こんなことがありました
おいしいお米ができました。
5年生は、常磐公民館の皆さんにお世話になり、発泡スチロールの田んぼで米作りを行いました。
収穫した米を精米していただき、本日、常磐公民館長さんから5㎏のお米をいただきました。
収穫した米がわずかだったため、量も増やしていただきました。
田植えから収穫まで常磐公民館の皆さんには、大変お世話になり、ありがとうございました。
家庭科の調理実習でお米を炊いて、おいしくいただきたいと思います。
学習発表会 大成功!
本日、学習発表会を実施しました。どの学年も校内発表会の時よりもレベルアップしていて、とても素晴らしい発表をすることができました。発表を終えた子どもたちの顔も、とても満足そうでした。
朝早くから、観覧していただきました来賓の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。
湯本第三幼稚園児来校
大休憩から3校時にかけて、湯本第三幼稚園児が来校しました。
大休憩には、小学校のお友達が園児を囲んで一生に遊ぶことができました。
3校時には、学習発表会の1学年の演技を園児へ披露しました。
園児からは、「すごーい。演技が長くてびっくり。」「来年、ぼくはできるかな・・」と、感想を話していました。
1年生は、園児達のお手本になるよう 大きな声で堂々と演じることができていました。
校内発表会
20日に行われます学習発表会へ向けて、本日は校内発表会を行いました。
発表会当日へ向けて 演技の他にも6年生を中心に係りの活動内容を確認したりステージの立ち位置を確認したりと大切な時間でした。
各学年の発表は、観客の方々へ「感動」を届けようと一生懸命に演技することができました。
さらによりよいに内容にするために、どの学年も残りの日々の練習に熱が入りそうです。
20日当日が大変楽しみです。
フラダンス
6年生は20日(土)に行われる学習発表会で劇「フラガール」を行います。そこで、本日、元フラガール2代目リーダーの舟木君子さんをお迎えして、フラダンス教室を実施しました。
フラダンスの基本からわかりやすく教えていただいたので、子どもたちは、短い時間でしたが、とても楽しそうに踊ることができました。
本日教えていただいたことをしっかりと覚え、20日(土)の学習発表会で披露したいと思います。
ちゃくちゃくと・・
20日(日)に行われます学習発表会へ向けて、準備が進んでいます。
各学年の練習にも根熱が入ってきています。5時間目には、学校のあちこちで、元気な歌声が聞こえてきました。
学習発表会終了後に開催しますバザーの準備も PTAの本部役員ならびに施設委員の皆様のご協力により進んでいます。
子供達の輝く姿をぜひご覧ください。
学習発表会の練習がんばってます!
三連休も終わり、いよいよ学習発表会が近づいてきました。
どの学年も練習をがんばっていて、体育館での練習も力が入ってきています。
さて、先週まで募集していたスローガンが本日決定し、
「心を一つに 輝こう! 伝える思い とどける感動」になりました。
スローガンの通りに、当日会場の皆さんに感動をとどけることができるように練習をがんばっていきたいと思います。
クリーンデー
クリンデーを実施しました。
1年生から3年生は、校庭や花壇の除草作業。
4年生から6年生は、学校を出て、通学路のゴミ拾いを行いました。
1時間の活動でしたが、一生懸命に取り組んだので、どの場所もとてもきれいになりました。
10月からの新しい清掃場所
今月から清掃場所が変わりました。
1年生も入学から半年が過ぎ、清掃も上手になりました。自分たちで使う教室等を、縦割り班で協力して清掃しています。
畑の整理を行いました。
本日、2年生は、常磐公民館の社会教育指導員の先生にお世話になりながら、野菜を作った畑の整理を行いました。
トマトの苗やなす、ピーマン、オクラなどの苗を片付けたあと、畑に米糠をまき、来年度に向けての土作りを行いました。
野菜の生長に必要な栄養素についても教えていただきました。
野菜を植えるところから、収穫、畑の整理まで、常磐公民館の方々には、大変お世話になりました。
湯本三小今昔物語
昭和の卒業アルバムより
昭和のいわきの様子を、いろいろなメディアで目にすることがあります。本校は当時どうだったのだろう?学校に保管されている卒業アルバムを開いてみました。
本校は,昭和29年4月1日に常磐市立湯本第三小学校として創立されました。
卒業アルバムは昭和45年度から校長室の戸棚にあります。今日は,45~48年度のアルバムからです。
いわき市常磐水野谷町竜ヶ沢36
TEL 0246-43-2442
FAX 0246-43-2489