こんなできごとがありました

日々の活動日誌

ドッキドキ・・・ 

6年生は家庭科の授業で エプロンづくりをしています。



折ったり・・・



描いたり・・・

 

縫ったり・・・

 

アイロンをかけたり・・・

 

ミシンをかけたり・・・
みんな手際よく製作していました。一番ドキドキしていたのは・・・ミシンの時のようでした)^o^(


靴がちゃんと並んでいるこの教室は・・・パソコン室



3年生がパソコンを使っての学習をしていました。

 

身を乗り出して 学習していました。パソコンで調べるのが 楽しいんですね ♪



世界のランキングを調べます!

  

ちゃんと調べて分かったことを記録していました! ちゃんとアクセスできるか
ドッキドキ の様子でした 絵文字:パソコン



4年生は 理科の授業で 水を熱する実験です。

ビーカーを温め始めると・・・

 

 

みんなの熱意も加わって 15分間で沸騰しました )^o^(




水の変化にドッキドキしながら観察していました。

授業中のドッキドキが 知的好奇心を高め 学習が楽しくなります。

ドッキドキしながらがんばる好間っ子は ハナマル❁ 

ディズニーランドと一緒 ♪


ニュースで 昨日から ディズニーランドのクリスマスイベントが始まったと伝えていましたが

好間一小でも 昨日からクリスマスバージョンです 絵文字:星



図書ボランティアのお母さん方が 昨日から学校図書館の掲示の模様替え・・・

楽しい掲示も みんなが学校図書館が大好きな理由の一つです。

いありがとうございます絵文字:音楽

地域の郷土料理献立

今日と明日は郷土料理「けんちん汁」食べくらべです。



メニュー  ごはん さばの昆布しょうゆ焼き けんちん汁(味噌味) プレーン 牛乳

  今日のけんちん汁は いわき市バージョンで 味噌味でした。本来は 醤油味ですが
 いわきでは味噌味で食べられることが多いそうです。
 さて 明日は何味のけんちん汁か・・・お楽しみに )^o^(
 

好間地区授業を見る会

好間地区では 一小から四小 中学校 好間高等学校 で授業を公開して
好間の子ども達の学力向上につながるようにと話し合いをしています。
金曜日は 好間一小の5年生の算数の授業を公開しました。



本校の先生に加えて 方部の学校の先生方も参観されていましたが
子ども達はいつもの通りの授業をしていました。



三角形の内角の和が180度になることを確かめる授業でした。



まずは 先生から渡された三角形の角を 切って一点に集めます。



分度器を使わなくとも 一直線になることから 180度になることがわかりました。

まだ 納得顔ではない子ども達に 自分で作った三角形で調べる活動を行い
ました。



自分で作った三角形なので とっても丁寧に切って 貼っていました。

すると 32個の三角形が・・・



みんな180度になりました!頭で理解するだけではなく 五感を使って三角形の
内角の和が180度であることを理解することができました。



最後に練習問題に挑みました。みんなすらすらと解いていました。
5年生がてきぱきと活動し学習している姿に成長を感じました。さすが高学年!(^^)!



放課後 町内の学校の先生方で よりよい授業のための話し合いを行いました。
中学校の先生からは 小学校に身につけてほしいことをお話していただいて
四つの小学校できちんと基礎基本を教えて中学校に送り出すことを確認しました。

5年生の子ども達、先生方 ありがとうございました!