豊間の「元気、やる気、根気」の姿を見てください!

げんき、やるき、こんき❗️

豊間小学校をよりよくするために!

☆6年生は考えます。

休校の期間なのでしょうか。6年生は、最高学年としてどのように活動すればよいのか考えてくれました。様々な行事が中止や延期になり、豊間小学校の伝統をどのように引き継げばよいのか。

「考えるってすばらしい。」各個人が考えたことが、すばらしい形になり始めました。

まずは、放送委員会!

お昼の放送「とよラジ」では、様々な投稿にパーソナリティの6年生が応える形で、番組を作り上げています。本日も、すばらしい内容でした。

その一部を紹介します。

※話している言葉は、分かりやすく変えて掲載します。

「まずは、~さんからのぼやき『コロナよ。はやくなくなってください。』だそうです。そうだよね~。コロナが流行ってしまって、学校の行事が延期や中止になったり、せっかくのお出かけもマスクをしなければならなかったりしてちょっと嫌ですよね。だけど、もしかしたら、その分、家族と一緒に過ごす時間が増えたかもしれないですね。もやもやして悪いことばかりに目がいってしまうかもしれないけど、こんなときだからこそ楽しいことに目を向けてみてはどうでしょうか。」

中略

「つづいては、「ウルトラマン」さんからです。ありがとうございます。

『ウルトラマンが大好きなのですが、どうしたら、ヒーローになれますか。』だそうです。元気・やる気・根気があれば、そこの牛乳を飲んでる君も!そこの君のヒーローになれるはず!」以下省略

このような内容を6年生が考え、様々な質問に答える形で、豊間小学校を元気にしようと頑張ってくれています。大変うれしくなりました。また、様々な頑張りを見つけては紹介していきますね。

他の委員会も、がんばっています。

保健委員会。本日の「健やかタイム」では、清潔な生活を保てるように、ただ、人数発表をするだけでなく委員会としてのコメントもいれて豊間小学校の子どもたちに呼びかけてくれました。

 

汗水をながし、みんなの学校のためにがんばる姿にうれしくなります。

アイディアをだし、ひとりひとりがみんなの学校『豊間小学校をよりよくするために』と考えて行動できることが、すばらしいことですね。

雷にも負けず!

☆6月17日の「元気・やる気・根気」!

昨日の雷鳴に子どもたちはゆっくり寝ることができただろうか?と心配しながら、本日を迎えました。教室の様子を見に行くと...。

どのクラスも一生懸命取り組む子どもたちの姿がありました。安心しました。

そして本日、6月18日は、全員出席の「元気賞の日」となりました。みんな元気だと本当にうれしいですね。

こんな状況だからこそ、できることを!

☆6月3日の「元気・やる気・根気」!

こんな状況だからこそ!子どもたちのために何かできないか!そんな思いを先生方に伝え、できることを工夫しながら実施していこうと、話し合いを続けています。

そんな時、6年生の数名が「校長先生、ご相談があります。」とやってきました。

 いったい何だろうと思っていると、

企画書を手渡されました。

プロジェクトTと書かれた企画書には、放送委員として「豊間っ子」を元気にするためにどうすればいいか考えたことがまとめられていました。

様々な企画があり、放送が充実し、楽しいものとなるなあと思いました。

発案者の児童は、3月に何ができるか考えてまとめていたそうです。

自分ができることを考え、豊間小学校の「元気・やる気・根気」を高めようとする姿に感激です。

野菜を食べられた!

☆5月27日の「元気・やる気・根気」!

ソーシャルディスタンスを保ちながら、授業や給食、歯みがきと頑張る子どもたち!

 

自分の席で、しっかり歯みがき。

水道に並ぶときも、しっかり離れて!

低学年は、様々な活動の中で、ソーシャルディスタンスを保たせることが難しいなあ。

授業の前にしっかり手洗い、窓は開けて、マスクをして!授業のあとにまた実施!ついついそばに行きがちな子どもたちのに健康を守るために!

担任の先生方の苦労を感じています。

でも、こんなシーンに出会いました。

3年生の野菜が苦手な子が、野菜を食べられた時、全員が大きな拍手!まるで自分ことのようによろこんでくれている様子に心温まりました。もう3年生、「野菜の苦さは感じない年!」おおきくなりましたね。

 

 

 

授業も一生懸命!

☆5月26日の「元気・やる気・根気」!Part3

4~6年の様子をご覧ください。

国語の学習では、辞書を引きながら言葉の意味を覚える姿を発見!

6年生は、算数!自分の考えをしっかり発表する姿発見!

みんな真剣に取り組んでいました。