こんなことがありました
稲刈りを行いました。
本日、5年生は、6月に田植えをした稲の稲刈りを行いました。
まず、常磐公民館の方々に正しい稲の刈り方を教えていただき、その後、実際に一人一株ずつ稲を刈りました。
稲刈りが初めての子どもたちも多く、とてもいい経験になりました。
子どもたちからは、「お米を食べるまでには、いろいろな作業があり、長い期間がかかることがわかりました。」などの感想も聞かれ、農家の方々の苦労などについても考えることができたようです。
委員会活動
今朝の台風による登校時刻繰り下げの際には、おうちの方々の立哨指導により安全に登校することができていました。毎朝のご協力に深く感謝いたします。
3校時目からの授業でしたが、みんな落ち着いて生活することができました。今日の6校時目は、5・6年生による委員会活動がありました。
前期の反省から後期の計画を立て、学校生活をよりよくできるよう自主的に活動内容を検討し、後期初日の活動を行いました。
トヨタ原体験プログラム「クルマまるわかり教室」
本日、5年生を対象に、トヨタ原体験プログラム「クルマまるわかり教室」を実施しました。
自動車ができるまでを映像で確認した後、ボードゲームを楽しく行いながら、環境を考えながら、自動車開発を行っていることを学習しました。今後の社会科の学習に生かしていきたいと思います。
あすチャレ!スクール
6年生が、シドニーパラリンピック バスケットボール日本代表キャプテン根木慎志さんをお迎えして、車椅子バスケットボールの体験をしました。体験後は、根木さんから「可能性に挑戦する勇気」「夢や目標を持つ力」などお話をいただき、気づいたことを行動に移す大切さを考えることができました。
社会科の授業
本日、学校教育研究所の八重樫様をお迎えして、4年1組で社会科の授業研究を行いました。
「水はどこから」の学習で、一人一人が大切な水を守るために自分ができることを真剣に考えることができました。
グループや全体で積極的に話し合う4年生の姿が印象的でした。
今日の授業で話し合ったことを今後の生活で生かしていきたいと思います。
人権教育を行いました。
本日、いわき人権擁護委員の山本加子様、根本賢仁様をお迎えして、6年生を対象に人権教育を行いました。
ネットによる被害の実態やネットによるトラブルを回避するためにどうすればよいかなど、わかりやすく教えていただきました。近年、スマートフォンなどでのメールやSNS等のネットによるトラブルが増えています。本校でも、スマートフォンを持っているお子さんもいるので、自分からトラブルをおこさない、そして、ネットによる被害に遭わないように、友達の命も、自分の命も大切に生活して欲しいです。
見学学習に行ってきました(2年生)
2年生は、いわき総合図書館といわき公園に行ってきました。
図書館では、絵本の読み聞かせをしていただき、その後、自分の好きな本を一冊借りてきました。
いわき公園では、おもいっきり体を動かし、楽しい時間を過ごしてきました。
見学学習に行ってきました(1年生)
1年生は、小名浜学校給食共同調理場とアクアマリンふくしまに行ってきました。
給食センターでは、いつも食べている給食を作っている様子を見学しました。
アクアマリンふくしまでは、国語科の「うみのかくれんぼ」の学習で、様々な海の生き物を見学してきました。
とても楽しい一日になりました。
見学学習に行ってきました(5年生)
5年生は、中央卸売市場、いわき公園、日産自動車いわき工場に行ってきました。
中央卸売市場では、流通の仕組みを学んだり、お魚マイスターに魚のことを詳しく教えてもらったりしました。
日産自動車いわき工場では、ロボットや人の手でエンジンが組み立てられる過程を実際に見ることができました。
また、ものづくりマイスターによる、ものづくりの魅力などのお話を聞き、その後職人さんの技のすばらしさを目の前で見せていただきました。
とてもよい経験をした一日になりました。
見学学習に行ってきました。(4年生)
4年生は、泉浄水場、南部清掃センター、クリンピーの家に行ってきました。
きれいな水ができる仕組みやゴミの処理の仕組み、リサイクルの仕組みなど、社会科で学習することを実際に見ることができて、とてもいい学習になりました。今後の社会の学習に役立てていきたいと思います。
湯本三小今昔物語
昭和の卒業アルバムより
昭和のいわきの様子を、いろいろなメディアで目にすることがあります。本校は当時どうだったのだろう?学校に保管されている卒業アルバムを開いてみました。
本校は,昭和29年4月1日に常磐市立湯本第三小学校として創立されました。
卒業アルバムは昭和45年度から校長室の戸棚にあります。今日は,45~48年度のアルバムからです。
いわき市常磐水野谷町竜ヶ沢36
TEL 0246-43-2442
FAX 0246-43-2489