こんなことがありました

こんなことがありました

学校保健委員会 給食試食会

 本校は、常磐方部の学校でありますが、給食は小名浜給食センターでつくっていただいています。

本日は、小名浜給食センターの栄養士の先生にお越しいただき、「朝食摂取を基本とした望ましい食習慣の形成」について講話をいただき、給食試食会と各学級の給食訪問を行いました。

朝食を食べて登校することによって、午前中の集中力が持続されることや全国学力学習状況調査の結果朝食を取るお子さんの成績は取らないお子さんより優れていること、また体力も同じ結果がでていることをお話しされました。

また、朝食を取るとセレトニンというしあわせホルモンが分泌され、分泌された15時間後にメラトニンという睡眠を促すホルモンが分泌され深い眠りにつくことができ、生活のリズムができあがっていくことを教えていただきました。

 約40名の保護者のみなさまに参加いただくことができました。ありがとうございました。

子どもたちには、朝食をしっかり食べて健やかな身体に育ってほしいとあらためて思いました。

   

  

 

 

読み聞かせ会

  長倉読み聞かせの会の方々にお越しいただき、4年生へ読み聞かせを行っていただきました。

大きな絵本や紙芝居などへ身を乗り出して聞く姿が見られました。

明日は、ハートウォームディです。おうちでも ぜひみなさんで本に親しんでみてください。

 

     

夏休みへ向けた準備が進んでいます

   夏休みまでの登校日が残り7日となりました。

夏休みへ向けて学校の図書室から本を借りたり、理科の自由研究の内容を考えたりと準備がちゃくちゃくと進んでいます。 

 肌寒い日が続いています。体調を整えて、終業式まで元気に登校してほしいです。

 

 

 

朝練がはじまりました

 

 4年生は、音楽祭へ向けて朝の活動の時間を使って、体育館での練習がはじまりました。

校歌と「コナン」の合奏の練習を行っています。お互いの楽器の音色を感じ、主となる楽器に合わせて曲を奏でることを目標にがんばっています。

 

ハートウォームディ 最終日

 ハートォームウィーク最終日です。

国語科では「インタビュー」をする学習が複数学年あります。

インタビューの練習を和やかに行っています。

来週は、漢字・算数コンテストの実施期間になります。

 

教頭先生とPC室で社会科の学習です。

 

 

 

 

雨の一日

 朝、立哨指導をしていると後ろから自転車に乗った高校生2人が「おはようございます」と声をかけてくれました。(今年になって高校生から声をかけられる回数が増えています。)登校時の子どもたちの元気なあいさつにつられて、高校生もあいさつをしてくれるのはうれしいですね。

 校舎内でも 校長室の扉を開けておくと、健康観察カードを届けに来てくれた3年生が部屋の中にいる姿を見つけてくれて 元気に「おはようございます」と声をかけてくれます。

 子供達の元気なあいさつで、一日がスタートしています。

 

 雨の一日ですが、学級では落ち着いて学習に取り組む姿が見られています。

 

 

七夕メニュー

 朝の元気な活動で学校の一日がスタートして、午前中一生懸命学習をすると、おなかがすくとともに脳も疲れます。

給食で栄養を取って午後の活動へのエネルギーをチャージしています。

 1年生は、午前中の授業研究会での緊張から解き放たれ、リラックスしておいしく食べることができました。

今日は、七夕メニューで、ゆかりごはん 手巻きのり 厚焼き玉子 たなばたスープ あまのがわゼリー でした。

みんなの願いが叶いますように 喜ぶ・デレ

 

 

校内授業研究会

 2校時に1年2組で算数科の校内授業研究会を行いました。今日は、いわき教育事務所の指導主事の先生をお迎えして、よりよい授業づくりについてご指導をいただきました。

 子どもたちは、参観するたくさんの先生方に少々緊張気味でしたが、一生懸命課題を解こうと最後までがんばることができました。

 本校では今年度「自他の考えを大切にし、主体的に学びを深める子どもの育成」を研究テーマに、授業の在り方について全クラス授業研究をしていきます。

 

 

 

 

まとめに向けて

 1学期のまとめに向けて、各学級ではまとめのワークテストを行ったり、話し合いの仕方を確認したり、体力づくりに励んだり、じめじめ天気に負けずにがんばる姿が見られています。

 今週は、ハートウォームウィークとなっており、家庭でのお手伝いや読書を奨励しています。

また、1学期に学習した内容の定着のため各学年で家庭学習の内容も工夫されています。

11日(木)には、校内算数コンテストが予定されています。満点賞目指して今週のハートウォームウィークを活用してほしいです。

 

 

 

 

 

 

おおきくなあれ

 各学年で行っている栽培活動

朝の水やりから一日がはじまり、授業で観察をしています。

身長を超える伸びにビックリです。