日々の活動日誌
みみみプロジェクト
「さんまをおいしく食べよう」ということで、今日は講師の方をお招きして、「さんまのすりみ(スリーみで『みみみ』)をつかったポーポー焼きを作って食べました。
3年生が、食育の一環として行いました。
まず、紙芝居でさんまやポーポー焼きについて教えていただき、いざ、作り始めました。
はじめに、すりみや薬味、みそを混ぜ合わせます。
次に成形です。ハートや★、○や△など、思い思いの形に仕上げました。
ホットプレートで焼きます。
しばらく待って、焼けました!!
「最高においしいです。」
「魚よりお肉が好きだったけど、お魚もおいしいのでびっくりです。」
「栄養があっておいしいお魚を、これからも工夫して食べていきたいです。おうちでも作ってみたいです。」
講師の皆様、ありがとうございました。子ども達の心に残る、大変すばらしい食育となりました。
よりよい授業づくりをめざして
放課後、理科授業やタブレット活用に関して、教員も研修を重ねています。
その様子を少しお知らせします。
理科学習指導では、「理科好きな子の育成」のため、来年度発表時には授業づくりの提案をしたいと考えています。
チームの力で、子ども達の瞳が輝く授業を実践していきます。
4年生も エビ・ホタテ調理実習
4年生も、調理実習を行いました。
「すごくおいしいです!」
「大好きな食べ物です。」
エビの下処理やホタテを触るときは、すこ~し戸惑いも。
でも、がんばって背わたを取りました。
おいしい笑顔いっぱいの調理実習となりました。
たくさん収穫できました!
今日の2校時に、2年生が待ちに待ったサツマイモ掘りをしました。
食育推進サポーターの佐藤さんのご指導の下、わくわくしながら掘り始めた子ども達です。
「虫の幼虫がいます。」
「ダンゴムシもいるよ!」
など、たくさんの発見をしながら掘り進めました。
だんだんとイモが見え始めました。
でも、引き抜くには、なかなかに力が要るようです。
根気強く、イモの周りの土を取り除きます。
すると・・・
大きく、たくさんのサツマイモが穫れました。
今年は、これまでで一番の豊作とのこと。
うれしさいっぱいの2年生でした。
サポーターの佐藤さん、これまでありがとうございました。
さて、いつ食べるのかな。その日がとても楽しみですね。
次へ向けて
ミニ運動会が終わりました。
11月「学習の発表会」へ向けて、朝の時間も利用して合奏の練習に励む4年生です。
コロナ感染症防止のため方部音楽祭は中止となりましたが、心を合わせて練習し、学習の発表会では素敵な合奏を聴かせて欲しいと思います。
読書の秋へ向けて、活動計画について話し合う図書委員会のみなさんです。
ぜひ、一人一人が今年度読書目標冊数を達成できるよう、活発な活動ができるとよいです。
家庭科では、掃除の大切さを理解し、校舎内をきれいにしようと実際に活動する姿も見られました。
体験を通して学ぶことは多いですね。
ミニ運動会を終えて、次の目標へ進むよしまっ子です。
〒970-1153
いわき市好間町上好間字馬場前14
TEL 0246-36-2202
FAX 0246-36-3444