豊間の「元気、やる気、根気」の姿を見てください!

げんき、やるき、こんき❗️

いわき市総合防災訓練

11月13日(土)に豊間中学校で実施された

いわき市総合防災訓練(地震・津波編)に

参加してきました。

豊間中学校は、津波避難ビルに指定されており、

緊急時には、屋上に避難することができるとのことです。

また、中学校の3階には、防災備蓄倉庫があり、

さまざまな備蓄資機材が保管されていました。

最後に、防災講話として、平消防署の方から

お話を聞くことができました。

講話の感想として、常日頃の備えの重要性や避難することの

ポイントを踏まえ、自分事としてシュミレーションしておく

ことの必要性を感じました。

「岩手県釜石市の津波防災教育」から、

東日本大震災で役に立った三原則を紹介します。

原則1「想定にとらわれるな」(相手は自然!)

原則2「最善をつくせ」(その時できる最善を尽くす)

原則3「率先避難者たれ」(津波てんでんこ)

子供たちとともに、防災教育の充実を図ってまいります。

ご家庭でも、家族会議などで避難方法の確認をお勧めいたします。

中学校の屋上につながる階段です。

中学校の屋上です。必ず屋上に避難することではなく、近くの高いところ

へ避難する臨機応変な対応が求められるとのことです。

備蓄倉庫のようすです。

 

 

本日の様子です。

本日2校時に、はまぎく2組にて、

道徳の授業研究を行いました。

テーマは「日本の文化」です。

アメリカの現地の学校に転校した主人公がお昼に

お弁当を持って行きます。現地の外国人の子どもたちからは

好意的な反応ばかりでなく、からかわれたり、いじわるな

ことをいわれたりします。

そのような中、主人公の母親から、日本を紹介するための

「おせんべい」と「おにぎり」を持って行く。

実際に日本の食べ物を食べた友達は、心を許していく。

といったお話で、外国の人に知ってもらいたい日本のよさに

ついて学習することができました。

実際にお話の場面を再現して考えます。

今週の様子から

秋晴れのよい天気となっています。

今週の出来事の紹介です。

まず、11月10日(水)に6年生が租税教室

を行いました。

「税金ってなんだろう」、「税金がなくなったら」

「どうして税金が必要か」などを福島県いわき地方振興局県税部

の方においでいただき、学習することができました。

一億円は・・・何キログラムあるかな??と実際の一億円と同じ

重さを体験しました。

今日で6年生の教室に入っている教育実習生も最後になりました。

研究授業にも意欲的に取り組んでいました。

11月11日(木)3年生がいわき市暮らしの伝承郷といわき市中央警察署へ

見学学習に行ってきました。

始めにいわき市暮らしの伝承郷に行きます。

続いて、いわき中央警察署です。警察署の方からお話を聞きます。

パトカーにも・・・乗せてもらいました!!

各施設の方々に感謝いたします。ありがとうございました。

 

 

宿泊活動の様子8

いよいよ、最後の昼食です。

メニューは、味噌ラーメンとカレーライスです!

昼食後は、海浜自然の家を後にし、いざ、アクアマリンへ!

始めに震災に関するプログラムのお話を聞きました!

アクアマリンふくしまを出発し、学校へもどります。

もう少しでゴールです!!

お迎えなどのご協力ありがとうございました。

全員大きなケガなく、活動を終了することができました。

これまでの体調管理やご準備など大変お世話になりました。

2日間、みっちりのプログラムで子どもたちもがんばりました。

ゆっくり休んで、明日元気に登校してほしいと思います。

自然の中で、とてもよい体験をすることができたと思います。

 

宿泊活動の様子7

午前中の活動です。

朝食の様子から。

 

海浜オリエンテーリングに挑戦します。

 

別れのつどい 所員の方へお別れのご挨拶をしました。

 

宿泊活動の様子6

宿泊活動も二日目を迎えました。

朝日がとてもきれいです。

本日も「元気」にがんばってほしいと思います。

朝もとても忙しく活動します。

宿泊活動の様子5

いよいよキャンドルファイヤーです。

ゲームへ突入します

いよいよクライマックス

楽しい時間はあっという間に

先ほど8時過ぎに班長会にはいりました。

今日の反省をします。

保健係は、明日の検温についてのミーティング

もう少しで就寝の時間になります。

 

 

宿泊活動の様子4

4回目の紹介です。

夕方になりました。

入浴後のすっきりとした

表情です。

ベッドメイキングをしています。

夕食タイムに入りました。

それぞれ別テーブルで

おいしくいただきました。

本日の給食メニュー

本日の給食は、

豚肉のキムチ炒め、トックスープ、

ご飯、コーヒー牛乳でした。

写真では、

スープに入っている

柔らかなもち「トック」が隠れてしまっています。

ぜひ、お家でどんな形、どんな味だったのか話題にして

いただきたいです。

また、明日11月10日(水)とあさって12日(木)

はお弁当の日となります。よろしくお願いします。

本日の様子です。

寒冷前線に伴う活発な雨雲のため、

今朝から土砂降りの雨になりました。

昨日は、出張のため、ホームページの更新が

できず、申し訳ありませんでした。

11月8日から、教育相談期間となっています。

お子様の様子や心配事など、担任とよくご相談

いただけるとありがたいです。

なお、教育相談に伴って、児童の下校も早まっています。

ご家庭での安全な過ごし方についてもお話いただきます

ようお願いいたします。

また、明日から宿泊活動となります。

5年生児童の様子の紹介となりますことご了承願います。

さて、本日の様子について紹介します。

まず、1年生の国語。自動車くらべという教材を教科書で

学んだことを生かして、自分で調べた自動車について

まとめています。学習したことをまねしながら、

自分自身でも書いてみることが大切です。

3年生。同じく国語です。テーマは、「米」。

米から何ができるのかを説明していきます。

図書室には新刊が出ていました。読書の秋、是非多くの本にふれて

ほしいと思います。

5年生。英語の時間。元気よく英語の挨拶ができていました!

6年生も英語の時間です。

教育実習生もがんばって勉強していました!

 

本日の様子です。

本日は、学校へ行こう週間2日目として、

多くのお家の方においでいただき、

本当にありがとうございました。

各学年の児童の成長の様子を見ていただけた

と思います。今後ともご支援・ご協力をお願いいたします。

ご来校いただきまして、本当にありがとうございました。

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

五目きんぴら、玄米入りご飯、

いわしのつみれ汁、フローズンヨーグルト、

牛乳でした。

ほどよくとけたフローズンヨーグルトは

子どもたちに人気でした。

本日の様子です。(学校へ行こう週間)

 本日と明日は、学校へ行こう週間とのことで、

授業公開をします。

 今日は、縦割り班でのなかよし集会をおこないました。

全校児童が一堂に会して楽しい時間を過ごすことにより、

集団での活動の楽しさを味わわせることが目的です。

 1年生から6年生の縦割り班で校舎内に設置された

いろいろな種目に挑戦しました。

各班は、6年生を中心にチームワークよく、

楽しそうにゲームを行っていました。

異学年の交流を通して、高学年としての意識の向上や、

いつもとちがう友達づくりなど、活動の成果がみられました。

子どもたちの感想からは、

「じゃがパターで、350点もとれて、とてもうれしかったです!」

「班の友達と協力できました!」

「これまで以上に、みんなと仲良くなれました!」

などの感想がきかれました。全校で楽しいひとときを過ごしました。

何から回ろうかな?作戦会議中!!

じゃがパター!

ピンポン球リレー!

箱積み重ねリレー!

ぴったりエコキャップ!(500グラムはどのぐらい??)

 

豆つかみリレー!

ペットボトルボーリング!

しりとりリレー!

閉会式で感想を交流しました。

おいでくださったご家庭の皆様、ありがとうございました。

 

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

豊間小、郷ヶ丘小、高久小の

リクエストメニューの給食でした。

本校のリクエストは、

中華麺、担々麺スープ、しそ餃子、

りんごでした。

メニューになったのは、

中華麺、味噌味スープ、しそ餃子、

りんご、牛乳でした。

大好きな味噌ラーメン、おいしくいただきました。

本日の様子です。

秋晴れのよい天気になりました。

本日の様子を紹介します。

まずは、はまぎく1組での研究授業です。

国語の「じどう車くらべ」の単元です。

さまざまな種類の自動車があります。

本日は、バスや乗用車の仕事と作り

についてまとめる学習でした。

いわき市総合教育センターの指導主事の先生をお招きし、ご指導をいただきました。

3校時には、6年生の道徳の研究授業です。

今日のテーマは、「規則の尊重」です。

主人公は、野球の試合において、監督からバントの指示を出されます。

しかし、打てそうな気がしてきて、バットを振ります。

結果は、2塁打となりチームが勝利し、チームに貢献します。

翌日、監督から厳しい判断が伝えられます。

主人公の思いとチームのルールの両方の価値を考えながら、

子どもたちは、話し合っていました。

久しぶりの全員集まっての全校集会を開催しました。

まずは、表彰からです。

続いて、教育実習生の自己紹介です。豊間小出身です。6年生教室で学びます。

全校集会では、「読書の秋」のテーマでお話をしました。

「1846」は何の数でしょう?と聞きました。

実は全校生が図書室で借りた本の冊数です。

10月27日~11月9日まで、全国読書週間になっています。

今年の標語は、「最後のページを閉じた 違う私がいた」

とのことです。本は、前向きになったり、考えさせられたり、

ドキドキしたり、読み終えた後の感じ方も人それぞれです。

ぜひ、たくさんの本に出会い、いろいろな自分に出会ってほしいと思います。

また、公益財団法人伊藤忠記念財団様より「子どもの本100冊図書セット」

を寄贈していただきました。東日本大震災で被害にあった学校への支援との

ことです。大切に読ませていただきたいと思います。

図書委員会の児童が代表で記念撮影をしました。

休み時間には、たくさんの児童が図書室を利用しています。

最後に学校花壇から。菊が満開です。

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

鶏肉と野菜のつくね、ニラと三つ葉のかき玉みそ汁、

焼き海苔、ご飯、牛乳でした。

今日のつくねは、しょうゆや砂糖、パン粉、

みじん切りの野菜を混ぜて作っているとのことです。

おいしくいただきました。

小中合同避難訓練

11月に入りました。朝晩の冷え込みを感じますが、

日中は、穏やかな天候となりました。

さて、本日、豊間小学校と豊間中学校の第2回避難訓練を実施しました。

今回の目的は不審者が中学校に侵入した場合を想定して行いました。

第1次避難として、各教室を施錠してまずは教室に安全に待機します。


その後、第2次避難として、小学校の体育館へ移動しました。
小中学校とも、無言でスムーズに避難することができました。


全体会では、昨日の東京の京王線での刃物事件などからも、

いつどこで事件に巻き込まれるかわからないため、

常日頃の準備の必要性について話しました。


また、これからの時期は、だんだんと日が暮れることが早くなることからも、

安全に気をつけて下校すること、不審者に出会った際には、

まず逃げることが大切であることなどを指導しました。

避難訓練で学んだことを日常生活へ生かしてほしいと思います。

ご家庭でも、本日の訓練を話題にしていただき、安全な生活へ向け、

お話し合いをしていただけるとありがたいです。

本日の給食メニュー

本日の給食は、

大根のおでん、コロッケ、

ミニトマト、ご飯、

牛乳でした。

だんだんと「おでん」の

おいしい季節になってきました!

本日の様子です。

本日の2校時に、2年生の学年で授業研究を

行いました。

テーマは、「親切のよさ」です。

こまっているこぎつねや小鳥に、

「元気になるわくわく水」をわけてあげる

主人公のカッパ。友達のカッパは、

遊びに行きたいために、主人公のカッパを

おいていこうとします。

最後に主人公のカッパは、助けたこぎつねや

小鳥にまた助け返されます。

助けられた主人公に仲間のカッパもわくわく水

をわけてあげます。

子どもたちは、親切にしてもらったことや

したことの自分の気持ちについて、

これまでの自分を振り返りながら

考えることができました。

♡ハートメーターで、自分の気持ちを見える化します。

 

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

さばのこんぶ醤油焼き、ご飯、

ご汁、みかん、牛乳でした。

カルシウム、マグネシウムなど

成長に大切な成分が、魚にはたくさん入って

います。子どもたちもおいしく「さば」を

食べていました。

久しぶりのクラブ活動!

本日の6校時に久しぶりのクラブ活動を行いました。

2学期に入り、コロナウイルス感染症予防のため、

活動を見合わせてきましたが、本日やっと実施できました。

子どもたちは、自分の好きなクラブ活動に夢中になって

取り組んでいました。

「楽しい時間は、あっという間だね」といった声が聞こえました。

スポーツクラブから。サッカーをしています。

レクリエーションクラブ。ドッジボールを楽しんでいます。

音楽・家庭科クラブ。ハローウインをテーマに作品作りです。

図工クラブ。粘土で作品作り。

オムレツ!!

卒業アルバム用写真撮影も!

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

チキンカレー、麦ご飯、

ブロッコリーソテー、

牛乳でした。

子どもたちに人気のカレーです。

1年生の教室にちょっとお邪魔しました。

本日の様子です。

本日、赤い羽根募金を本校の児童の代表が、

いわき市社会福祉協議会平地区協議会の方に

募金をお願いしました。

児童代表からは、「みんなに声をかけて集めました。

困っている方へよろしくお願いします。」との言葉を伝えました。

ご家庭でご協力いただき本当にありがとうございました。

さて、授業の様子から。

5年生の算数。分数どうしの足し算です。

計算の仕方について学習していました。

全国学習状況調査でも、問題を解決するときの

プロセスを説明する力を求めています。

常日頃の授業から、説明する場面を設定して授業に取り組んでいます。

6年生も算数の紹介です。

比例のグラフから読み取れることは何かを考えています。

2つのグラフの違いを見つけながら、その意味を

とらえていました。

はまぎく学級では、タブレットを活用して、ドリルに取り組んでいました。

漢字の書き順についても、違っていると〇がもらえません。

また、計算で間違えたときにも、もう一度やり直しを行う

など、しっかりと学習したことを身につけることができるようになっています。

4年生。国語の学習です。伝統工芸品を調べていました。

国語の教材を参考に調べたことをまとめています。

体育館の壁に・・・スイッチョンでしょうか?

校庭からは、秋らしい虫の声がきこえてきました。

 

本日の様子です。

本日の様子の紹介です。

3年生、算数の学習。球と円について学んでいました。

球を半分にすると・・・円が見えてきます。

模型や電子黒板をつかって指導しています。

アナログもデジタルもどちらも有効です。

2年生。前回も紹介したおもちゃ作りの教材を使っての説明文の学習。

まず、次になど順序を示す言葉を学んでいます。

工作を作りながら文章の意味を学ぶことで、より納得することができます。

はまぎく学級から。それぞれの学習課題に応じて

取り組んでいました。

野菜を大切に育てています。

小さなイチゴ。大きくなあれ!

元気な野菜。カリフラワーとのこと。収穫が楽しみです。

最後に6年生の絵画。

思い出の小学校が完成間近です。

丁寧に彩色しています。

 

全校生で走りました!(大休憩の様子です。)

昨日と変わって、午前中は秋晴れの天気でした。

天候が変わりやすい秋の空といったところです。

さて、2校時と3校時の間の休み時間を

学校では、「大休憩」と呼びます。

本日から、来月実施予定の持久走記録会に

向けて、大休憩に全校生で練習に取り組み始めました。

1年生から6年生まで全校生で「元気」に走りました!!

体力向上に向け、がんばります。

始めに、準備運動しっかりと行います。

BGMも効果があり、やる気が高まります!!

本日の給食メニュー

本日の給食は、中央台北小さんのリクエストメニュー

でした。メロンパンはやはり人気メニューです。

メニューは、

鶏肉のバジル焼き、メロンパン、

ベーコンとじゃがいものスープ、

牛乳でした。

本日の様子です。

朝から雨や風がふき、すっきりと

しない天気でしたが、下校の時には、

雨が上がり、ほっとしています。

さて、本日の様子です。

4年生から。理科室で空気の学習です。

注射器の中の空気を押すと・・・さて空気はどんな感じになるでしょう?

3年生。タブレットPCを使っての学習。だんだんと慣れてきました。

6年生。英語の学習。食物連鎖の関係を英語で考えます。

タブレットPCを使って調べていました。

※追加します。

5年生。社会の学習。先生のパソコンから課題を送信。

その課題について、各自が入力し、折り返し先生に送ります。

ローマ字入力にもだんだんと慣れてきていました!

2年生。国語。おもちゃの作り方の説明文を読んでいきます。

実際におもちゃをつくるはこを!

休み時間。あいにくの雨でしたが、本を借りる子どもたちです。

学校司書さんの勤務日で助かりました。

 

3年生の教室をのぞくと・・・

のびのびと描かれている絵が黒板に!作品の題名も考えていました。

芸術の秋、深まってきています。

掲示物から・・・

本日の給食メニュー

本日の給食は、

肉と野菜のバーベキューソテー、

かぼちゃのみそ汁、ご飯、

オレンジ、牛乳でした。

ビタミン豊富なかぼちゃのみそ汁を

おいしくいただきました。

本日の様子です。

10月も残すところ1週間となりました。

秋もだんだんと深まってきています。

11月からは、冬時間になり、帰宅時刻は17:00

から16:00となります。

本日生徒指導のプリントも配付いたしました。

よくお読みいただき、お子さんとご確認ください。

さて、本日の様子です。

はまぎく一組。ピンチヒッターで教務の先生と算数です。

1年生の国語。漢字のでき方について学んでいます。

ティーム・ティーチングでの指導です。

はまぎく2組。道徳のお勉強をしていました。

1年生の生活科の作品たち。松ぼっくりのクリスマスツリーです。

もう12月の足音が聞こえます・・・

2年生。国語の学習。音読を全員でしていました。

元気な声が聞こえてきます!

後ろの掲示板には、図工の切り絵のステキな作品が!

「はさみアート」白と黒のコントラストです!

5年生の体育。走り幅跳びの学習。まずは立ち幅跳び。

目標にするポイント。子供たちは、「3ポイント!のびた!」

とがんばっていました。

おまけです。

ちょっと遠いのですが、パラグライダーをみつけました。

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

ソースカツ、味噌けんちん汁、

ご飯、ブドウゼリー、牛乳でした。

会津のご当地グルメの「ソースカツ丼」

をイメージして、とんかつソースと、

中濃ソースのミックスのタレとのことです。

ちなみに、6年生は、修学旅行で本場会津の

ソースカツ丼を食べてくる予定です!

就学時健診

本日、本校などに来年度入学予定のお子さん(38名)の就学時健康診断を行いました。

内科検診・歯科検診・視力・聴力の健康診断と簡単なテスト、面談を行いました。

感染症対策として、グループでの動きをせず、子どもたちと保護者同伴で検査を行いました。

遅くまで、ありがとうございました。

入学予定の皆さんのご入学を、心よりお待ちしております。

通学路の交通安全対策にかかる合同点検を行いました。

本日、通学路の交通安全対策にかかる合同点検を行いました。

該当する地区の区長、交通安全協会支部長、市役所関係者の皆さん、

警察署、PTA会長、PTA副会長、交通安全母の会会長など

の方々と合同で実際に通学路の危険箇所

を見ながら確認することができました。

千葉県での下校途中におきた痛ましい事故を繰り返さないよう、

対策を講じてまいりたいと思います。

地域の皆様、保護者の皆様、子どもたちの安全な登下校につきましての

ご配慮を、今後も引き続きお願いいたします。

久しぶりの委員会活動!

本日の6校時、高学年による委員会活動が

久しぶりに行われました。

また、同時に6年生の卒業アルバム用写真撮影

も行いました。学校のためにがんばっている子どもたちです!!

昨日行われた、6年生の個人撮影の様子も追加します。

アルバムの完成も楽しみです。

本日の給食メニュー

本日の給食は、さつまいもの天ぷら、

ソフト麺、かけ汁、りんご、

牛乳でした。

さつまいも、りんごなど、

秋の食べ物をおいしくいただきました。

 

絵タイル作りに挑戦!!

 本日21日、前回10月7日に引き続き、3・4年生が

磁土を使った陶板タイル作りを行いました。

 タイル作りの活動は、「市まち・未来創造支援事業」の一環として、

復興や郷土愛を育むことを目的に、「アートでつなぐ子供たちの絆プロジェクト」

の取り組みで行っています。

 前回は、粘土の成形と子供たちの好きな絵やメッセージを粘土に刻みました。

本日の2回目は、専用の様々な色の顔料を使って、色づけに挑戦しました。

 完成したタイルは、11月30日に豊間中央集会所へ子どもたちが行き、

ベンチに貼り付ける予定です。

 きれいなタイルができあがることを楽しみにしています。

 秤屋先生をはじめ講師の先生方、本日は大変ありがとうございました。

絵本の寄贈ありがとうございました。

本日10月20日、茨城県からひたちの国・志塾(こころざしじゅく)

代表の大貫さんがお越しくださり、子どもたちに絵本などを寄贈して

くださりました。震災後、継続してご支援をいただいており、大変

感謝いたします。子どもたちがこれから生きていくにあたり、

すこやかに成長することを願っているとのことでした。

大貫さん、本当にありがとうございました。

本日の給食メニュー

本日の給食は、

ハンバーグトマトソースがけ、

バーガーパン、野菜スープ、

牛乳プリン、牛乳でした。

ハンバーグは、パンにはさんで、

ハンバーガーにしていただきました。

野菜スープには、栄養価の高い

ほうれん草が入っていました。

本日の様子です。

寒さがだんだんと厳しくなってきています。

衣服などでの調整をしていただき、

体調管理をどうぞよろしくお願いします。

運動会が終わり、学習モードに!

まず、2年生。タブレットパソコンでのドリル学習。

正解するとポイントがたまります。

また、間違えた問題にも再チャレンジすることができます!

わからないところは、どんどん質問します!

3年生。同じくドリル学習にチャレンジ!!

5年生。レベルアップ!先生からの課題を自分のパソコンで入力し、できあがりを

先生のパソコンに送信します!

1年生の図工の作品がきれいです!

材料のご協力ありがとうございました。

 

 

運動会の様子です2

1~3年のダンス「にじ色!メイクユーハッピー♪」

鼓笛パレード

おとどけものはいくつ?(1・2年)

テープは続くよ どこまでも(3・4年)

とよま急便(5・6年)

豊間リレーカーニバル

 

閉会式

ご来校いただいた保護者の皆様、当日会場にお越しいただけなかった

ご家族の皆様、ご協力本当にありがとうございました。

この経験を今後の教育活動に生かしてまいりたいと思います。

 

 

 

運動会の様子です1

運動会、大変お世話になりました。

16日に掲載できなかった写真を紹介します。

開会式から

ラジオ体操。

3・4年ゴールめざして

1・2年よーい ドン!

5・6年全力疾走!カーブマスター

 

本日の給食メニュー

毎月19日は、食育の日です。

主食・主菜・副菜の食事を

とっていただけたらと思います。

本日の給食は、魚食給食でした。

いわき市産の「かつお」を

使った「かつおの揚げ浸し」です。

秋の「戻りがつお」をおいしくいただきました!

本日のメニューは、

かつおの揚げ浸し、青菜のごま和え、

わかめのみそ汁、ご飯、

牛乳でした。

 

運動会、がんばりました。

本日10月16日(土)

くもりの予報でしたが、朝5時ごろには雨が降っており、

実施が難しいかもしれない状況に・・・

しかし、開会の9時には雨は上がり、

運動会を実施することができました。

ご来校いただいた保護者の方々、朝早くから、片付けまで

ご協力いただいたPTAの方々、

本当にありがとうございました。

子どもたちもこれまでの練習の成果を思う存分発揮することが

できました。これまでの健康管理、感染症予防対策などの

ご協力に感謝いたします。

そして、本日の学びを今後の教育活動につなげていきたいと思います。

それでは、本日の様子です!

明日、あさってと安全に過ごしてほしいと思います。

よろしくお願いします。

 

明日は、いよいよ運動会です。

いよいよ明日は運動会です。

明日の運動会のために、本日の5校時に

5年生、6年生と職員で、会場を準備しました!

また、雨が少々心配なため、児童席には、テントを準備しました。

雨が降らないことを願うばかりです!

当日の子どもたちの活躍に大きな拍手をお願いします。

本日の給食メニュー

本日の給食は、

鶏肉のガーリック醤油焼き、

雑穀ご飯、白菜の味噌汁、

みかん、牛乳でした。

明日16日は、お弁当の日となります。

よろしくお願いします。

 

運動会へ向けてがんばっています2

校庭の状況がよくなった10月14日の午後です。

運動会の練習が真っ盛りです。

当日は、迫力のある演技をしてくれることを

願っています。

まずは、5校時の1~3年生。ダンス。

続きまして、4~6年。6校時の鼓笛です。

土曜日がとても楽しみです!体調管理をよろしくお願いします。

運動会へ向けてがんばっています1

本日の昼休みの一コマ。

係児童になっている5・6年生が

打ち合わせをしていました。

みんなを支える係のお仕事も、大切な学習です。

力を合わせて、運動会を成功させてほしいと

思います。

 

本日の様子です。

昨日の雨に打って変わっての

秋晴れの1日となりました。

校庭のコンディションのため、

午後からの運動会練習となりました。

本番に向けて力の入った練習の様子でした。

さて、本日の様子です。

6年生から。図工「わたしの大切な風景」

思い出に残っている場所からみた豊間小を描いています。

丁寧にペン書きや彩色をしていました。

2年生。図工「つないで つないで」

新聞紙をつないで、教室を飾っていました。

中まで入るのはとても大変でした!

1年生。図工です。いろいろな生き物を描いています。

3年生。音楽でリコーダーの学習です。楽器もやっとできるようになりました。