こんなことがありました

こんなことがありました

お知らせ 陸上大会激励会


 6年生の出場する陸上大会が今週木曜日と迫ってきました。今日は、出場する6年生のために激励会を実施しました。6年生より出場種目の説明や、ボール投げと走り高跳びの模範演技を発表してもらいました。1~5年生の応援エールも大きな声でできました。6年生の皆さん、木曜日、頑張ってください!










出張・旅行 町探検 浅貝地区~2年生~


 先週の水野谷の町探検に続き、今回は浅貝地区の町探検に行ってきました。浅貝地区の施設やお店、交通標識などたくさんのものを発見できました。また、サンアビリティーズと第三幼稚園においては、中に入らせてもらい、どんな施設になっているか調べてくることができました。








晴れ プール開き


 晴天の空の下、プール開きを行いました。きれいな水の入ったプールを見て、子どもたちはワクワクした表情をしていました。戸田先生からお話があったプールのきまりを守りましょう。いよいよプール学習の始まりです。楽しく、約束を守って、プール学習をしましょう。








出張・旅行 町探検(水野谷地区)~2年生~


 生活科の学習で、町探検を行いました。今回は水野谷地区です。自分たちの住む湯本三小学区の中でも、自分の住む地区以外のところを、なかなか歩いてじっくり見ることは少ないようで、いろいろな施設やお店、看板などに興味津々でした。次回の町探検は浅貝地区へ行きます。






キラキラ クリーンデー


 クリーンデーを実施しました。「いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動」の活動と併せて、本校でも校庭の除草作業と、通学路のゴミ拾いを行いました。1~3は校庭の除草作業、4~6年生は水野谷・浅貝・草木台のゴミ拾い活動を行いました。子どもたちは集めた通学路のゴミの量に驚いた様子でした。きれいな湯本の街にしたいですね。




朝 PTA奉仕作業


 PTA奉仕作業を実施しました。朝早くより、たくさんの保護者の皆様・子どもたちにご参加いただき、校舎周りと校庭の除草、プールの清掃を行いました。ご協力いただいたおかげで、子どもたちの学ぶ環境がよりきれいになりました。ご参加ありがとうございました。

お知らせ 春季大運動会


 雨のため一日延期となった春季大運動会を14日(日)に実施しました。時折小雨の降る中での実施でしたが、子どもたちの元気いっぱいの走りに大きな歓声が響きました。
 前日の雨で校庭に水たまりができている状態でしたが、保護者の皆様のたくさんのご協力があり、朝早くから水取りをし、無事運動会を実施することができました。ご協力大変ありがとうございました。


















花丸 運動会全体練習③


 今日の運動会全体練習は開会式・閉会式の流し方、ラジオ体操などを行いました。リレーの練習も実際にグラウンドを走って練習しました。




晴れ 運動会全体練習②


 いよいよ運動会が土曜日と迫ってきました。今日は開会式や閉会式の練習を行いました。




晴れ 警察署見学(4年)


 社会科「事故や事件からくらしを守る」の学習で、いわき中央警察署へ見学に行きました。



 警察官が常に身に付けている物を見せていただきました。



 パトカーに乗せていただき、車内のしくみなどのお話を聞きました。




 
 耐刃防護衣を着ました。ずっしりとしていて、触ってみると堅い~!



 テレビなどで見たことがある装備品!名前を知ったり、実際に触れたり、とてもわくわくしました!



 自分たちも交通ルールを守り、元気に生活したいと思います!