こんなことがありました
学校訪問【9/22(金)】その2
子どもたちの下校後は、教科ごとに分かれて、授業についての事後研修会を行いました。
授業改善の視点などを分かりやすく指導していただきました。今後の学習指導に生かしていきたいと思います。
学校訪問【9/22(金)】その1
いわき市教育委員会やいわき市総合教育センターから、合計12名(学力向上アドバイザーや特別支援教育アドバイザー、指導主事)の先生方に来校いただき、学校訪問が行われました。子どもたちの学校生活や学習の様子、全教員の授業を参観されました。
子どもたちの学習に取り組む姿勢や元気なあいさつなどについてお褒めの言葉をいただきました。
国語(1年)
1年生の国語は「くじらぐも」。
新出漢字の学習で、筆順や「とめ」「はらい」の場所などを確認しました。
生活科(2年)
2年生は、生活科で大根の種まきと白菜の苗植えを行いました。
毎年野菜づくりでお世話になっている今野さんと農家の大樂さんに教えていただきながら行いました。収穫が楽しみです。
クラブ活動(上学年)
6校時は2学期最初のクラブ活動でした。各クラブごとに活動を楽しんでいました。
消費者教育推進講座(5年)
5年生は、社会科の学習の一環で消費者生活センターより講師の方に来校いただき、「消費者教育推進講座」を受講しました。
商品を購入するということは、法律上「契約」にあたること。インターネットショッピングにまつわる注意点などを学習しました。
社会(3年)
3年生の社会科は「火事から町を守る」。浅貝地区の消防施設を探しに校外学習に出かけました。
普段は気がつきませんが、よく注意して歩いてみると、消火栓や防火水槽などがいたるところに・・・
来週は、常磐消防署に見学に行く予定です。
書写(4年)
4年生の書写は毛筆、課題は「土地」です。
左右の部分の組み立て方に気をつけて書くことをめあてに取り組みました。
教育実習(2週目)
9/4(月)から始まった本校卒業生の教育実習、1週目は校長先生の講話や養護教諭や生徒指導主事等の講話を中心に行い、2週目は各学年の授業参観を中心に行いました。全学年の様々な教科の授業を参観しました。
3週目は、担当教諭のサポートのもと授業実習も行う予定です。
社会(4年)
4年生の社会では、都道府県の学習をします。また、国語科でも、4年生までに47都道府県の漢字全てを学習します。
都道府県と県庁所在地の暗記のために今日の授業は、都道府県カルタ大会を行いました。楽しみながら、47都道府県暗記を目指します。
湯本三小今昔物語
昭和の卒業アルバムより
昭和のいわきの様子を、いろいろなメディアで目にすることがあります。本校は当時どうだったのだろう?学校に保管されている卒業アルバムを開いてみました。
本校は,昭和29年4月1日に常磐市立湯本第三小学校として創立されました。
卒業アルバムは昭和45年度から校長室の戸棚にあります。今日は,45~48年度のアルバムからです。
いわき市常磐水野谷町竜ヶ沢36
TEL 0246-43-2442
FAX 0246-43-2489