日々の活動日誌
ユネスコ出前授業(6年)
本日2名の講師の先生をお招きして6年生がユネスコの活動について理解を深めました。
ユネスコは、1945年「人々が二度と戦争を繰り返さないように」との願いを込めてつくられた機関です。
6年生は心の中に「平和のとりでを築く」ことについて考えを深めていきました。
講師の先生方、たくさんの資料をもとにお話いただきありがとうございました。
避難訓練~命を守る行動~
今日は避難訓練を実施しました。今回の訓練は児童への予告なしで行われました。
また、通常であれば、校内放送を使用して避難指示を行いますが、地震により放送機器が使用できない状態を想定し、拡声器を使用して避難指示を行いました。
校内放送と違い、避難指示が聞こえにくい状況の中でしたが、落ち着いて避難をすることができました。
全体指導では「地震などの災害はいつ、どこで起こるか分からないため、その時の状況に応じた行動をすることが大切である。」というお話がありました。
今日は授業中に地震が発生したという訓練でしたが、休み時間や登下校の際に災害がおこる可能性もあります。また、周囲に大人がいるとは限りません。自分で考えて「命を守る」行動をとれるように日頃から意識を高めてほしいと思います。
常磐モノの魅力[5年生]
<学校給食漁食推進事業 出前講座>
いわき市役所水産科の方をゲストにいわきの漁業や常磐モノについて教えていただきました。社会科で学んだ漁業の振り返りといわきの常磐モノの魅力について学ぶことができました。本日は常磐モノのカツオが給食にも出ました!おいしくいただきました。
持久走練習~大休憩~
今日は最後の大休憩でのランニングでした。自分のペースで走っています。
好間町何でも探偵団(3年)
3年生が総合的な学習の時間に、好間町のジャンボメニューのあるお店に出かけました。なぜデカ盛り、メガ盛りなどのジャンボなメニューがあるのか、その秘密を知るためです。
SPF豚ジャンボロースかつ定食、特大ジャンボメンチ、超特大ジャンボシュー、ジャンボ大将セットなど、おいしそうなものばかり。それらの見学やお店の方への質問を通して地域への理解を深めました。
見学後は、商工会議所の方々においでいただき、さらに町おこしへの思いを伺ったり、自分たちの考えたメニューなどを提案したりしました。地域で学び、地域を学ぶ、3年生は地域との豊かなかかわりを体験し、自分たちを支える人々及び社会があることを学習しました。
〒970-1153
いわき市好間町上好間字馬場前14
TEL 0246-36-2202
FAX 0246-36-3444