豊間の「元気、やる気、根気」の姿を見てください!

げんき、やるき、こんき❗️

本日の給食メニュー

本日の給食は、

季節の行事献立(節分)・魚食給食です。

いわき市産いわしと福豆がでました。

おいしいいわしをいただきました!

メニューは、

いわしの梅煮、こんにゃくのきんぴら、

麦ご飯、なめこと大根のみそ汁、

福豆、牛乳でした。

本日の様子です。

2月になりました。

今年の立春は2月4日です。

もうすぐ春と思いたいところですが、

なかなか朝晩の冷え込みは厳しいところです。

さて、本日の様子です。

図書室のドアも2月バージョンに!

掲示も節分を意識したものになっています。司書の先生ありがとうございました。

3年生の外国語活動です。「Who are you?」

2年生。タブレットPCで算数のドリル学習です。

4年生。音楽室で。

5年生。算数。多角形の性質を調べます。

6年生の図工。どんな町や学校になったら・・・ドリームプロジェクト

環境を考えて町作りに挑戦します。

 

 

本日の様子です。

いよいよ1月も最後の日となりました。

明日から2月。6年生の子どもたちは、

あと2ヶ月で卒業を迎えます。

1日1日を大切に学んでほしいと

思っています。

さて、本日の様子です。

1年生の教室。国語 「動物の赤ちゃん」

コロナウイルス感染症予防のため、換気をしての授業です。

寒さ対策のため上着の着用を認めています。

1年教室前のベランダのチューリップの球根。

ちょっとだけ芽が見えています。春の足音が聞こえてきました。

3年生。算数。倍の考え方について学んでいます。

4年生も同じく算数。6÷4の計算。答えは小数になりますが、

小数になる理由を考えます。

4年生の書き初めです。

5年生の図工の作品です。

6年生の家庭科です。日光の取り入れ方について。

照度計で確認中!

保健室の掲示物より。トイレが新しくなったこともあり・・

「ふたをゆっくりしめること」がポイントです!!

【ありがとうございました。】

書き損じはがきのご寄付ありがとうございました。

学校全体でなんと210枚ものはがきが集まり、

無事に関係団体へ届けました。

 

 

 

本日の給食メニュー

本日の給食メニューは、

お隣の「豊間中学校リクエストメニュー」でした。

献立名は「みんな大好きメニュー」とのこと。

主食・・・ご飯

主菜・・・ハンバーグ・ソースがけ

副菜・・・キャベツソテー

汁物・・・わかめスープ

デザート・アセロラゼリー

牛乳でした。栄養のバランスがとれたメニューです。

本日の様子です。

1月も来週31日で最後になります。

あっという間の1月であったと感じます。

明日から週末を迎えますが、本日配付しました

市教育委員会の「保護者の皆様へ」と

「感染拡大防止一斉行動」、

また、学校からのメールをよくお読みになり、

ご家族での基本的な感染症対策の徹底を

よろしくお願いします。

さて、本日の様子です。

4年生の教室をのぞいてみると、ステキな作品が

窓に!

写真では、逆光になってしまい上手に雰囲気を出せませんが、

光でとてもステキに見えていました。

はまぎく学級の様子です。

新しいトイレのお披露目2回目です。人感センサーがつきました!

自動で電気がつきます。

はまぎく学級の掲示物より。

菜の花がきれいです。上手にできました花丸

 

 

 

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

みんなが大好きなカレーメニューです。

1月22日は、カレーの日とのこと。

1982年に学校給食開始35周年を

記念して、全国でこの日にカレーを

一斉に出したとのことです。

今日のメニューは、

ドライカレー、野菜スープ、

ご飯、コーヒー牛乳でした。

本日の様子です。

本日の様子です。

今日は、6年生の卒業制作を行いました。

大堀相馬焼に挑戦です。

大堀相馬焼窯元の

小野田 利治さんにきていただき

ご指導をしていただきました。

ステキな作品がたくさんできあがりました。

いろいろな色になってできあがってくることが

楽しみです!!

2年生の図工。面白い仕組みを使ってうごくおもちゃを

考えます。

5年生。タブレットPCでの学習。ドリルをいざというときに

宿題でできるように準備していました。

最後に。いよいよトイレの工事が終わりました。

新しい洋式トイレのお披露目をします。

本日の給食メニュー

本日の給食は、「魚食給食」

そして、「地域の郷土料理献立・いわき市」

です。

いわき市の郷土料理「さんまのポーポー焼き」

が登場しました。

メニューは、さんまのポーポー焼き、

ネギの油味噌、ショウガ入りぶた汁、

玄米入りご飯、牛乳でした。

本日の様子です。

今朝は、雪の予報でしたが、子どもたちが

登校する時には、歩道にも雪は見当たらず、

ホッといたしました。各地区の立ち番など

での見守り、本当にありがとうございます。

本日の様子の紹介です。

1年生の図工。

かわいいすきまちゃんが教室のすきまに!!

こんな隙間にも!!!!

ランドセルにもいました!

段ボールでお家まで作りました!!

5年生。体育。なわとびに挑戦。

2年生もなわとびの様子です。

寒さにまけず、体力向上に向けがんばってほしいと思います。

 

 

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

「昭和の給食体験メニュー」です。

昭和50年代の給食をイメージされて

作られたそうです。

このころは、毎日パンが出て、スプーンと

フォークが合体した「先割れスプーン」

で食べていました。懐かしさ(!?)を

感じながら、おいしくいただきました。

献立は、野菜コロッケ、昭和のホワイトシチュー、

げんりょうコッペパン、イチゴジャム、牛乳でした。

本日の様子です。

明日の未明から朝にかけ雪の予報です。

くれぐれも運転にお気をつけていただければと

思います。お子様にも、道路の凍結など

気をつけるようお話ください。

さて、本日の様子です。

4年生。社会科。「昔から今へとつなぐまちづくり」

2年生。長さの学習。指と指の間を使って、長さを測っていました。

3年生。ALTの先生との外国語学習です。

6年生。社会科。第2次世界大戦の場面。空襲などの出来事が

あったことについて学んでいました。

本日の給食メニュー

1月24日(月)から28日(金)まで

全国学校給食週間となっています。

本日の給食には、いわき市の特産品

「いわきねぎ」のすき焼きが登場しました。

長ネギは、いわきでたくさん作られています。

給食の時間には、

「地産地消を学ぼう!!おいしい♪いわきの農産物で

学校給食~どんなメニューにも相性抜群!ネギ編~」

を視聴しました!!

メニューは、いわし味噌煮、いわきねぎのすき焼き、

いよかん、発芽米入りご飯、牛乳でした。

 

 

本日の様子です。

本日から特別日課での学校生活になりました。

保護者の皆様には、ご理解とご協力をいただき、

感染症予防の徹底を行いながら教育活動を

進めていきたいと思います。

よろしくお願いします。

さて、本日の様子です。

1年生の書き初め。「なかよくあそぶ」

朝の時間。さあ、これからお勉強が始まります。

2年生の算数の様子。学習のたしかめ問題の場面でした。

しっかり話を聞くことができています!!

3年生。おなじく算数。2けた×2けたのかけ算の筆算です。

ノートに丁寧に計算をしています!!

5年生。理科では、流れる電流について。コイルを使った実験に入ります。

給食の様子です。運ぶときには「手袋」をします。

先生方も給食の配膳にがんばります!!

放課後には、消毒作業に取り組んで、感染症予防に努めています。

最後に、はまぎく学級のイチゴが赤くてかわいいので

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

磐城農業高校で作られた

特製トマトジュースを使ったシチューです。

献立は、ビーンズシチュー、

ウインナーとキャベツのソテー、

ご飯、チーズ、牛乳でした。

本日の給食メニュー

本日の給食は、「福島味めぐり・中通り・福島市」

です。福島市近辺での正月料理「ひきなもち」が

でました。千切りの大根やにんじんを炒めた

「引き菜炒り」からきているとのこと。

メニューは、いわしのしょうがだれかけ、

ひきなもち、げんりょうご飯、牛乳でした。

本日の様子です。

1月24日(月)から、いわき市の感染レベルが

「レベル3」に引き上げられます。

このことに伴い、本日、市教育委員会からの

「保護者の皆様へ」をメール及びプリントにて

お知らせしております。↓

また、このことを踏まえ、下校時刻の変更など

学校の対応についてもメールにて送信しております。

保護者の皆様のご協力・ご理解をどうぞよろしくお願いいたします。

さて、本日の様子です。

4年生の図工の鑑賞の時間。ペアになる絵を探す

ゲームを通しながら、楽しく絵の特徴に

ついて学びます。

5年生、図工です。「ミラーの働きを生かして〇〇〇の世界をつくろう」

90度の角度の鏡を利用して、どんな世界ができるのか楽しみです。

6年生。理科。塩酸やアンモニア水などの水溶液の特徴を調べていました。

実際に匂いの体験をすると・・・

昨日から、次年度の鼓笛隊の発表に向け少しずつ練習に取り組んでいます。

6年生のみなさんから、上手に教えていただいていました。

【お願い】

学校からのお知らせにも掲載しましたが、

感染症予防のため、できるだけ「不織布マスク」の利用をお願いしております。

また、この土日に不要不急の外出を避けるなど、各家庭でのご理解・ご協力を

よろしくお願いします。

 

本日の様子です。

福島県でも、まん延防止等重点措置での適用を要請するとの

報道です。学校でも、例えば、休み時間には、

なわとびなど接触しない遊びで過ごすよう指導しました。

また、手洗い・消毒の徹底など、感染症予防に

努めてまいります。

さて、本日の様子です。

1年生。生活科での「冬を楽しもう」です。

凧あげやコマ回しなどに挑戦しました。大きめの写真で!

ちょうどよい風が、凧を大空へまいあげました!!

2年生の図工。「段ボールに入ってみると!?」

楽しそうな雰囲気が!せまいところはちょっと安心するかも??

3年生。体育。なわとびをがんばっていました。

本日は、20日で0のつく日となり、ノーテレビ・ノーゲーム・家庭読書デー

となります。ご家族で読書に是非チャレンジしてみてください。

 

 

本日の給食メニュー

本日のメニューは、白河市のご当地ラーメン

でした。隠し味に、りんごを煮出しているとか。

煮卵や焼き海苔のトッピングも。

さつまいもの甘煮もおいしくいただきました!

本日の様子です。

日差しが届き、穏やかな天候になりました。

だんだんと感染症の勢いが増してきている

と感じています。

これまでの感染症予防対策の徹底に気をつけながら、

教育活動に取り組んでいきたいと思います。

ご家庭でも、手洗い・うがいなど、できることを

丁寧に行うようご指導していただけると助かります。

さて、本日の様子です。

図書館司書の先生がドアに飾り付けをしてくれました!

↑のようになります。返却よろしくお願いします。

1年生。国語「たぬきの糸車」。いたずら好きのたぬきとおばあさんの

物語です。保護者の方の小学生時代にもあったかと。

辞書でわからない言葉を調べます。

2年生。おなじく国語。本を選んで、友達に遊びを説明します。

4年生の算数。ドアの面積を考えます。自分たちでまず長さを測ります。

はまぎく学級でも4年生チームがんばっています。

6年生。係活動の場面。それぞれの係で工夫しています。

書き初めも上手にかけました。

休み時間にステキなプレゼントをいただきました!

寒さに負けずになわとびがんばります。

体力向上にもってこいのなわとびです。

朝の登校時間には、道路の凍結も心配されます。

くれぐれも、交通安全にきをつけていきたいと思います。

 

 

 

本日の様子です。

本日の様子です。

全校集会において、

代表児童が、

「冬休みの思い出」、「冬休みにがんばったこと」や「3学期がんばりたいこと」

について発表しました。

スキーに行ってきたことや、自主学習をがんばったこと、体調を崩さないように

していきたい、3学期算数をがんばりたいなどなど、目標を持って過ごしていきたいこと

について、上手に発表することができました。

感染症予防から、オンラインでの集会です。

3年生の図工です。くぎ打ち、トントンと楽しそうに釘を打って

作品を作っていました。

4年生。外国語活動にてALTの先生とゲーム。

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、「ふくしま味めぐり・会津地方」

です。会津地方に伝わる郷土料理、「こづゆ」の

登場です。お祝い事や、お正月に食べられるとのこと。

メニューは、鶏つくね、こづゆ、納豆、ご飯、

牛乳でした。

本日の様子です。

昨日の津波注意報では、心配をしたところでしたが、

現在、大きな被害を確認していなくホッとしています。

「とにかく逃げる」ことを大切に、子どもたちへも改めて

指導していきたいと思います。

今回のことを機に、ご家庭でも対応策などお話していただきますと

ありがたいです。

さて、本日の様子です。

小中連携しての事業として、

中学校の英語の先生をお招きし、

6年生に授業をしていただきました。

テーマは「My Best Memory」で、

小学校の一番の思い出について、英語を使って

学びました。

これまでの小学校生活において、運動会や入学式などの

心に残っている学校行事を、友達と英語で話し合うなどの

活動を行いました。

中学校進学に向け、6年生もちょっと心の準備ができたのでは

と思います。

次は1年生の算数。入学したときは、数字の1からのスタートでしたが、

3学期の今、100までの数を学習しています。

5年生。社会科、「くらしの中の買い物の便利さについて」の学習です。

休み時間には、寒さに負けず運動している子どもたちです!!

ふと空には、「飛行機雲」。「きれいな雲があるよ」と

遊んでいる児童から教えてもらいました。

掲示物などから。

最後に、昨日、おくればせながら版画展にいってきました。(16日まででした。)

子どもたちの素晴らしい作品が掲示されており、とてもうれしくなりました。

↓見逃した場合には、バーチャル版画展も開催されているようです。

 

 

 

本日の様子です。

朝の冷え込みが厳しく感じました。

校門のところに、融雪剤が準備されていましたので、

ご紹介から。ありがとうございました。

さて、本日の様子です。

四年生。図工の作品をパソコンで共有して見合う活動

をしました。タブレットpc画面から。

さて、何の影でしょうか?

タブレットの写真撮影を活用して、楽しく学習することができました。

昨日に引き続き、発育測定。一年生の様子です!

六年生。ソフトバレーボールを始めるところです・・・

残念ながら、試合の写真はとれませんでした。

今週も終わり、週末を迎えます。感染症予防に気をつけていただき、

また、来週元気に登校してほしいと思います。

なお、感染拡大に係る対応について、保護者の方へメール送信しております。

体調面でご心配なことがありましたら、学校までご連絡ください。

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、「ふくしま味めぐり・

浜通り・いわき市」メニューです。

お正月に食べる「お雑煮」が登場しました!

献立は、にんじんメンチカツ、

いわきのお雑煮、いよかん、

ご飯、牛乳でした。

本日の様子です。

学校が始まり、3日目となりました。

六年生の教室では、卒業までのカウントダウンカード

を作っていました!

一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。(3学期は残り46日とのことです。)

さて、冬休みモードからお勉強モードへ、いざギアチェンジです!!

保健室では、発育測定を行っていました。

2学期から、また大きく成長している感じがします!!

五年生は、書き初めを書いていました。集中しています!!

階段の掲示から。リフレーミングカードがリニューアルされています。

見方を変えると・・・

他にもたくさんのカードがあります。

プラスに考えていくことも大切かと感じました!!

【ご協力のお願いです。】28日までよろしくお願いします。

 

 

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

さんまの梅煮、じゃがいものそぼろ煮(味噌味)

麦ご飯、牛乳でした。

最近は、さんまの漁獲量が減り、

高級魚の感がいたしました。

おいしくいただきました!

本日の様子です。

小雪がちらつき、冷たい寒さを感じる日となりました。

日本海方面は、雪が心配です・・・

さて本日の様子です。

今日からお掃除がスタートしました。

冬休みのほこりを一生懸命に掃除している

豊間小の子どもたちです。

お湯を使って床掃除も始まります。

先生もがんばっています。

1階と2階のトイレを改修しています。洋式トイレを増やす予定です。

子どもたちには、1月中ちょっと不便をおかけします。

 

本日の給食メニュー

3学期の給食がスタートしました。

本日は、豆腐ハンバーグ野菜おろしソースがけ、

げんりょうコッペパン、マーシャルビーンズ、

なめことキャベツのコンソメスープ、牛乳でした。

 

本日の様子です。(3学期スタート)

新年明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いします。

さて、いよいよ3学期がスタートしました。

本日は、1校時に始業式を行いました。

新型コロナウイルス感染症予防のため、オンラインでの実施に変更しました。

始業式では、次のように話しました。

「あけましておめでとうございます。
新しい年が始まりました。そして、今日から新しい学期が始まります。
気持ちを新たにして、生活していきましょう。
さて、今年は、寅年です。
1月生まれから3月生まれの六年生、4月生まれから12月生まれまでの五年生が年男、年女です。

寅年には、いくつか説がありますが、まずは動物の虎から連想されるように「勇猛果敢で、周りを見渡す力」があるということから「問題をはっきりとさせて、恐れずに挑戦しやすい」とされています。

また、寅年の「寅」という漢字は演劇の「演」からきているともされています。そしてこの「演」の語源は「延ばす」の「延」とも言われています。

つまり「延ばす」ということから、「寅年」は成長していく年ともいわれています。

3学期は、この1年間をまとめる時期だといわれています。
では、どうして1年間のまとめをするのでしょうか?
それは、この3学期が次の学年につなげていくための準備のときでもあるからです。3月で3学期が終わり、4月になると、6年生は、中学生になります。1年生から5年生までの人たちは、1つ学年が上がって、一年生は二年生に、そして、五年生は六年生になります。
しかし、きちんと準備をして、二年生や六年生になった人と、何も準備をしないで二年生や六年生になった人では、なってからの生活に違いがあると校長先生は思います。

 この3学期に1年間のまとめをしっかりして、来年の学年では、こうゆうところをがんばってみようと思っている人は、準備のできている人です。
 そういう人は、新しい学年になったときに自分のがんばることがはっきりしているので、そのめあてに向かって行動していくことができる人だと思います。
 何をするにも、準備をしっかりとして挑戦すると、よい結果が出やすいのだと思います。

寅年は、「「問題をはっきりとさせて、恐れずに挑戦し、その中で成長をする」

縁起がとてもよい年です。
豊間小学校の皆さん全員で力を合わせて、よい年にしていきましょう。
お話を終わります。」

次に生徒指導の先生からのお話を聞きます。

各学年では、3学期のめあてを立てている場面が多く見られました!!

 

 

本日の様子です2

終業式が終了し、

いよいよ通知表「浜っ子」を

渡します。

本日市よりのプリントを配布しました。

冬休み中も、基本的対策をよろしくお願いします。

下校集会。登校班ごとに下校します。元気に「さようなら」と

あいさつしました!!

2学期、大変お世話になりました。

3学期、子どもたちと元気に会えることを楽しみにしています。

よいお年をお迎えください。

 

 

本日の様子です。

いよいよ2学期最終日となりました。
ご家庭の皆様、地域の皆様、
これまでのご協力・ご支援に感謝いたします。
明日より、子どもたちの待ちに待った冬休みと
なります。安全な、そして、有意義な冬休みと
なりますよう、よろしくお願いします。
さて、終業式の様子です。

 児童代表より、「2学期の反省と冬休みにがんばりたいこと」を発表しました。

生徒指導の先生から、冬休みの過ごし方についてお話していただきました。

本日の様子2。

本日、5校時は、美化活動でした。

今年の汚れをしっかりとお掃除します。

一生懸命取り組んでいる姿が

多く見られました!!

本日の様子です。

今朝は、いわき市に強風注意報が出され、

強い風が吹いていました。

風にも負けず、子どもたちは元気に登校していました!!

明日はいよいよ終業式。早いお帰りとなります。

よろしくお願いします。

さて、本日の様子です。

5年生。家庭科。お茶の入れ方を学んでいました。

ぜひ、お家でもチャレンジして、家族の団らんタイムに

活かしてほしいと思います。

後片付けまで、きちんとがんばります!!

3年生。冬休みの宿題を確認しました。計画的に取り組めるといいです。

ラストスパートに向けて・・・

6年生の理科です。プログラミング学習に挑戦します。

 

暗くなったら、電気をつけるには・・・

1年生。イベントまつり。グループごとのイベントをお友達へ。

2学期最後の休み時間。みんな元気です。学年を問わずなかのよい

豊間っこです!!

 

 

 

本日の給食メニュー

2学期最後の給食となりました。

本日は、クリスマスメニューです。

星のハンバーグトマトソースがけ、

ポトフスープ、バターロールパン、

チョコレートケーキ、牛乳でした。

本日の様子です。

ぽかぽかと穏やかな1日です。

2学期も残り3日です。

さて、本日は、ALTの先生との

外国語、外国語活動の授業から。

6年生。どんなカレーが好きかを英語でコミュニケーションです。

ALTの先生との会話にも挑戦します。

4年生。ニュージーランドの言葉のビンゴ。

2年生の体育。なわとびです!!

1年生。学校探検の発表会の様子です。

最後に、手作りのお正月飾り!!賑やかにできました!!

本日の給食メニュー

本日の給食は、

平五小、中央台北中リクエストメニュー

でした。

みんなが大好きなツナご飯です。

メニューは、

笹かまの磯辺揚げ、ツナご飯、呉汁、

牛乳でした。

 

本日の様子です。

天気に恵まれ、2学期最後の週がスタートしました。

残り4日間、3学期、そして、新しい年に向けて

がんばって学習・生活をしてほしいと思います。

さて、本日の様子です。

1年生の教室では、冬休みの生活について、

考えていました。

計画表には、運動や散歩など体をしっかり

動かす過ごし方が書かれています。花丸

それぞれの学年でも、ラストスパート。がんばっています!!

 

最後に6年生。体育でソフトバレーボールに取り組んでいました。

本日は、0のつく日、ノーゲーム、ノーメディア、家庭読書の日と

なっています。ご家庭で、ぜひ読書などの時間をお願いします。

本日の給食メニュー

本日の給食は、

あじのさんが焼き青菜あんかけ、

肉じゃが、ご飯、牛乳でした。

給食の時間の放送で、

保健委員会から、

「冬休みを健康で安全に過ごすために」

と放送がありました。

1「規則正しい生活をする」

そして、食事は栄養バランスが整った

「主食」「主菜」「副菜」「汁物」が

そろった献立が理想的!!

2「毎日の運動」

体を動かすことで気持ちをリフレッシュ!!

3「家でも感染症対策をする」

手洗い、うがい、換気をして感染症を予防しよう!!

 

この3つを守って冬休みを健康に過ごしましょう♪

とても上手に放送できました花丸

 

本日の様子です。

朝から雨になりました。

子どもたちが下校する現在、太陽が見えてきて

ホッとしています。荷物がある金曜日の下校は、

雨でないことがとてもうれしく思います。

本日の様子です。

移動図書館の車が来ました。

今年最後になります。

なお、借りた本は、冬休みに持ち帰らず、

学校に置いておくようになります。

4年生の図工の作品がステキなので紹介します。

5年生の図工。版画の作品たち。

1年生。先日の学校探検の記録の整理をしていました。

3年教室のザリガニがかっこいい!!

はまぎくのザリガニです!!

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

にんじんメンチカツワインソースがけ、

麦ご飯、うち豆入りみそ汁、青のり小魚、

牛乳でした。

みそ汁に入っている「うち豆」は、

会津地方で保存食として食べられているとのことです。

本日の様子です2

今年最後の委員会活動を行いました。

4~6年生が委員会ごとに分かれ、

仕事をがんばっている姿を紹介します。

体育委員会。体育館倉庫や体育倉庫の片付け!!

環境ボランティア委員会。活動の反省をしています。

保健委員会。ポスターを一生懸命に作っていました!

図書委員会。本の整理・整頓をがんばります!

放送委員会。放送室の片付けをがんばりました!

用務員さんも、今年の最後の掃除に熱心に取り組んでくださっています。

↓こちらは、各教室に新しく設置されたCO2濃度測定器です。

適切な換気により、目安として1000ppm以下を目指します。

また、休み時間に換気を行うことで、感染症やインフルエンザの

予防に努めていきます。

適切な湿度も大切です。

各教室の温度計にも、湿度が見えるよう工夫しています。

本日の給食メニュー

本日の給食は、

「冬至献立」でした。

今年の冬至は22日とのこと。

冬至の日に「かぼちゃ」を食べると

風邪をひかなくなるとされています。

栄養をしっかりととって、風邪をひかない

で2学期を終了してほしいと思います。

メニューは、けんちんうどん、

かぼちゃのいとこ煮、オレンジ、牛乳でした。

本日の様子です。

本日から、通常の日課に戻りました。

早い下校へのご家庭での対応ありがとうございました。

さて、本日の様子を紹介します。

まず、朝の登校から。

駐在所の警察官の方、中学校の校長先生にもご協力いただきながら、

横断歩道を安全に歩行しています。

1年生。国語。「手紙で知らせよう」の単元です。

お手紙を気落ちを込めて書いています。

はまぎく学級。集中しています!!

廊下には、子どもたちが作製したかわいい作品が掲示されていました。

作品のモチーフ、山茶花(さざんか)が校門の横に咲いています!!

2年生。詩の学習。図書室にてお気に入りの詩を探していました。

見つけた詩を丁寧に書き写していました。

豊間っ子タイムには、表彰状を伝達いたしました。

各教室へオンラインにて放送しています。

休み時間の様子です。久しぶりの校庭遊びで、子どもたちうれしそうでした。

学年を越えてなかよく遊んでいました!

「松ぼっくりをみつけたよ」と教えてくれます。

おまけ。学校花壇のスイセンです。きれいに咲いています。

 

本日の様子です。

穏やかな快晴となりました。

2学期も残すところ、7日間となります。

最後のラストスパート、ご家庭でも

励ましのお声がけよろしくお願いします。

さて、本日の様子です。

5年生。朝の時間にハンカチやテッシュの確認をしていました。

基本的な手洗い、うがいなど、感染症予防のためにも

「ハンカチ」「テッシュ」の持参、使用を心がけたいものです。

2年生。プリントの反省中。間違いをしっかりと直す学習習慣を身につけ

ることが大切です。

教室の後ろには、ステキな魚たちが掲示されていました。

職員室前の掲示板より。

「アサーション」

相手の気持ちを受け止めながら、自分の気持ちを伝えること。

人それぞれいろいろなタイプがあります。

自分のタイプを知って、自分の気持ちを伝えられるように

なってほしいと考えています。

最後に。版画展のポスターです。2・4・6年生が出品します。

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

ドッグパン、ウインナーソーセージ、

ケチャップ&からし、

鶏肉とじゃがいものスープ、

 

コーヒー牛乳でした。

スープに入っているタマネギには、

疲れた体を回復させる働きがあるとのことです。

本日の給食メニュー

本日の給食は、

郷土料理×魚食給食の

コラボ献立です。

魚食給食の「かつおの揚げ浸し」

と郷土料理の「はちはい汁」「ねぎの油味噌」

をおいしくいただきました。

本日の様子です。

まず、昨日、豊間の灯台のライトアップ。

ステキだったので、撮影してみました。

写真ではなかなか伝わりにくいと感じます・・・

さて、本日の様子です。

1年生の体育。なわとびをがんばっていました。

寒さに負けず、体力向上を目指します。

2年生。かけ算の問題練習を、タブレットで!!

5年生。書写。書き初め「強い決意」

4年生。外国語活動。学校の好きな場所は?

「This is my favorite place.」

最後に、保健室前の保健コーナーから。

かぜ、インフルエンザ、そして新型コロナの予防に努めていきたいと思います。

 

 

本日の様子です。

今週もスタートしました。

先週に引き続き、水曜日まで、早いお帰りです。

よろしくお願いします。

本日から双子座流星群が見られるとのこと、

また、明日14日が最大の見頃とのことです。

なお、もし見る場合には、しっかりと防寒の

対策を万全にして風邪をひかないように

お願いします。

願いが叶う流れ星がみれるといいです。

さて、本日の様子です。

3年生。跳び箱に挑戦していました。

着地もピタッと決まっています!!

5年生。社会。放送局のお仕事。「ニュース番組ができるまでには・・・」

6年生。音楽。きれいな歌声が聞こえてきました。

冬越しのサナギとのこと。

春に元気に羽化できるといいです!!

 

 

 

本日の給食メニュー

本日のメニューは、

豆腐ハンバーグきのこおろしソースがけ、

ご飯、豚汁、牛乳でした。

ヘルシーな豆腐ハンバーグ、

おいしくいただきました!

本日の様子です。

本日より、1月7日まで、

年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ

運動が行われます。

スローガンは、

「ちかいます ルールを守り 交通安全」

です。

交通事故にあわないよう、気をつけて

ほしいと願います。

さて、5・6年生を対象に本日、タブレット

パソコンを持ち帰らせました。

ご家庭でインターネットに接続できるかなど

確認をお願いします。

なお、安全に使うことなどお声かけいただきます

よう併せてお願いします。

月曜日には、学校に持たせてください。

お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

タブレットPCは、ケースに入れてあります。

また、充電アダプターも持ち帰りました。

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

「魚食給食」です。

いわき市産の「さばの竜田揚げ」

をおいしくいただきました。

メニューは、

さばの竜田揚げ、すき焼き、

ご飯、みかん、牛乳でした。

本日の給食メニュー

本日の給食は、

鶏つくね、ひじきの油炒め、

なめこと野菜のみそ汁(ショウガ入り)

牛乳でした。

あたたかいお味噌汁がおいしい季節です。

本日の様子です

太陽が顔を出してくれました。

本日から、学期末事務整理日として

下校が早くなります。

ご家庭での過ごし方について

安全に気をつけることも含め

お話をしていただきますとありがたいです。

さて、本日の様子です。

2年生の図工から。

すごろく作りに取り組んでいました。

できあがりが楽しみです!!

さいころや、ルーレットも自作します。

3年生。理科の音の伝わり方。トライアングルで実験します。

 

 

 

 

本日の様子です。

朝から暴風警報が発令され、

送迎など安全な登校のご対応ありがとうございました。

また、下校については、急な時刻変更及び

引き渡しを行いました。

急なご連絡でありましたが、ご対応のほど

本当にありがとうございました。

今後とも子どもたちの安全な通学を目指し、

配慮して参りたいと考えておりますので、

ご理解、ご協力をどうぞよろしくお願いします。

 

さて、本日の様子です。

6年生が「薬物乱用防止教室」として、

福島県薬物乱用防止指導員の先生をお招きし、

薬物中毒の怖さを学びました。

薬物には、大麻、覚醒剤、危険ドラッグなどなど

恐ろしいものがあることや、

薬物に依存してしまった場合の怖さについて

具体的な事例をもとにしてお話を聞くことが

できました。

「ダメ」「ゼッタイ」を合い言葉に、本日の学びを生かしてほしい

と思います。

 

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

オムレツケチャップソースがけ、

げんりょうねじりパン、

鶏肉と青菜のシチュー、

オレンジ、牛乳でした。

青菜のシチューには、

カルシウムなどの栄養が入った

小松菜がたっぷり入っていました。

本日の様子です。

本日は、たくさんのお客様がいらっしゃいました。

まずは、全校集会から。

豊間体育協会様より、持久走記録会の

メダル、そして参加賞をいただいております。

本日は、永山様より、メダルの授与をしていただきました。

続きまして、灯台絵画コンテスト2021において入賞した本校児童へ

海上保安庁 福島海上保安部の方においでいただき、

表彰をしていただきました。

その後海上保安庁の方のお話を聞きました。

海上保安庁のお仕事や

安全に海で過ごすために大切なことなど貴重なお話を聞くことができました。

 

続いて、本日からご指導いただくALTのコナー・下田先生の紹介です。

ニュージーランドからおいでいただきました。

全校集会で挨拶をしていただきました。

また、授業では、

ニュージーランドのお話を聞くことができた学年がたくさんありました。

ラグビーや羊のことなどなど・・・

続いては、ふくしまっこ栄養教室、前回の3年生、5年生に引き続き、

本日は4年生で行っていただきました。テーマは「おやつの食べ方を考えよう」

です。

糖分やカロリーについて考えています。

続いて、5年生。市役所出前講座。「生命誕生のすばらしさ」です。

助産技師の先生においでいただき、命についての学習をしました。

最後に、1年生の学校探検の様子です。

豊間小の様子について、一段とくわしくなった1年生です。

来年は、立派な2年生になってくれることを期待しています!!

 

 

 

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

車麩(くるまふ)の煮しめ、

納豆、麦ご飯、

かぼちゃのみそ汁、

牛乳でした。

車麩は、新潟県などの北陸、

沖縄県などで作られる焼麩のことです。

季節の野菜とレンコンなどでの

お煮しめをおいしくいただきました。

本日の様子です。

今週もスタートしました。

いつの間にか、秋から冬に変わって

いるような寒さを感じる朝でした。

さて、本日の様子です。

5年生。家庭科の学習では、いよいよミシンの単元に入ります。

上手に使えるように、しっかりと勉強してほしいと思います。

6年生。保健の学習。薬物乱用について、学んでいました。

ちなみに、今週8日に専門家の先生の授業が予定されています。

4年生。タブレットPCを使って、生活のアンケートを行っていました。

QR Codeを上手に活用して、アンケートを行いました。

版画展の作品完成!!実物は、版画展にて是非ご覧ください。

本日の給食メニュー

本日の給食は、

子どもたちの大好きなカレーライスでした。

メニューは、

ポークカレー、発芽米入りご飯、

野菜ソテー、ヨーグルト、牛乳でした。

おいしくいただきました!

本日の様子です。

はっきりとしない天気です。

パラパラと雨が降ってきています。

今週も金曜日となりました。

本日の様子です。

1年生。国語の「ものの名前」の学習です。

りんご、いちご、ぶどうなど→くだもの

さば、さんま、かつお→さかな

などものの名前について学習したことをいかして、

いろいろなお店屋さんになります。

買ってみたいたくさんの品物があり、すぐにお金がなくなりました!

続いて、本日行われた、ふくしまっこ栄養教室の様子です。

3年生と5年生へ栄養教諭の先生からの授業を行っていただきました。

3年生。めあては、「体が元気になる朝ご飯を考えよう」です。

5年生。めあては、「自分の食事を振り返ろう」です。

食事のことについての専門の先生のお話から、より健康に気をつけ、

風邪をひかないよう丈夫な体を目指して行きましょう。

 

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

醤油ラーメン、しゅうまい、

みかん、牛乳でした。

なお、醤油ラーメンのスープは、

いつもと違い、鶏ガラと豚骨のスープとのこと。

子どもたちの大好きなラーメンでした!

本日の様子です2。

本日の豊間っこタイム(昼食後の時間)に

第3回登下校班の会を行いました。

豊間、薄磯、沼ノ内の各地区の登下校班ごとに

集合し、集団登校の約束の確認、安全に気を

つけて登校することなどを話し合いました。

元気なあいさつや、横断歩道を渡るときなどには、

しっかりと手を上げること、

車が来ないことを確認するなど

今後の登下校に生かせるよう気をつけてほしいと

思います。

なお、朝や帰りなど子どもたちを見守ってくださっている

保護者や地域の皆様、本当にありがたいです。

引き続きのご支援よろしくお願いします。

登下校について何かありましたら、

学校までご連絡ください。

本日の様子です。

昨日と打って変わり、晴天に恵まれ、

気持ちのよいスタートを切れました。

さて、12月、学習もまとめの時期に入りました。

終業式まであと16日。2学期のラストスパート

がんばってほしいと思います。

本日の様子を紹介します。

3年生。国語の単元「三年峠」の音読です。

しっかり声が出ていました。

6年生。国語の単元「柿山伏」のお話を聞いていました。

狂言の作品です。

まとめのテストをしている学年。4年生は漢字のたしかめです。

5年生の国語。アンパンマンで有名な、「やなせたかしさん」

のお話。

2年生の国語。自分で考えたお話を「はじめ」「なか」「おわり」

にわけて、お友達に説明します。

最後に、3年生の図工の作品です!

本日の給食メニュー

本日のメニューは、

マカロニのミートソース、

コッペパン、りんごジャム(福島県産)、

野菜スープ、牛乳でした。

野菜をしっかり食べて

風邪をひかないようにしてほしいと思います。

本日の様子です。(小中合同避難訓練)

本日は、朝から大雨になりました。

子どもたちの登校への対応、本当にありがとうございました。

おかげさまで、安全に登校することができました。

さて、12月に入りました。

本日は、小学校と中学校と合同で避難訓練を

実施しました。

「いつ」「どこで」「何が」

起こるかわかりません。

日常からもし火事が起きたらどうするのか

を想定して準備しておくことが大切です。

また、火事が起きたときには、

煙を吸わないよう、低い姿勢で逃げたり、

ハンカチで煙を吸わないようにしたり

工夫することが大切です。

それでは、避難訓練の様子です。

中学校の廊下から、中学校の体育館へ避難します。

中学生のお兄さん、お姉さんたちは、小学生が通過するのを

待っていてくれました。ありがとうございました。

いざというときのため、是非ご家庭でも本日の避難訓練を話題に

火事の時どうするのか、話し合っていただけるとありがたいです。

「おうち時間 家族でてんけん 火の始末」

(2021年度 全国火災予防運動標語より)

本日の給食メニュー

本日の給食は、地元料理人による

「和食給食」でした。

和食は、日本人の素晴らしい文化の一つです。

プロの料理人が考えた和食の献立の給食をいただきました。

「おしながき」

さつまいもご飯(ごま塩)

牛乳

鶏肉の塩麹唐揚げ

きのことおろしのさっぱり和え

ぶりのかす汁

ふくしまりんごの一口ゼリー

でした。

本日の様子です。

さわやかな天気になりました。

本日は、3、4年生がこれまで製作してきた

絵タイルのベンチへの貼り付けを行いました。

天気もよく、歩いて豊間中央集会所へ。

ご来賓の方から、ご挨拶のお話を聞きます。

 いよいよ完成した絵タイルの貼り付けです。

「アートでつなぐ子どもたちの絆プロジェクト」の

秤屋先生、プロジェクトの皆さんの協力の

もと、豊間中央集会所に設置されたベンチへ

貼り付けます。

まずはじめに豊間小の3・4年生の作った絵タイル

を貼りました。

今回参加した小学校の作品が300枚あるとのことです。

ベンチの真ん中には、市長さんと教育長さんのお言葉がありました。

いよいよ。モルタルを裏につけます。

平一小さんをはじめ製作した学校の絵タイルも代表して貼り付けました。

見事に完成しました。ステキなベンチです!!

最後に秤屋先生からご挨拶をいただきました。

貴重な経験をさせていただき、本当にありがとうございます。

子どもたちが大人になったとき、自分のタイルを見つけて、

豊間が大好きだったころの小学生時代を思い出してくれたらと思います。

アートでつなぐ子どもたちの絆プロジェクトの皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

本日の様子です。& 本日の給食メニュー

いよいよ12月に入る週となりました。

子どもたちが寒さに負けず、元気に過ごしていけるよう

励ましていきたいと思います。

さて、本日の様子を少しだけですが紹介です。

4年生の版画です。

できた版画の裏から絵の具で色をつけると

とてもきれいに仕上がります。

もう少しで全員完成間近です。

給食は、

カレーおでん、もやしのしょうが味噌炒め、

ご飯、みかん、牛乳でした。

カレーおでんおいしかったです!

お子様に是非聞いてみてください。

 

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、セレクト給食です。

給食のデザートを自分で選びます。

選ぶデザートは、米粉ドッグ、ブルーベリーゼリー、

かぼちゃプリンです。

本日のメニューは、

ハッシュドポーク、ロールキャベツ、

ご飯、【セレクトデザート】でした。

本日の様子です。(持久走記録会!)

晴天に恵まれ、持久走記録会当日を迎えました。

今年度は、感染症対策や児童の待機時間を減らすことなどから、

低・中・高学年のブロックでの開催としました。

これまで子どもたちは、体育の時間や朝の登校後、

休み時間などを活用し、自己ベストの記録を目指すとともに、

体力向上に向けがんばってきました。

最後まであきらめないで「根気」強く走り抜りぬくこと、

あきらめないことなど、1人1人の子どもたちが

学ぶことのできるよい機会となりました。

 寒い中、応援に来ていただいたご家族の皆様、

記録会実施のご協力をいただいたPTA体育部の皆様、

ご家庭での体調管理等、これまでのご協力、

本当にありがとうございました。

【2校時】高学年の部

3校時【低学年の部】

4校時【中学年の部】

 

 

本日の様子です2(クラブ活動)

11月25日のクラブ活動です。

図工クラブ。トレーシングペーパーにて写し絵中。

家庭科クラブ。手芸に取り組んでいます。

スポーツクラブ。

お手玉合戦。雪玉がお手玉に・・・

隠れる場所も・・・

レクリエーションクラブ。

ラインサッカー!

明日は、持久走記録会になります。

最後までがんばって走りぬいてほしいと思います。

ご家庭でも励ましのお言葉をよろしくお願いします。

※『記録会当日の健康状態と参加の確認の調査』の

ご提出もよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

本日の様子です。

北海道、日本海側では、雪が降るところが

多くなっているとのこと。

いわきは、晴天でとても過ごしやすい

気候になりました。

晴れると空気の乾燥にも気になる

ところです。健康管理に注意したいものです。

さて、本日の様子です。

休み時間には、元気に遊ぶ子どもたちが多く見られます!

1年生。音楽の鍵盤ハーモニカもとても上手になりました。

6年生。図工で版画を彫っています。

1月5日~16日まで、いわき市美術館にて開催する

「令和3年度いわき市小・中学生版画展」に2・4・6年生が

出品予定です。お時間のあるときは、是非ご覧ください。

5年生の理科。とけている物質をどうすれば見えるようにできるのか

を考え、実験の方法をみんなで話し合っていました。

4年生。道徳の時間です。机を真ん中に向けて、みんなの顔を見て

話し合います。

はまぎく学級。アサガオの蔓を使って・・・

何ができるでしょうか?

リースを作っています!

ヘチマの収穫。たねも。

ヘチマのたわしのもとになります。

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

あじフライ、おろしだれ納豆、

いも煮、麦ご飯、牛乳でした。

醤油あじのいも煮をおいしくいただきました。

本日の様子です。

朝の寒さを一段と感じました。

子どもたちの登校の様子を見ていると

ポケットに手を入れている様子も

見られました。

安全面からも手袋の着用をおすすめします。

よろしくお願いします。

さて、本日の様子です。

月曜日にできなかった持久走記録会の試走。

5・6年生の様子です。

低学年。1・2年生です。

続いて、6年生が人権教室を行いました。

いわき人権擁護委員協議会の方をお招きし、

人権とはどのような権利か、相手の気持ちを考えることなど

を教えていただきました。

自分の気持ちを伝えることの大切さや相手に自分の気持ちを伝える

方法、相手の立場になって考えるなど専門的な立場からのお話を聞くことができました。

「いや」と思った時にしっかりと伝えることや困った時に伝える勇気を持つことの大切さに

気づいた感想が見られました。

 

11月17日に愛媛からのプレゼントが届き、

子どもたちへ配付しました。

送ってくださったのは、愛媛県の飯田繁人さん、衣美さんのご夫妻

です。採れたての甘くておいしいみかんをいただきました。

本当にありがとうございました。

3年生が代表し、お礼のお手紙を送ります。

おいしいみかんありがとうございました。にっこり

 

 

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

中央台東小さんのリクエストメニューでした。

ふくしま健康応援メニューとして

減塩のサラダでした。

メニューは、キーマカレー、ナン、

野菜ときのこ、ハムのホットサラダ、

豆乳プリン、牛乳でした。

カレーはみんなに人気のメニューです!

本日の様子です。

日に日に寒くなってきています。

本日はあいにくの雨模様でした。

持久走記録会へ向けて、コースの

試走を考えていましたが、延期となりました。

さて、本日から二十四節気の「小雪(しょうせつ)」に

入ります。小雪は、静かに冬の到来を告げてくれます。

これからの体調管理もどうぞよろしくお願いします。

さて、本日の様子です。

授業の様子を紹介します。

4年生の算数。平行線の引き方を考えています。

2年生。かけ算九九では、8の段まで進んでいます。

3年生。算数。

6年生。場合の数。「重なり」や「落ち」なく考えるには?

5年理科。もののとけ方の学習。物質によりとけ方に違いはあるか?

はまぎく学級から。

子どもたちの作品を少しだけ紹介します。

1年生の図工。

2年生図工。粘土。

子どもたちの思いが、豊かに表現されていました!

明日はお休みになります。また、あさって元気に

登校してほしいと思います。

 

 

本日の様子です。

今週も本日で終了です。

来週は持久走記録会が26日に予定されています。

子どもたちは、自分の記録を更新しようと

体育の時間にがんばって走っています。

3・4年生の様子を紹介します。

今年度は、低・中・高学年の3ブロックで、特設のコースで実施の

予定です。

体力向上に向け、最後まで「こんき」でがんばってほしいと思います。

星本日は部分月食です。星

いわき市はばっちり見える天気予報ですが・・・

夕方の天体ショーを是非ご覧いただけたらと思います。

花丸0のつく日は、ノーテレビ・ノーゲーム・家庭読書デーとなっています。花丸

明日20日は、是非読書などに皆さんで取り組むなど、

ご家庭で工夫して楽しい時間を過ごして見てはいかがでしょうか?

 

 

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、「魚食給食」です。

いわき市産の「さんま」を使っているとのこと。

かつては特産品のさんまもだんだんと獲れなく

なってきています。

今日のメニューは、

サンマの揚げ浸し、こんにゃくのきんぴら、

豆腐のすり流し汁、ざっこくご飯、

牛乳でした。

 

修学旅行8

学校に無事到着いたしました。

朝からお見送り、お迎えなど大変お世話になりました。

やっと修学旅行ができたことに大変うれしく思って

おります。

会津は、まだ紅葉も残っており、素晴らしい景色を

堪能し、さまざまな体験を通して学ぶことができました。

これも、これまでの健康管理やご準備など

ご家庭の協力があってこそだと感じています。

本当にありがとうございました。

帰校式の様子をちょっとだけ紹介し、

本日の修学旅行の記事を終了します。

ご覧いただきありがとうございました。

今日はゆっくり休んで、明日また元気に登校してほしいと思います。

修学旅行7

JR只見線に乗ります。

会津ばんげ駅から

会津本郷駅までの乗車です。

 

 

 

 

 

添乗員さんありがとうございました。

楽しい時間はあっという間です。これからいわきへ帰ります。

修学旅行6

秘密の県民ショーでも紹介された柳津町のソースカツ丼!

美味しく頂きました❗️

 

 

 

 

本日の様子です。

本日の授業の紹介は、

2年生のICTを活用した授業です。

パソコンからお友達へ質問カードを転送します。

さらにお友達から質問カードのお返事がきます。

カードは、個人以外にも全員に転送することが可能です。

友達との交流を通して「協働的な学び」を行うための

基本の学習に取り組むことができました。

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

魚食給食です。

メニューは、

いわしの生姜煮、納豆、

さつまいも入り豚汁、ご飯、

牛乳でした。

いわしの生姜煮のいわしは、

常磐ものです。

明日は、6年生以外お弁当となります。

よろしくお願いします。

本日の様子です。

今週は、教育相談ウイークとなり、

大変お世話になります。

6年生は、修学旅行へ向け、体調管理を

しっかりしてほしいと思います。

なお、本日より18日まで、

「家庭学習強化期間」となります。

ご家庭での励まし言葉かけなど、

よろしくお願いいたします。

 

さて、本日は、1年生の生活科

「たのしくおもちゃあそびをしよう」です。

どんぐりや松ぼっくりなどを使って

自分たちでおもちゃをつくりました。

今日は、お客さんとお店屋さんになって

手作りのおもちゃで楽しむ時間です。

「いらっしゃい、いらっしゃい」と

元気な声が聞こえてきました。

お客さんへのサービスも忘れていません!!

 

いわき市総合防災訓練

11月13日(土)に豊間中学校で実施された

いわき市総合防災訓練(地震・津波編)に

参加してきました。

豊間中学校は、津波避難ビルに指定されており、

緊急時には、屋上に避難することができるとのことです。

また、中学校の3階には、防災備蓄倉庫があり、

さまざまな備蓄資機材が保管されていました。

最後に、防災講話として、平消防署の方から

お話を聞くことができました。

講話の感想として、常日頃の備えの重要性や避難することの

ポイントを踏まえ、自分事としてシュミレーションしておく

ことの必要性を感じました。

「岩手県釜石市の津波防災教育」から、

東日本大震災で役に立った三原則を紹介します。

原則1「想定にとらわれるな」(相手は自然!)

原則2「最善をつくせ」(その時できる最善を尽くす)

原則3「率先避難者たれ」(津波てんでんこ)

子供たちとともに、防災教育の充実を図ってまいります。

ご家庭でも、家族会議などで避難方法の確認をお勧めいたします。

中学校の屋上につながる階段です。

中学校の屋上です。必ず屋上に避難することではなく、近くの高いところ

へ避難する臨機応変な対応が求められるとのことです。

備蓄倉庫のようすです。

 

 

本日の様子です。

本日2校時に、はまぎく2組にて、

道徳の授業研究を行いました。

テーマは「日本の文化」です。

アメリカの現地の学校に転校した主人公がお昼に

お弁当を持って行きます。現地の外国人の子どもたちからは

好意的な反応ばかりでなく、からかわれたり、いじわるな

ことをいわれたりします。

そのような中、主人公の母親から、日本を紹介するための

「おせんべい」と「おにぎり」を持って行く。

実際に日本の食べ物を食べた友達は、心を許していく。

といったお話で、外国の人に知ってもらいたい日本のよさに

ついて学習することができました。

実際にお話の場面を再現して考えます。

今週の様子から

秋晴れのよい天気となっています。

今週の出来事の紹介です。

まず、11月10日(水)に6年生が租税教室

を行いました。

「税金ってなんだろう」、「税金がなくなったら」

「どうして税金が必要か」などを福島県いわき地方振興局県税部

の方においでいただき、学習することができました。

一億円は・・・何キログラムあるかな??と実際の一億円と同じ

重さを体験しました。

今日で6年生の教室に入っている教育実習生も最後になりました。

研究授業にも意欲的に取り組んでいました。

11月11日(木)3年生がいわき市暮らしの伝承郷といわき市中央警察署へ

見学学習に行ってきました。

始めにいわき市暮らしの伝承郷に行きます。

続いて、いわき中央警察署です。警察署の方からお話を聞きます。

パトカーにも・・・乗せてもらいました!!

各施設の方々に感謝いたします。ありがとうございました。

 

 

宿泊活動の様子8

いよいよ、最後の昼食です。

メニューは、味噌ラーメンとカレーライスです!

昼食後は、海浜自然の家を後にし、いざ、アクアマリンへ!

始めに震災に関するプログラムのお話を聞きました!

アクアマリンふくしまを出発し、学校へもどります。

もう少しでゴールです!!

お迎えなどのご協力ありがとうございました。

全員大きなケガなく、活動を終了することができました。

これまでの体調管理やご準備など大変お世話になりました。

2日間、みっちりのプログラムで子どもたちもがんばりました。

ゆっくり休んで、明日元気に登校してほしいと思います。

自然の中で、とてもよい体験をすることができたと思います。

 

宿泊活動の様子7

午前中の活動です。

朝食の様子から。

 

海浜オリエンテーリングに挑戦します。

 

別れのつどい 所員の方へお別れのご挨拶をしました。

 

宿泊活動の様子6

宿泊活動も二日目を迎えました。

朝日がとてもきれいです。

本日も「元気」にがんばってほしいと思います。

朝もとても忙しく活動します。