こんなことがありました

出来事

今日の学校の様子

4月12日(金)

 1年生は入学して初めての給食でした。毎年お世話になる給食ボランティアの方も準備のお手伝いに来てくれました。当番さんはエプロンを着るのも、たたむのも初めて。また、食べる前にストローの入れ方やデザートの開け方も、ひとつひとつ教わって、ゆっくりと給食の時間がすすんでいきました。「おしいしい!」「コロッケ大好きー」と元気な声が聞こえてきました。

 

 午後は、交通教室でした。各登校班に先生方も付き添い、安全確認をしながらの下校となりました。

今日の学校の様子

4月10日(水)

 新学期3日目です。昨日は雨風が強く、子どもたちの登下校はたいへんそうでしたが、今日はとってもいい天気。

 朝、委員会活動をする6年生の姿も、進級した2年生がチューリップの世話をする姿も、いつも通り。学校生活が戻ってきた感じがします。

 入門期の1年生は、運動着に着替えたり、ランドセルの中身を引き出しにしまったりの勉強でした。

大休憩、外で元気に遊ぶ姿もありました。

 

~プレイバック(9日:登校班会議)~

 上級生の班長さん、しっかり1年生を迎えに来てくれました。

新学期スタート

4月8日(月)

 今日は新学期のスタート。桜の開花に春を感じつつ、うれしそうに登校する子どもたちの姿が印象的でした。

 学校では新しく鹿島小に来られた14名の職員披露式が行われました。

 始業式:みんな、きりっといい姿勢(6年生の聞く態度はさすがでした。)

 新担任発表では、みんなどきどき、「えーっ!」という歓声  最後は元気に校歌斉唱

入学式:ご入学おめでとうございます。笑顔あふれる新1年生。しっかりお預かりします。

  

 

離任式

3月28日(木)

 令和5年度末で異動される先生方の離任式を行いました。朝、早くからPTA執行部さんが、ご挨拶に来てくださいました。

 体育館で子どもたちとの、お別れの式を行いました。

先生方には廊下に並んでいただき、その前を子どもたちが、お別れのドライブスルー。

  お休みの日でしたが、たくさんの子どもたちが来てくれてうれしかったです。お手紙やお花をいただいたり、後からご挨拶に顔をだしていただいたり、お忙しい中、保護者の皆さま、先生方のために、ありがとうございました。異動される先生方、健康にご留意され、新天地でも子どもたちのために頑張ってください。

  

 

卒業式前日の6年生

3月21日(木)

 令和5年度、明日が最後の登校日です。卒業を迎える6年生の姿を追ってみると…

いつも通り、朝の委員会活動を頑張っています。

食後には、お世話になった学校のために最後の清掃活動。

6校時目には、卒業アルバムのフリースペースに、みんなでメッセージ交換。職員室や事務室、校長室にも、たくさんの卒業(予定)のみなさんが、メッセージのおねだりに笑顔でやってきました。明日の卒業式、立派にできることを願っています。