豊間の「元気、やる気、根気」の姿を見てください!

げんき、やるき、こんき❗️

みんなそろって!

☆9月18日の「元気・やる気・根気」!パート1

1学期は、行事らしい行事が持てず、それでもがんばったこどもたち。本日は、1~5年生は、見学学習へ。そして6年生は、修学旅行へと出発です。

まずは、6年生の様子からお伝えします。

 

 

行き先を会津へと変更して、計画を練ってきた修学旅行。子供たちがどんな工夫をし、どんな素敵な姿を見ることができるか、とても楽しみにしておりました。

朝早くから、多くの保護者の皆様、先生方に見送られての出発です。

出発前に、皆を楽しい気持ちにさせようとバスの中を飾り付けしてくれた子がいます。

日新館での見学!

自分だけの赤べこ作り!皆、真剣です。

お昼は、わっぱ飯!!

白虎隊の話に集中する児童

鶴ヶ城にある資料を興味深く読んでいました。

天守閣の上では、その眺めに感動し、皆で写真撮影!!眺めの写真が撮れず残念でした。

お昼には、わっぱ飯を皆で食しました。「おいしい。おいしい。」と間食する子がたくさんいました。その中で、岡野先生が子供たちに水をコップに注いでくださった際に、自然と「ありがとうございます。」といえる子、皆の椅子をテーブルの下にしまってくれた子、お店の人に「ごちそうさまでした」「ありがとうございました」といえる子、バスを最後におり、ゴミや忘れ物がないかという点検を自らしてくれた子もいました。これらの子供たちは、「気づく力」が高まっているのだと思います。うれしい限りです。

 バスの中での出し物も、工夫し、協力し合って楽しいものでした。子供たちが、仲間の力でより高め合っていると感じました。

 

8月の「元気・やる気・根気」!パート3

縦割り班復活!

2学期が始まってから1週間、子供たちの様子を観察しするとともに、文科省からの通知を元に、縦割りによる清掃ができると判断し、清掃を再開しました。今まで、先生方や6年生にお願いしていたのですが、コロナ対策のために新たな清掃用具を導入するなどして、通常の清掃を行えるようにしました。8月の末に縦割り班で集まって決まりなどを確認しました。

新しい掃除のやり方や清掃場所などについて、6年生の班長さんの話をしっかり聞いていましたよ。6年生も最上級生としての役割を果たそうと頑張っていました。

8月の「元気・やる気・根気」!パート2

なかなかアップできずに、すみませんでした。パソコンが新しくなりその設定に手間取ってしまいました。

さて、今回は、プールでの水泳学習の様子です。

例年2学年合同で行うことで子供たちの安全を複数教員で見守ってきたのですが、今年度の水泳学習は、新型コロナの影響で三蜜を回避するために、学年単独で行うこととしました。そのため、教頭先生や教務主任の先生にもプールでの指導に加わってもらったり、支援員の先生方にも例年以上にお手伝いいただいたりしました。また、高学年においては、お願いをして中学校の鷺谷先生や体育専門アドバイザーの先生などにもお越しいただき、子供たちの泳力はアップをはかりました。多くの児童が25mを泳げるようになったと報告を受けました。

今年度は、いつもと違うことばかりでその対応に追われている感じがしますが、教職員一丸となって、子供たちの安全のために、そして学習が充実するために、取り組めたと大変うれしく思っております。

一日に何度もプールに入っていただき、子供たちの支援をいただいた支援員の先生方にはなんとお礼を言っていいかわかりません。かおり先生、まさよ先生ありがとうございました。