こんなできごとがありました

日々の活動日誌

守り神登場!

5年生の育てているバケツ稲に守り神が登場しました。



かわいい顔をしてますが やるときはやるキャサリン(勝手に命名・・・)



カラフルな衣装でスズメを寄せ付けないロドリゲス(勝手に命名パートⅡ)



いっぱい身の詰まった稲を守ってくださいね )^o^(

今はすっかり目にしなくなったかかしの製作に 5年生は苦労したようです(^<^)
たくさんの苦労が重なってお米になるんですね。

奉仕作業 ありがとうございました。

PTAの奉仕作業を行いました。



校庭や花壇の雑草を抜いていただきました。

 

親子で汗を流したり・・・

 



子どもたち同士で力を合わせたり・・・  どんどん雑草がなくなっていきました・・・



雑草のジャングルになっていた花壇も



皆さんの手作業で きれいになりました!

校庭も )^o^(





こんなにきれいになりました。これで子ども達は気持ちよく登校したり、走ったり
遊んだりできます。

PTAのみなさん ありがとうございました。

おいも・・・





メニュー  中華ソフト麺  醤油味スープ  焼き芋 グレープフルーツ 牛乳

  焼き芋は、「安納芋」という鹿児島の種子島でよく栽培されている芋で
クリームのようなねっとりしたとても甘い焼き芋でした!(^^)!

子ども達のために・・・

2年生の算数の研究授業をしました。
先生方は授業の腕を磨くために、お互いの授業を見てよりよい指導が
できるようにと研修しています。
昨年度に続いて 今年度も子ども達に算数の力をつけたいと算数の授業を
研究しています。



今日は 三角形と四角形の意味や性質を理解する授業でした。はじめて「三角形」
「四角形」「頂点」「辺」という言葉を学習します。

 

自分で図形を操作することで理解させ、考えさせる授業でした。



放課後は、この授業をもとに先生の質問の仕方や子ども達への言葉かけに
ついても協議します。



たくさんの先生方に囲まれて緊張気味でしたが、みんな頑張って学習していました。
子ども達に「授業が楽しい」といわれるように 職員一同がんばっています。

季節の行事食

給食は、季節の行事食 + 郷土料理 でした。



メニュー 麦ごはん れんこんのきんぴら さんまのつみれ汁 牛乳 お月見団子

行事食は お月見です。なかにみたらしが入った団子でした!(^^)!
郷土食は・・・秋になっておいしくなるさんまの身をすりつぶし、団子にしみそ汁に入れた
つみれ汁は昔からいわき市でよく食べられた汁物です。僕は、醤油味が好きです)^o^(