こんなできごとがありました

日々の活動日誌

大好きなメニュー

今日は麺の日 ♪

朝から「今日はカレーだよね!」って話しかける子が何人かいました。



メニュー  ソフト麺 カレー南蛮 いかの天ぷら ミニトマト 牛乳

 今日は金曜日なので 少し体操服が黄色くなって帰ってきても 許してあげてください・・・

日本型献立です!





メニュー  麦ごはん 切り干し大根と小松菜の油いため  いわしのカリカリ焼き
       どさんこ汁 牛乳

  主食 主菜 副菜 汁物 がそろった日本型食事献立でした。
切干大根は カルシウムと鉄分が含まれた 昔から日本に伝わるすぐれた食品
だそうです。

ぞろぞろ・・・

今日は「ぞろぞろ…」をよく目にする日です・・・

朝は



1年生が 学校探検で ぞろぞろ・・・



校長室にも … ぞろぞろ …

 

2年生は 廊下に ぞろぞろ 出てきます!



図工で水で遊ぶものを作っていました。

 

 

発泡スチロールや ペットボトトルを使って
 いろいろ工夫して楽しいおもちゃを作っていました。



できると 先生が用意してくださった特設プールで浮かべてみます・・・

さすが 男の子!

 

浮かべただけではなく、真っ赤になって息で動かしたり ストローで操縦したり・・・
やっぱり子どもは 遊びの天才です!

こんどは 6年生がぞろぞろ・・・



何をしているのかというと・・・学校の中に掲示してある絵の鑑賞でした!

 

好間一小は いろんなところに 子ども達の感性を磨く仕掛けがされています !(^^)!

七夕給食

一日遅れの 七夕献立です。



メニュー ねじりパン 七夕汁 星のコロッケワインソースかけ 
      七夕キラキラゼリー 牛乳

七夕汁には いったい何が入っていたのでしょうか?
正解は  おくら でした。おくらを星に見立てた七夕汁でした(^<^)