こんなできごとがありました

日々の活動日誌

今日の給食




メニュー  枝豆ごはん  春雨スープ 入り豆腐包み焼き 牛乳 グレープフルーツ

  七夕献立は・・・明日です ☆

願いよ とどけ ・・・ 七夕集会

7月7日 七夕です!



集会委員会のみんなが 七夕集会を企画し運営しました!

まずは 七夕について 劇で 伝えていました。



好間一小にやってきた織姫は ミシンで 織物をしていました (笑)



とても分かりやすい劇で 七夕のことがよくわかりました !(^^)!



次は 七夕〇×クイズ 縦割り班で取り組みましたが、七夕の話をよく聞いていたので
全員正解でした!

次にクラスの代表が願い事を発表しました!

 

 

「ケーキ屋さんになりたい・・・」とか「上手なゴールキーパーになりたい・・・」
「歌手になりたい・・・」など・・・
先生方の発表もありました。「1日が36時間になりますように・・・」
みんなの願いがかなうように 頑張りましょう。



最後に 集会委員会の伴奏で「七夕さま」を歌いました。



楽しい集会でした♪ 夜 星が見れるといいな・・・

 

音楽は楽しい ♪

1年生は うれしそうに音楽室に入っていきました。
何をしているのかな・・・



たのしそうに歌を歌っています。「ぶんぶん・・・」ですが 手拍子をしたり・・・

教科書を見ると



「リズムであそぼう」です。
教科書も楽しそうですね !(^^)!




上手にリズム打ちができていました!

体育館からも 楽しそうな音楽が・・・



6年生です。9月に行う 劇団「ポプラ座」のミュージカル「オズの魔法使い」の
ワークショップです。劇団員の方が来て 歌やダンスを教えてくださいました。



さすが6年生です 「やればできる!」  〇〇〇造さん のように気合を入れられて
がんばっていました。
9月のミュージカルをお楽しみに・・・

「ぶんぶんぶん♪」を歌っていた子ども達が 6年間で 歌って踊れるように成長
するんです!