こんなことがありました
つなぐんぐん
四年生の図工の時間では、「つなぐんぐん」をグループで作りました。つなぐんぐん??と、不思議に思っていたら、新聞等を丸めて細い筒を作りそれを組み立てていく造形の学習でした。グループのお友達と協力して、幾何学的な作品がある出来上がりました。
テス先生とのお別れ会
昨年より外国語の授業で、いっしょに活動してきたALTのテス先生が、今日でお別れすることになりました。夏休み中に、母国のオーストラリアに戻ることになります。
大休憩に、全校生でお別れの会を行いました。英語やオーストラリアのことについていろいろ教えていただきました。
ありがとうございました。
幼小連携 プールを楽しみました
湯本第三幼稚園の年長さんと一年生が五年生に教えてもらいながら水泳の学習をしました。
園児も一年生も五年生とともに、水に慣れるよう流れるプールをしました。五年生は、下級生の面倒をよくみて優しく接していました。園児と一年生は、五年生との交流を楽しむとともに、感謝の気持ちをもって水泳学習を行うことができました。
南極の氷
四年生は、総合的な学習の時間で、環境について学んでいます。今日は、南極の氷を実際に観察をしました。実際に氷に触れたり氷の中に閉じ込められた三万年前の空気が弾ける音を聞いたりしました。「地球ってすごいね」という感想もありました。私たちが生活している地球の環境を大事にしていきたいですね。
今日の学習でいただいた南極の氷は、全学年で観察をしていきます。
うれしいことば
二年生の国語の学習で、言われてうれしかった言葉について、発表をしました。
お手伝いをして「ありがとう」と感謝の言葉をもらったり努力したことを「がんばっだね」と褒めてもらったりしたことがうれしいと発表するお友達が多かったです。
言われてうれしいことばは、相手にも伝えてあげると、ますますうれしさが増しますね。
体力作り
朝の運動では、気温が上がる前にランニングをがんばっています。
一年生は、プールでの水泳の学習も進み、潜ったり浮かんだりできるようになりました。
明日は五年生と一年生そして湯本第三幼稚園の年長さんの合同水泳授業があります。
学校訪問
給食の時間に、小名浜給食調理場のみなさんが、給食の様子を視察に来られました。
給食準備・片付けの様子や食事の様子をみていただき、「上手にできていますね」と、お褒めの言葉をいただきました。
また、食事の大切さや栄養バランスについてもお話をいただきました。
子どもたちからの好きな献立に、サバの味噌煮やカレーライス、ツナご飯が、あがっていたようです。
子どもたちからは、「夏休みも、栄養バランスに気をつけて食事をとるように気をつけます」と、話していました。
チョウの学習
三年生が、昆虫の学習で、校舎まわりにいる昆虫を採取しました。
たくさんの種類のチョウについて、ゲストティーチャーの遠藤さんから説明をしていただき、学校のまわりにいたチョウについて学習することができました。
読み聞かせ
朝の委員会活動で、図書委員会による読み聞かせがありました。今日は、六年生が一年教室で、上手に本を読んで聞かせてくれました。一年生は、興味深げに聞くことができていました。
願いをこめて
6日には、七夕集会がありました。
各学年から代表のお友だちの願い発表をしました。
「おとうさんとおかあさんがいつまでも元気でいますように」
「サッカーが上手になりますように」など、それぞれの願いをこめて参加することができました。
湯本三小今昔物語
昭和の卒業アルバムより
昭和のいわきの様子を、いろいろなメディアで目にすることがあります。本校は当時どうだったのだろう?学校に保管されている卒業アルバムを開いてみました。
本校は,昭和29年4月1日に常磐市立湯本第三小学校として創立されました。
卒業アルバムは昭和45年度から校長室の戸棚にあります。今日は,45~48年度のアルバムからです。
いわき市常磐水野谷町竜ヶ沢36
TEL 0246-43-2442
FAX 0246-43-2489