まりいただきありがとうございました。プール清掃、校舎内の窓ふき・トイレ清掃と作業をしていただき、おかげさまでそれぞれの場所が大変きれいになりました。
 今後ともよろしくご協力をお願いします。お世話になりました。

今日の給食

 さんさいうどん(ソフトめん+さんさいかけ汁)、牛乳、白花まめコロッケ、はちみつレモンゼリー  です。
 686kcal
 ※明日はPTA奉仕作業です。よろしくお願いします。来週から6月。衣がえの準備をお願いします。

今日の給食

 ごはん、牛乳、いわしのうめに、だいずのいそに、みそ汁  です。
 618kcal
 ※「日本型食事の日」です。

運動会⑨《6年生》

 6年生の個人種目は「120m走」「先生といっしょ!!」です。さすがに最高学年らしく、力強い走りです。「先生といっしょ!!」は、みんなとても楽しそうです。

今日の給食

 食パン、ストロベリージャム、牛乳、オムレツ、クラムチャウダー  です。
 691kcal

運動会⑧《5年生》

 5年生の個人種目は「120m走」「かしてくレース」です。120m、みんな頑張って走りました。「かしてくレース」は、いろいろな借り物がありました。

運動会⑦《4年生》

 4年生は個人種目「輪になって走ろう」「100m走」です。3年生と行った「台風の目」は、棒を足の下を通すなど3年生より難しかったのですが、赤も白もチームワークよくできました。

今日の給食

 
 ごはん、しそこんぶふりかけ、牛乳、しろみ魚のみそマヨやき、はるさめスープ、ミニトマト  です。
 582kcal

運動会⑥《3年生》

 3年生、個人「アナ(穴)と雪の女王」は楽しい種目でした。3年生からはトラックを走っての「100m走」です。みんな頑張って走りました。「台風の目」では、コーンを回るところが大変だったようです。

今日の給食

 ごはん、牛乳、めばるのみそづけやき、たけのこのおかかに、けんちん汁  です。
 596kcal
 ※「日本型食事の日」とのことです。

運動会⑤《2年生》

 2年生は、個人種目「かけっこ」と「ウオッチ!今何時?」です。1年生と「ダルマはこび」もしました。算数の時計の勉強の成果が出たようです。ダルマの運び方も1年生と比べ、さすがに力強いです。


今日の給食

 しおラーメン(ちゅうかソフトめん+しお味スープ)、牛乳、しそぎょうざ、グレープゼリー  です。
 679kcal
 ※「しそぎょうざ」も、子どもたちは大好きなようです。

運動会④《1年生》

 個人種目の「かわいいぺんぎんさん」・「かけっこ」では、一生懸命走りました。2年生との「ダルマはこび」も4人で協力しました。