こんなことがありました
夏休み水泳指導
夏休み中の水泳指導は本日のみとなりましたが、天気に恵まれ、参加した子どもたちは気持ちよさそうにプールに入っていました。
このまま、梅雨があけてほしいのですが週末の台風の影響が心配です。台風が去った後は暑さが戻ってきそうです。体調に気をつけて、夏休みを過ごしてほしいです。
1~3年生が育てている アサガオ、野菜、ホウセンカが大きくなりました。ミニトマトやナスは大豊作です。
夏休みの観察も進んでいることと思います。
夏休みを利用して
学校は夏休みに入りましたが、校内には子どもたちの作品が掲示されており、「いま、なにしてるかなー?」と先生方の話題になっています。
長期休業を利用してたくさんの本に親しんでほしいので、1学期に図書室の本の貸し出しを行いました。また、虫歯の治療など夏休みを利用して行ってほしいと思い、保健の先生が治療状況を掲示してくれていました。
午後から気温も上がり、梅雨明けがもうすぐかな?と感じられる日でした。
夏休み突入
子どもたちが待ちに待った夏休みに入りました。残念ながら天気がすぐれません。梅雨明け宣言が待ち遠しいです。
1学期の69日間には、子どもたちの素敵な姿をたくさん見ることができました。
朝、ひまわり1組は職員室校長室へ元気な朝のあいさつにきていました。日が経つにつれて、整列の仕方を呼びかけるお友達が出てきたり,声の大きさに気をつけてあいさつができたりと成長がよくわかりました。
校長室にいると、廊下を通るお友達が校長室をのぞいて、「おはようございます」と元気なあいさつをしてくれました。
休み時間には、すすんでトイレのスリッパを並べる姿も見られたり、昇降口の靴箱にはかかとをそろえて靴を入れることができていたりしました。
夏休みには、学校でみることができた姿が、おうちでもみられていることと思います。
1学期終業式
69日間の1学期が,無事終了しました。
終業式では、2人の代表のお友達の「1学期の反省と夏休みに向けて」の発表がありました。
「読書をがんばりたい」と大きな声ではっきりと発表することができました。
生徒指導担当から、命を大切にすること、「三小われら7つの宣言」を守ること等の夏休みの過ごし方について指導がありました。
2学期始業式に、元気なあいさつで登校してほしいと思います。
校歌斉唱では、4年生の上手な伴奏で全校生で校歌を歌い,式を閉じました。
1学期のまとめ 学習編
今日は、プールの水温も入水可の温度となり、今学期6年生が3回目の水泳の学習となりました。
体育専門アドバイザーの先生にきていただき、体育館で一緒に体育の学習を行いました。
1学期のまとめの学級活動や1学期の最後の単元の確認テストに取り組んでいました。
1学期のまとめ 朝の活動編
登校班の班長さんを中心に1学期間事故なく登校できました。おうちの方々による立哨指導ありがとうございます。
登校後、着替えを終えると体力づくりをしたりホウセンカ・アサガオ等のお世話をしたりしています。
「8つも花が咲きました」「すごく伸びました」「なんと、ホウセンカのわきに、きのこが~」と、観察のお知らせをしてくれます。キノコの大きさには、ビックリです。
おおきくなりました
2年生が育てていた野菜の収穫をしました。毎朝忘れずに水やりをして、大きく育てることができました。
「おおきーい」「おいしいかな」と声を上げながら収穫することができました。自分が育てた野菜の味は最高ですね。
大休憩から天候が回復し、3校時からプールに入ることができました。6年生は卒業アルバム用の写真撮影がありました。
1学期も残り3日
1学期も残り3日となりました。
先週行いました校内漢字・算数コンテストの採点も終わり、算数コンテストについては全校で80名が満点賞となりました。漢字コンテストにおいても、全員が満点となった学級もありました。1学期のまとめに真剣に取り組むことができたのは素晴らしいことと思います。
今日は、3年生が21世紀の森公園で昆虫の観察したり、3~6年生が水泳の学習に取り組んだりと、天気が何とかもち無事行うことができました。
今学期のALTの先生との外国語活動は、本日で終了となります。
10000突破
今年4月よりの本校ホームページへのアクセス件数が10000件に達成しました。ありがとうございます。
今後も、引き続き子どもたちのがんばっている様子を発信していきたいと思います。
今学期も4日となりました。今週は、学用品の持ち帰りや過ごし方の確認等、夏休みへ向けた準備が各学級で始まっています。
連休明けの学校の朝の様子です。今朝は、おはようクラブの皆様にあいさつ運動をしていただきました。
朝のあいさつの後、すぐに校庭での活動が始まっています。
今日は、3年生が理科の学習で21世の森公園へ「こん虫」の観察にでかけます。
校外子ども会
登校班の1学期の反省を行いました。
集合時刻や歩き方、あいさつなど、班ごとに班長を中心に反省をしたところ、「並んで歩けました」「時間を守りました」「遅れてます」「前の人を抜かしてしまいました」など、振り返ることができていました。
安全に気をつけて、登下校できるよう再度確認をしました。
湯本三小今昔物語
昭和の卒業アルバムより
昭和のいわきの様子を、いろいろなメディアで目にすることがあります。本校は当時どうだったのだろう?学校に保管されている卒業アルバムを開いてみました。
本校は,昭和29年4月1日に常磐市立湯本第三小学校として創立されました。
卒業アルバムは昭和45年度から校長室の戸棚にあります。今日は,45~48年度のアルバムからです。
いわき市常磐水野谷町竜ヶ沢36
TEL 0246-43-2442
FAX 0246-43-2489