日々の活動日誌
学習の様子(道徳・さくら2組)
さくら2組の道徳の学習では、表情マークを使ったり、考えをホワイトボードに書いたり、担任と児童がいっしょに板書をつくっていきます。
どんなことを考えているのかな・・・?
どんな気持ちなのかな・・・? この表情マークにしよう!
登場人物の気持ちに寄り添いながら、家族のことを考えることができました。
今日の学校 2月8日 全校ドリルタイム
全校ドリルタイム、本日の題名は「おにのにお」。1年生から6年生まで耳で聞いて分かるお話を選びますが、取り組む内容は学年で工夫します。
1、2年生は「よく聞いてこたえましょう」というプリントが用意されています。登場人物に〇をつけたり、どんな鬼だったのか選んだりします。最後には感想を書く欄もあります。
3年生以上は、よく聞いておぼえておいたり、ノートにメモしておいたことを見たりしながら質問に答えます。また、グループになって考えを交流させたり、グループごとにクイズ形式で問題を出し合ったりと工夫する様子も見られました。
今日の学校 2月7日 3年生 クラブ活動見学
屋外スポーツクラブを見学しました。先生からの説明を聞き、上級生の活動を見ていました。
イラストクラブを見学しました。上級生の描くイラストをじっくりと見ていました。
バトミントンクラブを見学しました。上級生に教えてもらいながら体験しました。
冬の公園へ出かけたよ(1年生)
1年生が生活科の学習で冬の公園へ出かけました。
子どもたちは秋と冬の違いを見つけて、メモしていました。
季節の違いを実感していました。
今日の学校 2月7日その3 体つくりタイム
大休憩は体つくりタイム。学級ごとに長縄で楽しんでいます。
今日の学校 2月7日その2 冬を探しに
暖かでおだやかな日差しの中、1年生は近くの公園へ冬を探しに出かけました。春の遠足から順に季節を追って出かけています。四季の変化を五感を通して学んでいます。
本日の感染症罹患状況です。
インフルエンザ 1名
溶連菌感染症 2名
今日の学校 2月7日 朝の新しい活動
今朝は寒い朝でした。式台も真っ白。しかし、ほとんどの子どもたちが登校し、なわとびをしようと校庭に子どもたちが出てくる頃には暖かな日差しが・・・。体育館では6年生が歌の練習をしています。朝の新しい活動です。
今日の学校 2月6日その2 薬物乱用防止教室
5校時は6年生の薬物乱用防止教室でした。体育科の保健の学習で、たばこ、飲酒、そして薬物と、生活習慣に深く関わり自分でよく考え判断しなくてはいけない学習です。いずれも専門家から常習するとどうなるのか具体的に説明していただいており、この薬物乱用防止についても学校薬剤師さんを講師として迎え、お話してもらいました。家庭科室で1,2組一緒にお話を聞いた後、教室に戻って考えたこと、思ったことをまとめました。自分で判断できる力を高め、興味本位で手を出さないように願っています。
今日の学校 2月6日 よしまっ子タイム
第3回、縦割り班で遊ぼう会です。午後から雨が降ってきたため、今回校庭で遊ぶ予定でしたホームクラスが3、4年教室の班も急きょ室内で遊ぶことに。そのためか、トランプで遊ぶ班が多く見られました。
5,6年教室がホームクラスの班は体育館で遊びました。狭いなりにもけがなく楽しく遊べるよう6年生が遊びを工夫していました。
今日は好間一小おすすめメニューです
今日の給食は、好間一小がおすすめする献立です。
チョコレートパン 牛乳 キャベツとエリンギのソテー コンソメスープ ぶどうゼリー
「めったに出てこない人気のチョコクリームパン」と献立表にあります。パンにはたっぷりチョコクリームが入っています。ソテーにもスープにも野菜がたくさん入っており、体によいメニューですね。ゼリーにもビタミンCがたっぷり。冬の健康にぴったりのメニューです。北部給食センターから配食されている小学校の皆さんが喜んで食べてくれるとうれしいですね。
曇り空の恵み
曇り空ですが、風もなく、おだやかな日です。インフルエンザによるお休みも一人となりました。ちょっと湿った空気は流行を防ぐのにもちょうどよいのかもしれません。
休み時間の様子です。6年生は長縄跳びの記録を増やそうと練習に熱が入っています。2回旋1跳躍(いわゆる二重跳びですね)ができる1年生もいます。鬼ごっこやドッジボールなど思い思いの遊びで楽しんでいます。元気いっぱいのよしまっ子です。
今日のよしまっ子タイムは、感染症予防のため控えていた縦割り班で遊ぼう会を行う予定です。
今日の学校 2月5日その2 休み時間の様子
全校で体力づくりです。火曜日は一人一人のなわとびの技を練習する日です。
自由遊びの時間になると、いつものようにボールで遊んだり、遊具で遊んだり、長縄とびを練習したりと、思い思いに体を動かしていました。
今日の学校 2月5日 授業中の様子
メモをもとにして文章を構成したり(国語)、道具を使って作図したり(算数)、デジタル教科書のよさを活用して図形の展開や組み立てを自在に行い理解を進めたり(算数)、今までの学習の復習(算数)をしたり、実際に実験して電磁石の強さを確かめたりする学習(理科)が見られました。はじめて取り組んできた3年の書写(毛筆)もまとめの時期には静かに落ち着いて書くことができています。美しい歌声は、今までの練習の賜ですし(音楽)、道徳も1年生から6年生まで隣の人と考えを述べ合ったり思ったことをワークシートに書き記したりする学習が身についています。
本日の感染症罹患状況
本日の状況です。
インフルエンザ 3年 1名
5年 1名
熱があってお休みしている児童もおります。まだまだ注意していく必要があります。うがい・手洗いなど今後も予防をよびかけていきます。
今日の学校 2月4日その4 無言清掃です
縦割り班清掃の様子です。久しぶりなので、お掃除場所を忘れてしまった人は掲示板で確認です。移動の時少しお話声がありましたが、始まってからは無言清掃ができていました。
2月4日は節分給食です
今日は節分給食です。
ごはん 牛乳 いわしのとさ煮 ほうれんそうのごまあえ うちまめのみそ汁
節分にちなんで「いわし」と「豆」のある献立です。みそ汁の中にまめをうった(つぶした)ものが入っています。
今日の学校 2月4日その3 アニマシオンは楽しい
2年生の様子です。今日は、学校司書の先生が一度読んだ物語を二度目にはあちこち言葉を換えて読むので、それが分かったら手をあげるというアニマシオンです。よく聞く態度が身につきますし、物語に集中し楽しさを味わうことができます。
前回は、登場人物を割り当てられて、登場したら立つというやり方で読書を楽しみました。2年生は読書が大好き。1,2年生で読んでほしい本100冊突破者も多い学年です。
今日の学校 2月4日その2 久しぶりに集まりました
本日の感染症罹患状況です。
インフルエンザ 3年 1名
5年 1名
久しぶりに全校集会を体育館で行いました。校内書き初め会金賞者、市の書写展入賞者を表彰しました。保健の先生から「縦割り班清掃を行うこと、給食はできるだけ前を向いて食べてほしいこと」などお話がありました。
発熱でお休みという人もいますので、予防に努め、感染症の拡がりをおさえていきたいと思います。
今日の学校 2月4日 朝の様子
今はすっかり日が昇り、空の雲も風で飛んでいったかのように青空です。今朝はまだ雨の粒が残っていたのか、うっすらと虹が見えました。虹の中を子どもたちが登校しています。
何かいいことがあるかな?感染症の流行も収まるでしょうか?
今日の学校 2月1日 節分の行事を行いました。その2
5年生が豆をまいている様子です。
〒970-1153
いわき市好間町上好間字馬場前14
TEL 0246-36-2202
FAX 0246-36-3444