豊間の「元気、やる気、根気」の姿を見てください!

げんき、やるき、こんき❗️

真剣!避難訓練!

☆本日(9月2日)の「元気・やる気・根気」!

「不審者が中学校に!」という設定で、避難訓練を実施しました。

子どもたちの様子を見に各教室に行くと・・・・!

子どもたちは、静かに先生方の指示を聞き動くことができました。

どこにいるか分からないくらい静かに、待機する子どもたち!

教頭先生に指示で!第二避難場所に移動するときも

静かに移動することができました。保育園の子どもたちもやってきました。

体育館では、低学年の児童が中学生の力を借りて不審者からにげる練習をしたり、

大きな声を出してにげたりとがんばりました。

中学校の校長先生の話をしっかり聞く子どもたち!

避難訓練が終わった後、新しい先生のご挨拶です。奈美先生よろしくお願いします。

代表児童が豊間小学校の良いところをお話しし、代表挨拶をしっかりと行ってくれました。

今週の「元気・やる気・根気」!パート3

☆8月27日(火)の「元気・やる気・根気」!

本日から、授業開始です。

さあ、子どもたちはがんばっているでしょうか?

2年生は、町探検に行くための学習です。

豊間の町をもっと知って、もっと好きになってくださいね。

1年生は、音楽です。ドレミの歌を音階ごとに手の位置を変えて上手に歌っていました。

6年生は、総合です。スチュデント・カンパニー・プログラムも本格的になってきました。

 

 

今週の「元気・やる気・根気」!パート2

☆始業式の態度も立派!

始業式の参加態度もとても立派でした。

貧血で座り込む児童もいず、しっかりと話を聞き

「めあてをしっかりもって、2学期もがんばろう。」

と心につよくもつ児童も多くいましたよ。

☆良い姿勢で話を真剣に聞く子どもたち!「やるき」いっぱいです。

☆新しい保健室の先生を紹介されて!

豊間小応援団がまた一人増えました。子どもたちのために、

教職員一丸になってがんばります。

☆豊間小の仲間も増えました。児童数101名でのスタートです。

皆さん、応援よろしくお願いします。

 

今週の「元気・やる気・根気」!パート1

☆8月26日(月)の様子

本日は、第2学期始業式です。

「子どもたちは元気かな?」と朝の様子を見に行きました。

☆薄磯地区は、本日から全員徒歩通学です。

友だちを待っている子どもたち!

☆全員笑顔で登校してきてくれました。

立哨当番のお母さん方、見守り隊の地域の方々ありがとうございます。

急いで、校門前に行くと!

バスで登校してきた子どもたちも、皆笑顔での登校でした。

残念ながら、全員出席にはなりませんでしたが、大きなけがや病気もなく

本日を迎えられて大変安心しました。

 

シェイクアウトふくしま参加!

☆本日(8月30日)の「げんき・やるき・こんき」!

11時15分に福島県一斉に取り組む「シェイクアウトふくしま」に豊間小学校も参加しました。

教頭先生の校内放送が始まると...!

子どもたちは、静かに自分たちの命を守る行動をとることができました。

夏休みの様子!

昨日から子どもたちは、素敵な笑顔で登校してきてくれています。安全に夏休みを過ごさせていただき感謝いたします。さて、前回お知らせした西会津交流のほかにも、この夏休みのがんばっていた様子の一部を紹介します。

☆沼ノ内のお祭りにて開会宣言!

☆連P球技大会で、応援をする子どもたち!汗だくのお母さんたちに一生懸命に風をおくって!

次は6年生のスチューデント・カンパニー・プログラムの様子についてお知らせします。

少々お待ちください。

 

西会津小との交流開始!

7月は、6年生が「豊間F&S」の活動を頑張りました。

会社経営は難しいと思っていた子供達も、仲間と協力することで形になる、決定することを学びました。商品開発も進み、広告チラシ、キャッチコピーも決まりました。

2学期、本格的に始まります!

皆さん、豊間F &Sの活動!

楽しみにしていてください。

さて、8月は、5年生の活動です。

もう30年以上続いている西会津との交流会です。

それぞれの学校同士の学校紹介では、歌あり、ダンスあり、クイズありと

工夫いっぱいでした。

今年も楽しくなりそうです。

命を守るために!

☆本日(7月16日)の「元気・やる気・根気」!

本日は、海上保安庁の方々にお越しいただき、

もしもおぼれそうになったらそうすべきかを学び、

自分の命を守るための学習をしました。

残念ながら、気温が低く、一緒にプールに入っての学習はできませんでしたが、

様々な命の守り方について学びました。

NHK「みんなのうた」から!

☆豊間のげんき・やるき・こんき!

NHK「みんなのうた」から、連絡が入りました。

7月の最終週は、それまでのとバージョンを変えて放送をするとのことでした。

7月28日(日)と7月31日(水)も是非ご覧ください。

6年生は、健康について!

☆本日(7月10日)の「元気・やる気・根気」!Part2

本日は、かしま病院医師の藤原学先生に「生活習慣病を予防するためにはどうしたらよいか」について教えていただきました。

6年生は、自分の生活を振り返りながら、考えたり、理解したりしていました。

質問もいっぱい出ていましたよ。

生活習慣病を予防するためには、食べる量や規則正しい生活が大事であることなどを学んだ子どもたち!

真剣に聞き入る姿!質問もいっぱい!

「ストレスを調べる方法はありますか?」

「高学年の睡眠時間としては、何時間ぐらいが適正ですか?」

など、6年生も様々なことを考えながら生活しているのだと感じました。

最後に、みんなでお礼を述べて!

藤原先生、ありがとうございました。

1年生は砂場で「元気いっぱい」!

☆本日(7月10日)の「元気・やる気・根気」!

1年生の教室がし~んとしているので、のぞいてみると!

だれもいない・・・「あっ、そうだ。砂場で!」

と大急ぎで見に行くと!!

協力したり、もっとこうしようと相談したりなど子どもたちは砂場という環境の中思い思いの発想を広げている姿をみることができました。

そして、最後はしっかり後片付けです!

先生と一緒にできたかな?!

読み聞かせ実施!

☆昨日(7月9日)の「元気・やる気・根気」!

子どもの読書環境を豊かにする会から、山本さま、小玉さまにお越しいただき、たのしい読み聞かせをいただきました。

初めてお目にかかるお二人に、ちょっぴり緊張の面持ちでしたが、

どんどん引き込まれ、笑顔いっぱいになっていましたよ。

 

今週の豊間っ子!Part2

☆今週の「元気・やる気・根気」!Part2

7月4日は、3・4年生の音楽祭に向けて外部講師の方にご指導いただきました。

講師の方には、「すばらしい演奏ですね。本番が楽しみです。」というお話をいただきました。

いわき総合教育センターの岩﨑指導主事に、一つ一つの楽器ごとに指導をいただきました。

また、フランスのパリでトランペットを学んでいる先生に、マンツーマンでトランペットの手入れから、演奏の指導までご指導いただきました。

子どもたちは、担任の先生方から指導を受けたことを生かしながら演奏しました。そして、講師の先生からの指導をしっかりと聞き、どんどん上達していく様子にびっくりしました。

最後に、演奏がすてきになったご褒美としてお二人の先生から音楽のプレゼント!

「アラジン」をピアノとトランペットで演奏くださいました。

子どもたちは、とっても感動して、たくさんの感想発表がありました。

 

 

今週の豊間っ子!

☆今週の「元気・やる気・根気」!

5年生の理科の時間をのぞいてみました。

真剣に顕微鏡をのぞいたり、観察したりしていましたよ。

 

授業のめあてに向かって、真剣に興味を持って取り組む姿にうれしくなりました。

 

朝7時前から!

☆豊間のげんき・やるき・こんき!

本日朝7時前から、昇降口前に人の姿が!!

「あ~今日は、7月1日。もう1年経ったのか~!」

社会を明るくする運動ということで、いわき北地区更生保護女性会の皆様が子どもたちにしおりなどを配布しながら、声をかけてくださりました。

子どもたちは、「地区の皆様に見守られているんだなあ。」と改めて感じたと思います。

豊間中学校でも!

挨拶をもっと上手にして!小中学校から明るい社会を発信できるように!

がんばります。

会社名決定!

☆6年の「元気・やる気・根気」!

昨年、いわき市のキャリアプログラムに取り組んできた6年生は、

5年生の最後に「来年ももっと会社経営について学びたい。」

と校長室にやってきました。

 

そこで、今年度5月27日にジュニア・アチーブメント日本の方に来ていただき、

Student Company Programに取り組めることになりました。

会社のコンセプトを全員で決め、会社名や商品について意見を出し、考え、意見交換をし本日全員の意見がまとまって、会社名が決定しました。

会社名は、

「豊間 F&S」

と決定しました。

全員の考えの中から、よりコンセプトに近いものを話合い、友だちが納得できるように説明し合いながら決めたようです。思いがこもっている会社名!です。

さあ、どう意味か分かりますか?

皆さんに発表できることを楽しみにしております。

商品開発にも力がこもっています。

とにかく話合いがすばらしい。

新たな深い意見が出てくる姿に感動です。

さあ、会社の基礎はできました。

役職の決定と役割ごとの仕事を進めていくことと!

やるべきことは山のようです。

7月18日には、社外取締役の方々に今までの話し合ってきた内容について説明しなくてはなりません。

6年生の力をどんどん発揮していってくださいね。

 

7月7日がんばってきます!

☆豊間小の「元気・やる気・根気」!

6月2日(日)に行われた第35回全国小学生陸上競技交流大会いわき地区予選で入賞した6年生が、

7月7日の福島県大会に出場します。

 

それぞれの種目で、がんばるために市の陸上競技大会が終わっても練習を続けています。

自己ベスト更新を目指してがんばってほしいです。

 

道徳授業研究2年!

☆本日(6月28日)の「元気・やる気・根気」!

本日は、2年生の授業研究会!豊間小の今年度は、道徳について授業研究をします。

心をより耕し「元気・やる気・根気」をより高めたいと考えています。

さあ、2年生の授業はどうだったでしょう。

子どもたちは話し合います。自分事ととらえて,どうすればよいのか考えて!

友だちの考えも聞きます。聞いて自分の考えとの違いをまた考えます。

正しいことをしっかりがんばっている2年生が、

友だち、友情について深く考えている姿は

とてもすばらしかったです。

たくさん意見も言えました。

がんばりましたね。

放送日は!!

「みんなの歌」の放送日は!

7月7日(日)7:55~8:00

※Eテレにて初回放送 以降 7月末まで毎週日曜日 同時間帯にて放送予定

 

7月3日(水)15:55~16:00

※GTVにて放送 以降 7月末まで毎週水曜日 同時間帯にて放送予定

 

現在は、同時間帯に、広島県バージョンが放送中です。

音楽祭に向けて!

☆本日(6月26日)の「元気・やる気・根気」!

3・4年生の体育館での練習が始まりました。

音楽祭に向けての練習もより本格的になってきたという感じです。

副会長によるビデオ撮影も始まりました。

さあ!あと2ヶ月!

がんばりましょう!

お留守番の2年生は!

☆昨日(6月25日)の「元気・やる気・根気」!Part2

アクアマリンふくしまに見学に行った1年生!

残された2年生の様子を見に行くと!

算数のお勉強中!とても真剣に取り組んでいます。

自分の与えられた課題に真剣に取り組む姿に!

「とってもうれしくなりました。」

「アクアマリンにいきた~い。」という子は一人もいず、

2年生らしさ満点でした。

アクアマリンの様子はまた明日報告しますね。

5,6年生はがんばります。

☆昨日(6月25日)の「元気・やる気・根気」!

24日に、NHK「みんなのうた」の収録を全校児童で取り組んだところ!

「明日もぜひ!」というお声がけをいただき、

5・6年生だけ灯台に行っての撮影に臨みました。

みんな笑顔で!はりきって!できました。

ちょっとテンションが高すぎて心配な子もみられましたが、

午前中の学習には集中して取り組んでいたので!ご安心ください。

どちらの姿も紹介します。

どんな風に編集されるかは予想できませんが、

間違いなく子どもたちはどのシーンも笑顔で一生懸命に表現することができました。

高学年は、やるべきことが多い中、豊間小学校の顔として多くのことを求められています。

それを一つ一つしっかりと乗り越えていく姿に感動です。

また、「パプリカ」のダンスが苦手な友だちに自分の時間を使って、何度も教えてくれる姿もみつけることができました。大変だったけど、貴重な時間となりました。

待っていてくれる仲間に感謝!

励まし合う姿に感動!

土曜授業は参観日!

6月22日(土)は土曜授業でした。

教員にとっては、懐かしい土曜授業!子どもたちにとっては、初めての土曜授業!

授業参観には・・・!

お父さんの姿がいっぱいみられました。普段は会えないお父さん方が来てくださって、子どもたちの様子を見てくださって、子どもたちもいつもと違う感じにとてもうれしそうでした。

お家の方々に子どもたちの様子を見ていただくこと、学校としてはとてもうれしいことですので、これからもよろしくお願いいたします。

 

本日!NHK「みんなのうた」の収録が!

☆本日(6月24日)の「元気・やる気・根気」!

本日、NHK「みんなのうた」全国でパプリカの収録が本校で行われました。

全国の応援してくださっている方々に向けて笑顔で「パプリカ」を歌い踊りました。

お話をいただいてからの一週間、朝の時間や昼の時間などを使いながら子どもたちは練習をしました。

今回は、その様子や収録の一部をご紹介します。

練習する子どもたち!各オープンスペースでみんな一生懸命です。

本番!あいにくの雨だったので、急遽体育館で撮影です!

その他、様々な教室や場所で撮影が行われ!!

子どもたちは、豊間小学校を応援してくださっている全国の皆様に向けても自分たちの「元気・やる気・根気」が伝わるようにがんばりました。

放送日は!後日アップします!

豊間っ子を遠くから応援してくださる方々が

☆豊間小の「元気・やる気・根気」応援隊を!

豊間小学校の子どもたちのことを考えてくださっている方々がたくさんいます。この5月・6月にも様々な方々が来校等されました。

5月13日(月)には、佐世保女子高等学校の3年生が、修学旅行の一環で薄磯集会所にきて、豊間小学校の子どもたちへと「佐世保ごま」をプレゼントしてくれました。 

6月14日(金)には、ひたちの国志塾の大貫様、宮田様が来てくださいました。以前から本を寄贈してくださっている方々です。この度は、震災時の写真をわざわざもってきてくださいました。

6月22日(土)には、猪狩暢子様が来校くださいました。NHK出版にお勤めの猪狩様は、周りの方々に声をかけ有志を募り、震災後何度も図書券を届けてくださっています。今回は、児童一人ひとりへとということで贈呈式を行いました。

図書委員の児童が代表で受け取り、お礼の言葉を述べることができました。

猪狩様からは、「みんなが本を読んだ感想やどんな本がおもしろかった、本屋さんに言っての感想など何でのいいのでお手紙がもらえたらうれしいです。」という言葉をいただきました。

すると、本日早速、校長室に好きな本について書かれたお手紙をもって5年生がやってきてくれました。さすがですね。

もっともっとたくさんの方々に応援をいただいている豊間小学校!じつは、このお礼の意味を込めて皆さんに豊間小学校の笑顔を発信できることとなりました。

次は、その説明を!

 

 

子どもたちの笑顔を守るために!

⭐️教職員の「元気、やる気、根気」!

本日は、子どもたちの命を守るために!

救命救急訓練を行いました。

中央台分遣所の方にお越しいただき、わかりやすく実効性のある講義を受けました。

 

心肺蘇生法やAEDなどを復習し、

役割を決めながら、もしもを想定して取り組みました。

子どもたちの笑顔を守るために!

何事もないことを願いながら!

全員真剣に取り組みました。

真に迫っている様子に、緊張感が高まりました。

教職員一人一人の思いが伝わってきました。

 

 

 

感動!一人ひとりが輝いた陸上競技大会!

☆6年生の「元気・やる気・根気」!

晴天のもと開催された第1ブロックの陸上競技大会!

豊間小学校の6年生は、平方部の学校の中で一番少ない児童数の学校とは思えない活躍をしてくれました。

☆各代表児童も立派な態度で臨み!

☆担任の先生の指導をしっかりと聞き、練習してきた成果を出し切りました。

緊張しながらも、自分の記録を高めようとがんばる姿!

友だちのために大きな声で応援する姿!

仲間のことを思う姿!

自分のベスト記録を伸ばそうとする姿!

どれもとてもすばらしいものでした。

また、1,000人近い児童が参加した陸上競技大会において

閉会式で、男子100mと男子リレーで第1位の表彰を受けることができたこと!

仲間と共に、今までの練習をがんばってきた成果の一つだと思います。

 

おめでとう!

 

 

プール開き

⭐️本日(6月14日)の「元気、やる気、根気」!パート3

行事満載の本日!

プール開きも行われました!

安全に!楽しく!プール学習ができるように!

模範泳法やる気注意事項の指導を受け、初泳ぎを頑張りました。

安全に学習できるように!

しっかり先生たちの指導を聞いて頑張ってくださいね!

走って❗️跳んで❗️投げて❗️拍手喝采

本日(6月14日)の「元気、やる気、根気」!

本日は、陸上大会の激励会が開催されました。

下級生の憧れの的である6年生が今までの練習の成果を披露する機会です。

その様子をご覧ください。

 

どの競技でも、下級生を魅了してくれた6年生たち!

頑張ることの大切さ、継続することの意義をその一人一人の姿で示してくれました。

さすが!最高学年!

大会当日も最高の姿を見せてくださいね!

 

5年生デビュー!

⭐️本日(6月14日)の「元気、やる気、根気」!

6年生が陸上競技大会で自分の力をしっかり発揮できるようにと!

5年生が中心となって企画運営をする「陸上大会の激励会」が行われました。

はじめての5年生が運営する会です。

さて、どんな会になったでしょうか!

 

代表委員が進行です!

6年生とリレーで勝負!

6年生の凄さを実感しながら、自分たちの1年後を思い浮かべた瞬間!

素晴らしい激励の言葉!

ノー原稿で心を込めて!

最後は、応援団の激励の応援です。

迫力ある心のこもった応援は感動ものでした。大きな声で!6年生に伝わる!素晴らしい応援

5年生の真剣な様子に全校生が一丸となりました。

ありがとう

お弁当!!

☆本日(6月12日)の「元気・やる気・根気」Part3

6月は、陸上大会の関係でお弁当持参日が多くあり、保護者の皆様には、いつもより早起きをしていただくことが多くあると思います。ご協力よろしくお願いします。

そこで、1,2年のこどもたちに、こんな質問をしてみました。

「お弁当おいしかった子!」

すると大きな声で「は~い」

食べている途中の子もいたのですが、全員おいしいと言って,手をあげてくれました。

明日は、ふれあい弁当デーです。

何かしらできることで弁当づくりに参加することで、「感謝の心」を育てたいと考えております。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

思いやり発見!

☆本日(6月12日)の「元気・やる気・根気」!

優しさ、思いやりの心は、元気の源です。

豊間っ子みんなが互いを思いやり、元気いっぱいになっていくよう応援しています。

本日は、大休憩のほのぼのとした姿をご覧いただきます。

☆大休憩の時間に、小中学校の校長、教頭、体育主任がプールの安全を祈願いたしました。

この夏、プールの事故がおきないように皆で願い、校庭を歩いていると・・・!

6年生が1年生と追いかけっこをして遊んであげている姿を発見!さすが6年生と思っていると・・・!

1年生が友だちの水筒を持ってあげている姿を発見しました。「どうしたの?」と聞くと、お友達がけがをして保健室に行ったからもってきてあげたとのことでした。

みんなでけがをした子を保健室まで迎えに行って、一緒に教室まで向かう様子です。靴をもってあげる子、支えてあげる子たくさん思いやりをみつけました。

でも、けがはすりきずでしたので、ご安心くださいね。

保育園、小学校、中学校合同避難訓練を実施!

☆昨日(6月11日)の「元気・やる気・根気」!Part2

保育園、小学校、中学校合同避難訓練を実施しました。

中央台分遣所の方々にもご指導をいただき、自分の命を守る訓練となりました。

☆2次避難場所へは、中学生が1年生の手を引いて!

6年生は、2年生の手を引いて!

安全に、安心してという気持ちで取り組んでくれました。

教室に戻った1・2年生に手を引いてもらった感想を聞くと!

「いのちをまもってもらったかんじがした。」

「ありがとうとおもった。」

「うれしかった。」

などの言葉が多く聞かれました。

さすがですね。

朝の様子をのぞくと!

☆昨日(6月11日)の「元気・やる気・根気」!

1,2,3年生の朝の活動の様子をのぞいてみました。

☆3年生です。朝早く来た順に着替えをすませ、音楽祭の練習に取り組んでいます。

やる気を感じますね。

☆2年生です。全員着替え完了で、プリントのお直しをしたり、牛乳パックを切ったりと活動中です。根気強く取り組んで力をつけていってくださいね。

☆1年生です。先輩を見習って、挨拶の上手な1年生は、大きな声で「おはようございます」元気いっぱいです。まだお着替え中の子がいっぱいでした。

「だってれんらくちょうをかいているんだもん。」

ノートにひらがなをしっかり書けている様子に成長を感じました。

 

小中合同学校評議員会開催!

☆豊間(6月6日)の「元気・やる気・根気」!

今年度の第1回学校評議員会を開催しました。

地区の評議員の方々から様々なご意見をいただきました。

 

通学路の話し合いの結果も報告させていただきました。様々な助言やご意見をいただくことができました。

その話を受けて、本日早速、横断歩道について区長様や大峯議員様が市役所にお話ししてきてくださったと伺い、大変うれしく思いました。

豊間の子どもたちのことを我が子のように考えて動いてくださる方がたくさんいる地区がこの豊間なのだと改めて確信いたしました。

選出!

☆本日(6月10日)の「元気・やる気・根気」!

校長室訪問です。

本日の訪問者は....!

2018東北トレセンU-12に選出されたとの報告に来てくれました。

東北を代表する選手として選ばれ、練習に参加してくるとのことです。

どんなことでもチャンスを生かし、自分を高める機会にしてほしいと思います。

大変うれしいことです。

音楽祭に向けて!第一弾!

☆音楽祭に向けての取り組み!第1弾

3,4年生の子どもたちは、音楽祭に向けて頑張りはじめています。音楽に親しむために6月3日には音楽家の方々に来ていただき、オペラにも親しみました。

声に魅了され、全員が真剣に見つめる様子をご覧ください。

講師の方々が帰られる際には、廊下を通りがかった子どもたちがていねいにお礼の言葉を述べることができました。とても素敵な瞬間でした。

クラブ活動はたのしいな~!

☆本日(6月6日)の「元気・やる気・根気」!Part2

クラブ活動の様子です。前回内容や組織を話合い、今回初めての活動です。クラブが始まる前に、6年生が4年生の教室に行っているのをみつけ、「どうしたの?」と聞くと「次クラブ活動だから、4年生の教室に行っていたのです。」さすが6年生ですね。

クラブ活動の様子をご覧ください。

どのクラブ活動の様子か分かりますか?

何をしたかお子さんに聞いてみてください。とてもたのしそうでしたよ。

わたしたちも消費者!

☆本日(6月6日)の「元気・やる気・根気」!

本日は、4・5・6年の子どもたちが、市の消費者センターのコーディネーターのお二人をお招きして消費者としての考え方について学びました。講師の先生方からは、発言や聞く態度、感想などすばらしいとお褒めの言葉をいただきました。

☆DVDを視聴しながら学ぶ子どもたち

☆自分の考えをたくさん発表することができました。

☆どんどん手が挙がり、自分の意見を述べる子どもたちの姿に講師の先生からは、「すばらしい。」と言うお褒めの言葉をいただきました。大変うれしい瞬間でした。

これが、豊間の子どもたちの力です。どんどんのばしていきましょう。

3年生の笑顔発見!

3年生(5月30日)の「元気・やる気・根気」!

校長室ににこにこしながら「しつれいします。」と3年生がやってきて!

手には何やらふわふわする物をもって

「次の時間に体育館で『ふんわりふわふわ』をするんです。」とのこと。見に行くことを約束して体育館に行ってみると・・・。

送風機で風を送って、図工の時間に自分でつくった「ふんわりふわふわ」をふわふわさせている姿を発見しました。

高く上がると歓声が体育館に響きます。

バランスや重さが重要だったようです。

試行錯誤をしながら、工夫している姿もみつけることができました。

午後は、リコーダー講習会に参加した3年生!

リコーダーと仲良くなるために「リコーダー語の『トゥ』」をマスターしたり、息の入れ方を教えてもらったりしながら、練習をがんばることができました。

 

学力向上タイム本格的にスタート!

☆本日(5月30日)の「元気・やる気・根気」!

運動会も終わり、1年生の着替えも8時までに終わるようになり、朝の学力向上タイムも本格的にスタートです。木曜日は、Eタイム!

 

2年生がお手本になり、1年生からもアルファベットの歌を歌う様子が見られました。

3.4年生からは大きな声で取り組んでいましたよ。

来年度からは、外国語科や外国語活動として、英語での学習が増えてきます。今からどんどん慣れていきましょう。

2年生!先輩として

☆2年生(5月28日)の「元気・やる気・根気」!

本日は、1年生に学校を案内する2年生の頑張りの様子をご覧ください。

生活科で、1年生の時に学んだことを生かして校舎内を案内する2年生。2年生より人数の多い1年生に1階から3階までの各教室の役目を話ながら案内していました。昨年の生活科で学んだことや発見したことを丁寧に教える2年生や緊張している2年生など様々な様子を感じることができました。

☆「この中はね~!」

☆「理科準備室には~!」

☆「職員室には~」

☆校長室にも!

がんばる2年生の姿がまぶしかったです。がんばれ~!

豊間小学校!会社設立

☆6年生(5月27日)の「元気・やる気・根気」!

6年生が今までのキャリア教育の総まとめとして、会社設立に向けて動き出しました。

会社設立には、たくさん考えることがあると学び!

アイディアをしぼり出す子どもたち!

たくさんのアイディアを一人ひとりが考え、それを話し合ってよりよいものをきめていきます。

6年生の力がより高まることを期待して、見守っていきたいと思います。

 

豊間パワーで子どもたちの安全を!

☆豊間のげんき・やるき・こんき!

豊間小学校では、「震災前にもどそう!」を合い言葉に徒歩通学開始に向けて、昨年度から動いています。今回は、各地区の区長様はじめ地区・保護者の皆様にご参会いただき、子どもたちの安全のためのよりよい通学路を決定するためにご意見をいただきました。

昨年度2月に学校から提示した通学路案をもとに地区ごとに話し合っていただきました。

おかげさまで、たくさんのご意見をいただき検討することができました。

これから子どもたちの安全のために、保護者の皆様には立哨指導を、地区の皆様には見守り隊となっていただくなど協力いただくことが多く出てきますが、「震災前に」一歩一歩近づけていきたいと思います。よろしくお願いします。

運動会での輝きを!PartⅡ

☆本日(5月24日)の「元気・やる気・根気」!Part2

運動会から1週間が経ち、子どもたちは、学習に集中して取り組んでいるようです。

1年生は、真剣な顔で数字を書く練習をしていました。ノートに1から10まで集中して書いていましたよ。

2年生はどうでしょうか?

引き算の筆算に取り組む子どもたち!「できた!」と自信満々です。1年生の時より素早く計算できるようになった姿にうれしくなります。

3年生はどうでしょうか?

授業の終末!問題が解けた児童が先生のところに◯をつけてもらいにやってきていましたよ。

どんどん難しくなる学習も、一つ一つしっかりと理解することで「できる」を感じさせることができます。忘れないように家庭学習もしっかり取り組んでくださいね。

校長室に戻る休み時間の時、こんな姿が輝いていました。

お花にあげた水があふれてこぼれていたのをみつけて、ぞうきんをもってきて拭いてくれた子がいました。

気づくこともすてきだし、行動にうつせることもすばらしいことです。誰に言われたわけでもないのにできたことに感動しました。ありがとう!