こんなことがありました

こんなことがありました

今日の様子①(クリーンデー)

先週、雨のため延期になっていたクリーンデーを行いました。

1~3年生は、校庭の草むしり。4~6年生は、通学路のゴミ拾いを行いました。どの学年も一生懸命に活動していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心肺蘇生法講習会(6/10)

昨日に引き続き、本日の放課後も職員研修。

常磐消防署のご協力のもと心肺蘇生法講習会を行いました。

心臓マッサージの仕方やエピペンの使い方などについて、実際の場面を想定したより実践的な内容での講習会でした。

20日からはプール学習が始まります。万全の体制で学習活動にあたっていきます。

 

6月10日(金)の様子(6年:陸上練習)

6年生は、6月21日(火)の陸上競技大会に向けて、練習をがんばっています。

アップのあとは種目ごとに分かれての練習です。本番が2週間後にせまり、練習にも熱が入っています。今日は、校長先生もボール投げの練習に加わりました。

放課後の先生たちは・・・

今日の放課後は、職員研修でした。内容は、タブレット端末の活用法。

様々な活用事例の紹介や効率よく端末を使うための設定を行いました。

この研修を子どもたちが「わかる」「たのしい」と思う授業づくりに生かしていきます。

 

今日の様子①(1年:算数)

1年生の算数は、「なんばんめ」と「あわせていくつ」の復習のです。

ドリルやプリントで練習問題を解きました。集中して取り組んでいました。

 

今日の様子②(4年:人権教室)

4年生は、いわき人権擁護委員協議会のご協力のもと人権教室を行いました。

他者を思いやる心を育むことをねらいとした授業をしていただきました。

今日の様子①(2年:生活科「町探検③」)

今日は、町探検3回目、草木台方面です。

水野谷や浅貝と様子の違いを比較しながら歩きました。じっくり歩いて見ると今まで気がつかなかった新しい発見がたくさんあったようです。涼しく快適に探検できました。

今日の様子(2年:算数)

2年生は、長さの学習です。ものさしを使って身の回りの物の長さを測りました。

ミリメートルの細かい目盛りをよむのに苦労していましたが、意欲的にいろいろな長さを測ることができました。

今日の様子②(5年:家庭科)

5年生の家庭科は、裁縫。本返し縫いと半返し縫いの練習をしました。

前回のなみ縫いとは違い苦労していました。はじめはうまくいかなくとも練習をくり返すことでだんだんとできるようになるはず。家庭でおうちの方といっしょに練習するのもいいですね。

今日の様子①(4年:国語)

 4年生は、国語。「4・5月の漢字」のテストをしました。

毎日の漢字練習の成果を発揮できたでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の様子②(4年:図工)

4年生は、図工「立ち上がれ!ねん土」。板やひも状にしたねん土の形を生かして、大きな立ち上がる形を作る活動です。思い思いに制作活動を行いました。

今日の様子①(2年:生活科「町探検②」)

2年生の生活科では、先週の水野谷地区に続いて、今日は浅貝地区に町探検に行きました。

お店や元湯本第三幼稚園など町並みを確かめながら歩きました。絵地図にまとめ、他地区と比較しながら湯本三小学区の様子について学習していきます。

今日の様子②(1年:国語)

1年生は、国語の学習で図書室に行きました。学校司書の先生に図書室の使い方について教えていただき、その後楽しく読書をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の様子①(3年:音楽「リコーダー講習会」)

音楽の授業では、3年生からリコーダーを行います。

今日は、初めてのリコーダーの学習。講師の先生を招いて、リコーダー講習会です。

体育館を会場に、隣同士の距離を十分に確保した上での講習会としました。

リコーダーの扱い方や持ち方など基本的なことから教わりました。子どもたちは、リコーダーの学習を楽しみにしていたようで、いきいきと活動しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の様子③(3年:体育)

今日は雨模様。体育館では3年生が体育の授業。

どの学年も毎回体育の時間には準備運動として、「運動身体づくりプログラム」に取り組んでいます。「運動身体づくりプログラム」とは、福島県として取り組んでいる運動感覚を養い, 体力・運動能力の向上を目指した運動です。

体力向上だけでなく「動ける」「動きたい」を合わせもった身体を育てることもめざしています。

スキップ、バック走、サイドステップ、アザラシ歩きなどなど楽しみながら取り組んでいます。

今日の様子②(4年:理科)

4年生は、理科「電流のはたらき」の学習。電池のつなぎ方でモーターの回り方は変わるのかをの実感キットのモーターカーを使って調べました。

今日の様子①(2年:国語)

2年は、国語の学習。漢字の豆テストをしました。

2年生は、1学期の間に71字の新しい漢字を学習します。ていねいに練習してしっかり覚えてほしいです。

今日の様子①(朝の活動)

高学年の子どもたちは、登校すると体操服に着替え、委員会活動に出かけます。運動委員は、校庭の草むしりを。保健委員会は、健康観察カードを各クラスに配ります。運営委員会は、国旗・市旗・校旗を掲揚します。放送委員会は朝の放送です。

 

無事下校しました。

本日は、下校時間の変更の対応ありがとうございました。

大きな混乱もなく、子どもたちは無事に下校することができました。

今日の様子③(1年:生活科「学校探検」)

1年生は、2・3校時に学校探検していました。4~5人の班に分かれ、見つけた物や会った先生の名前をワークシートに記入しながら学校中を歩いていました。

1階の校長室や事務室、3階の音楽準備室など普段はなかなか入れないところも探検しました。

今日の様子②(3年:理科)

3年生は、理科「トンボやバッタを育てよう」の学習です。清掃のために水を抜いているプールでヤゴやオタマジャクシを採りました。採ったヤゴやオタマジャクシは、観察し、育ててみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ 6年生に手伝ってもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の様子①(2年:生活科「町探検」)

2年生は、生活科の学習で水野谷地区に町探検に行きました。病院やお寺、神社がありました。道を一本入ると公園があり、少しだけ遊んできました。学校に帰ってきて、絵地図にまとめていました。

今日の様子④(上学年:クラブ活動)

6校時はクラブ活動。前回は組織作りと活動計画の話し合いだったので、今日が活動開始日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↑ 校庭では、ゲームクラブがドッジボールをしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 科学クラブは、スライムづくり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 運動クラブは、体育館で鬼ごっこをしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 図工クラブは、4コマまんがを描いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑手芸クラブは、コースターづくりをしていました。

今日の様子③(3年:社会「湯本地区探検③」)

常磐公民館を見学後は、湯本駅へ。駅周辺の商店街を見て回り、足湯へ入りました。

その後、湯本トンネルを通り、学校へ帰りました。

天候に恵まれ(少し暑かったですが)充実した探検になりました。

今日の様子②(3年:社会「湯本地区探検②」)

常磐公民館では、館長さんや社会教育指導員今野さんにお話をいただき、館内を見学させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 太極拳サークルを見学。まねをしてみる子どもたち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ウクレレサークルのみなさんのご厚意でウクレレを体験させいただきました。↑

 

今日の様子①(3年:社会「湯本地区探検①」)

3年生の社会科は、「わたしたちのまちと市」の学習です。

今日は、湯本地区の探検、校外学習に出かけました。

水野谷町から旧6号を通り、常磐公民館へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 白地図を見ながらの探検です。途中にある建物や施設を白地図に地図記号に記入しながら歩きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 常磐消防署前を通りかかったときには、ちょうど訓練中でした。しばらく見学させてもらいました。

今日の様子②(1年:図工)

1年生は、図工「ひもひも ねんど」、粘土を細く長く伸ばして作品を作りました。

粘土の感触を楽しみながら、制作をしていました。

今日の様子①(6年:社会「租税教室」)

6年生は、いわき市役所より職員の方に来ていただき、租税教室を行いました。

税金の仕組みや活用のされ方、税金がないとどのような世の中になってしまうのかを学びました。最後に模造の1億円を持たせてもらいました。

租税教室を通して、税金の大切さについて理解を深めたようです。

 

今日の様子②(3・4年:総合的な学習)

今日は、月2回のICTサポーター(タブレット端末等学習の手助けをしてくださる先生)の来校日でした。

3年生・4年生ともに改めてタブレット端末の使用についてガイダンスを受けました。

今日の様子①(内科検診)

午後から保健室では内科検診が行われました。

今日は1年生と6年生が校医の先生の検診を受けていました。今日から4日間に分けて実施されます。

今日の様子①(2年:国語)

2年生は、国語。1組は、教科書「かんさつ名人になろう」の音読の練習をしていました。

日頃の練習の成果が出てきているようです。

2組は、漢字の練習。2年生になり、漢字もグッと難しくなっています。

今日の様子②(6年:体育)

6年生は、体育。スポーツフェスティバルが無事し、6月に予定されている陸上大会に向けての練習が始まりました。

出場種目も決まり、体力づくりのあとは、種目に分かれての練習です。それぞれの目標に向かってがんばってほしいです。

今日の様子①(3年:理科)

3年生は理科の学習で、ホウセンカの子葉の観察をしました。

ものさしで高さを測ったり、葉の表面の様子を観察したりして、タブレット端末に記録をしました。

今日の様子②(4年:体育)

スポーツフェスティバルが終わり、4年生の体育は鉄棒運動の学習です。

「鉄棒あそびカード」を使っていろいろな技に挑戦していく予定です。

今日の様子①(大休憩)

今日の大休憩は、久しぶりに天候に恵まれ、グランドコンディションも良好。

元気に校庭で身体を動かす姿を見ることができました。

今日の様子②(2年:生活科)

2年生は、生活科の学習で野菜を育てます。

今日は、ミニトマトの苗植えを行いました。

学校・家庭・地域パートナーシップ推進事業の一環として、常磐公民館ご協力のもと、社会教育指導員の今野さんや学習サポーターで農家の大樂さんにご指導いただきながら作業をしました。

苗を植える際の注意点やコツを教えていただき、その後ひとりひとり自分の鉢に苗を植えました。

今日の様子①(視力検査)

保健室では、視力検査が行われました。

今日は5・6年生、明日は3・4年生、木曜日は2年生、金曜日には1年生が実施予定です。

スポーツフェスティバル⑤(No7:下学年「玉入れ」 No8上学年「全員リレー」)

最後は、団体種目。下学年は、「玉入れ」。とても高いかごに大苦戦!!どの子もがんばっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上学年は、全員リレー。どの子も力いっぱいの走りを見せてくれ、とても盛り上がりました。

スポーツフェスティバル③(No3:1年「かけっこ」 No4:4年「チャンス走」)

1年生は、「かけっこ」です。おうちの方に学校での活動を見ていただくのははじめて!!どの子もとても張り切っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は、チャンス走「この記号はどれだ?」。「温泉」「郵便局」「消防署」の地図記号の旗を選んで、校長先生のあげた旗と合ったらゴールです。競技の中で、昨年ダンスの学習で踊れるようになったBTSの「Dynamite」を披露しました。

スポーツフェスティバル②(No1:3年100m走 No2:2年チャンス走)

今年のスポーツフェスティバルは、1・3・5年生が徒競走。2・4・6年生がチャンス走です。

3年生は100m走。コーナーをうまく走ることができるかが勝負のカギです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年は、チャンス走「じゃんけんぽん」です。取ったカードで校長先生とじゃんけん勝負!!

スポーツフェスティバル①(開会式・ラジオ体操)

昨夜雨が降り、校庭のコンディションが心配されましたが、水はけのよい湯本三小の校庭!!

無事にスポーツフェスティバルを開催することができました!!

堂々の入場行進。選手宣誓、紅白あいさつどちらも今までで一番気合いが入っていました!!

今日の様子②(スポーツフェスティバル準備)

 5校時は、日曜日のスポーツフェスティバルの準備を行いました。各教室では、椅子が汚れないように脚に養生テープをはっていました。体育館では6年生が準備物の確認を行っていました。

 順延となりましたが、15日(日)には、元気いっぱいがんばる姿を見せてくれることと思います。

 

今日の様子①(6年:社会)

6年生の社会科は、憲法と政治の学習です。まとめとして学習したことを新聞にしていました。