こんなことがありました
一足早いクリスマスプレゼント
令和元年最後の給食は、ポトフスープ 鶏肉のアップルソースかけ 米粉のクリスマスケーキ でした。どのクラスもクリスマスケーキを喜んでいました。
2学期の校内漢字コンテスト・算数コンテストの満点賞の賞状をわたしました。
漢字コンテストは、一生懸命練習したお友達が多く、たくさんの満点賞がでました。
算数コンテストは、「今回は,レベルが上がった」と、6年生から感想をもらいました。先日は、朝のチャレンジタイムに「問題の解き方を教えてください」と6年生のお友達が校長室へきました。一つの問題を一緒に考える幸せな時間を過ごすことができました。今から3学期の問題づくりが楽しみになってきました。
国語科の授業研究会
3年1組で国語科の授業研究会を行いました。
「資料から分かったことを、筋道を立てて話そう」をめあてに、福島県の小学生の人数推移表・グラフから分かったことを,グループでまとめ全体で交流しました。
「棒グラフの高さがだんだん低くなっていくから,この先の人口は減っていくと思う」
「令和ということで、出生率が上がって人口が増えると思う」といった、意見がでました。
国語科の時間でしたが、グラフをよんだり元号のことを考えたりと算数科・社会科と関連した授業となりました。
ルールの大切さ
4~6年生は、いわき中央警察署生活安全課少年係より補導員の方による「スマートフォン インターネット 安全教室」を行いました。
補導員の方からは、4つの危険についてお話をいただきました。
「ゲーム障害は病気であり、脳が反応してしまう病気なので、入院しないと治らない」というお話もありました。
お話をいただいた後に「ルールを守ることが大切であることが分かりました」「長時間のゲーム遊びの怖さが分かりました」など、感想を発表することができました。
「ルールを守ることができない人は、使ってはいけません」と、繰り返しお話をいただきました。
インターネット社会の中でいきていく私たちです。ルールを守って安全に使っていきたいですね。
本日の校庭の最大線量は、0.11μsv/hです。
班長さん副班長さん ありがとうございます
2学期も残り3日となりました。今学期も登校班の班長さんを中心に、班のお友達の協力もあって、事故なくけがなく登下校できています。
班長さんの後ろにならんで登校するのは、1・2年生です。4月から比べるとしっかりした足取りで、歩くことができています。大きく感じたランドセルも今は身体にフィットしてきています。班長さんが1・2年生へ声をかけてくれて、がんばって歩くことができているようです。一番後ろを歩く副班長さんは、お友達同士が離れすぎないように声をかけてくれたり車がきたときに気をつけるように知らせてくれたりしています。みんなの協力で,安全な登下校ができていますね。
免疫力を高めよう
2学期中のインフルエンザの罹患者数が例年になく増加しています。本校でもインフルエンザにより数名の児童が欠席しています。冬休みを楽しみにしている子供たちです。インフルエンザで寝込まないように「免疫力をたかめよう」と、体力づくりやバランスのとれた食事、十分な睡眠、手洗いの大切さを話しています。
本日の給食は、麦ごはん さんまの生姜煮 おでん 牛乳 と、身体が温まる和食の献立でした。
各クラスとも感染等の予防のため、グループにならずによく噛んで食べています。
本日の校庭の線量の最大値は、0.11μsv/hです。
今日は、ドレイク先生来校日です!
今日は、ALTのドレイク先生の来校日でした。
子供たちはみんな、ドレイク先生との外国語の授業を心待ちにしています。
各学年の学習内容に合わせて、ゲーム・クイズなど楽しみながら学習に取り組みました。
思わず、授業中に笑みもこぼれます。
今日は、今年最後の来校日になりました。次回は年明けになります。
「みんな病気やけがに気をつけてね。また、来年会いましょう!
Merry Christmas & Happy New Year!」
ドレイク先生からのメッセージでした。
計画的に
今週は,計画的に作品等を持ち帰ります。
低学年は鍵盤ハーモニカや図工の作品などを袋に入れて持ち帰りました。
校庭の工事のため、門には警備員さんが立っていてくれています。
2学期の作品をおうちでも飾っていただけると、子供たちも満足しますね。
本日の校庭の線量の最大値は、0.11μsv/hです。
2学期も残り7日
校庭での工事が始まったため、大休憩は教室で過ごしています。
2学期も残り7日となりました。学習のまとめとともに、校舎のお掃除も丁寧に行っています。
本日の校庭の空間線量の最大値は、0.11μsv/hです。
除去土壌搬出作業に向けて準備が始まりました
本日は,搬出作業に向けて塀やカラーコーン等の設置が始まりました。
除去土壌が埋められている校庭の掘り起こしは来週からになります。
校庭プール前への車の乗り入れはできなくなりますので、校庭東側鉄棒前が緊急時の駐車場になります。
本日の除去土壌搬出工事中の空間線量最大値は、0.11μ㏜/hになります。
校外子ども会
2学期の登校班の反省会と冬休みの過ごし方について話し合いました。
登校時の集合時刻・歩き方・あいさつにあわせて、下校時の歩き方について振り返りました。
学区内には、交通量が多い交差点の横断や歩道が狭い場所もあります。
お話に夢中になって近づいてくる車に気づかないときがあったり追いかけっこをして車道に飛び出してしまったりと心配な歩き方があります。
安全に気をつけて登下校ができるように、全員で確認をしました。
冬休みの過ごし方については,学級でもこれから話し合います。
19日(木)5校時の情報モラル教室には,いわき中央警察署生活安全課の署員の方より4~6年生へお話をいただきます。スマートフォン等を使った犯罪の被害にあわないように安全な使い方を身に付けてほしいですね。
湯本三小今昔物語
昭和の卒業アルバムより
昭和のいわきの様子を、いろいろなメディアで目にすることがあります。本校は当時どうだったのだろう?学校に保管されている卒業アルバムを開いてみました。
本校は,昭和29年4月1日に常磐市立湯本第三小学校として創立されました。
卒業アルバムは昭和45年度から校長室の戸棚にあります。今日は,45~48年度のアルバムからです。
いわき市常磐水野谷町竜ヶ沢36
TEL 0246-43-2442
FAX 0246-43-2489