豊間の「元気、やる気、根気」の姿を見てください!

げんき、やるき、こんき❗️

宿泊活動の様子5

いよいよキャンドルファイヤーです。

ゲームへ突入します

いよいよクライマックス

楽しい時間はあっという間に

先ほど8時過ぎに班長会にはいりました。

今日の反省をします。

保健係は、明日の検温についてのミーティング

もう少しで就寝の時間になります。

 

 

宿泊活動の様子4

4回目の紹介です。

夕方になりました。

入浴後のすっきりとした

表情です。

ベッドメイキングをしています。

夕食タイムに入りました。

それぞれ別テーブルで

おいしくいただきました。

本日の給食メニュー

本日の給食は、

豚肉のキムチ炒め、トックスープ、

ご飯、コーヒー牛乳でした。

写真では、

スープに入っている

柔らかなもち「トック」が隠れてしまっています。

ぜひ、お家でどんな形、どんな味だったのか話題にして

いただきたいです。

また、明日11月10日(水)とあさって12日(木)

はお弁当の日となります。よろしくお願いします。

本日の様子です。

寒冷前線に伴う活発な雨雲のため、

今朝から土砂降りの雨になりました。

昨日は、出張のため、ホームページの更新が

できず、申し訳ありませんでした。

11月8日から、教育相談期間となっています。

お子様の様子や心配事など、担任とよくご相談

いただけるとありがたいです。

なお、教育相談に伴って、児童の下校も早まっています。

ご家庭での安全な過ごし方についてもお話いただきます

ようお願いいたします。

また、明日から宿泊活動となります。

5年生児童の様子の紹介となりますことご了承願います。

さて、本日の様子について紹介します。

まず、1年生の国語。自動車くらべという教材を教科書で

学んだことを生かして、自分で調べた自動車について

まとめています。学習したことをまねしながら、

自分自身でも書いてみることが大切です。

3年生。同じく国語です。テーマは、「米」。

米から何ができるのかを説明していきます。

図書室には新刊が出ていました。読書の秋、是非多くの本にふれて

ほしいと思います。

5年生。英語の時間。元気よく英語の挨拶ができていました!

6年生も英語の時間です。

教育実習生もがんばって勉強していました!

 

本日の様子です。

本日は、学校へ行こう週間2日目として、

多くのお家の方においでいただき、

本当にありがとうございました。

各学年の児童の成長の様子を見ていただけた

と思います。今後ともご支援・ご協力をお願いいたします。

ご来校いただきまして、本当にありがとうございました。

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

五目きんぴら、玄米入りご飯、

いわしのつみれ汁、フローズンヨーグルト、

牛乳でした。

ほどよくとけたフローズンヨーグルトは

子どもたちに人気でした。

本日の様子です。(学校へ行こう週間)

 本日と明日は、学校へ行こう週間とのことで、

授業公開をします。

 今日は、縦割り班でのなかよし集会をおこないました。

全校児童が一堂に会して楽しい時間を過ごすことにより、

集団での活動の楽しさを味わわせることが目的です。

 1年生から6年生の縦割り班で校舎内に設置された

いろいろな種目に挑戦しました。

各班は、6年生を中心にチームワークよく、

楽しそうにゲームを行っていました。

異学年の交流を通して、高学年としての意識の向上や、

いつもとちがう友達づくりなど、活動の成果がみられました。

子どもたちの感想からは、

「じゃがパターで、350点もとれて、とてもうれしかったです!」

「班の友達と協力できました!」

「これまで以上に、みんなと仲良くなれました!」

などの感想がきかれました。全校で楽しいひとときを過ごしました。

何から回ろうかな?作戦会議中!!

じゃがパター!

ピンポン球リレー!

箱積み重ねリレー!

ぴったりエコキャップ!(500グラムはどのぐらい??)

 

豆つかみリレー!

ペットボトルボーリング!

しりとりリレー!

閉会式で感想を交流しました。

おいでくださったご家庭の皆様、ありがとうございました。

 

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

豊間小、郷ヶ丘小、高久小の

リクエストメニューの給食でした。

本校のリクエストは、

中華麺、担々麺スープ、しそ餃子、

りんごでした。

メニューになったのは、

中華麺、味噌味スープ、しそ餃子、

りんご、牛乳でした。

大好きな味噌ラーメン、おいしくいただきました。

本日の様子です。

秋晴れのよい天気になりました。

本日の様子を紹介します。

まずは、はまぎく1組での研究授業です。

国語の「じどう車くらべ」の単元です。

さまざまな種類の自動車があります。

本日は、バスや乗用車の仕事と作り

についてまとめる学習でした。

いわき市総合教育センターの指導主事の先生をお招きし、ご指導をいただきました。

3校時には、6年生の道徳の研究授業です。

今日のテーマは、「規則の尊重」です。

主人公は、野球の試合において、監督からバントの指示を出されます。

しかし、打てそうな気がしてきて、バットを振ります。

結果は、2塁打となりチームが勝利し、チームに貢献します。

翌日、監督から厳しい判断が伝えられます。

主人公の思いとチームのルールの両方の価値を考えながら、

子どもたちは、話し合っていました。

久しぶりの全員集まっての全校集会を開催しました。

まずは、表彰からです。

続いて、教育実習生の自己紹介です。豊間小出身です。6年生教室で学びます。

全校集会では、「読書の秋」のテーマでお話をしました。

「1846」は何の数でしょう?と聞きました。

実は全校生が図書室で借りた本の冊数です。

10月27日~11月9日まで、全国読書週間になっています。

今年の標語は、「最後のページを閉じた 違う私がいた」

とのことです。本は、前向きになったり、考えさせられたり、

ドキドキしたり、読み終えた後の感じ方も人それぞれです。

ぜひ、たくさんの本に出会い、いろいろな自分に出会ってほしいと思います。

また、公益財団法人伊藤忠記念財団様より「子どもの本100冊図書セット」

を寄贈していただきました。東日本大震災で被害にあった学校への支援との

ことです。大切に読ませていただきたいと思います。

図書委員会の児童が代表で記念撮影をしました。

休み時間には、たくさんの児童が図書室を利用しています。

最後に学校花壇から。菊が満開です。

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

鶏肉と野菜のつくね、ニラと三つ葉のかき玉みそ汁、

焼き海苔、ご飯、牛乳でした。

今日のつくねは、しょうゆや砂糖、パン粉、

みじん切りの野菜を混ぜて作っているとのことです。

おいしくいただきました。

小中合同避難訓練

11月に入りました。朝晩の冷え込みを感じますが、

日中は、穏やかな天候となりました。

さて、本日、豊間小学校と豊間中学校の第2回避難訓練を実施しました。

今回の目的は不審者が中学校に侵入した場合を想定して行いました。

第1次避難として、各教室を施錠してまずは教室に安全に待機します。


その後、第2次避難として、小学校の体育館へ移動しました。
小中学校とも、無言でスムーズに避難することができました。


全体会では、昨日の東京の京王線での刃物事件などからも、

いつどこで事件に巻き込まれるかわからないため、

常日頃の準備の必要性について話しました。


また、これからの時期は、だんだんと日が暮れることが早くなることからも、

安全に気をつけて下校すること、不審者に出会った際には、

まず逃げることが大切であることなどを指導しました。

避難訓練で学んだことを日常生活へ生かしてほしいと思います。

ご家庭でも、本日の訓練を話題にしていただき、安全な生活へ向け、

お話し合いをしていただけるとありがたいです。

本日の給食メニュー

本日の給食は、

大根のおでん、コロッケ、

ミニトマト、ご飯、

牛乳でした。

だんだんと「おでん」の

おいしい季節になってきました!

本日の様子です。

本日の2校時に、2年生の学年で授業研究を

行いました。

テーマは、「親切のよさ」です。

こまっているこぎつねや小鳥に、

「元気になるわくわく水」をわけてあげる

主人公のカッパ。友達のカッパは、

遊びに行きたいために、主人公のカッパを

おいていこうとします。

最後に主人公のカッパは、助けたこぎつねや

小鳥にまた助け返されます。

助けられた主人公に仲間のカッパもわくわく水

をわけてあげます。

子どもたちは、親切にしてもらったことや

したことの自分の気持ちについて、

これまでの自分を振り返りながら

考えることができました。

♡ハートメーターで、自分の気持ちを見える化します。

 

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

さばのこんぶ醤油焼き、ご飯、

ご汁、みかん、牛乳でした。

カルシウム、マグネシウムなど

成長に大切な成分が、魚にはたくさん入って

います。子どもたちもおいしく「さば」を

食べていました。

久しぶりのクラブ活動!

本日の6校時に久しぶりのクラブ活動を行いました。

2学期に入り、コロナウイルス感染症予防のため、

活動を見合わせてきましたが、本日やっと実施できました。

子どもたちは、自分の好きなクラブ活動に夢中になって

取り組んでいました。

「楽しい時間は、あっという間だね」といった声が聞こえました。

スポーツクラブから。サッカーをしています。

レクリエーションクラブ。ドッジボールを楽しんでいます。

音楽・家庭科クラブ。ハローウインをテーマに作品作りです。

図工クラブ。粘土で作品作り。

オムレツ!!

卒業アルバム用写真撮影も!

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

チキンカレー、麦ご飯、

ブロッコリーソテー、

牛乳でした。

子どもたちに人気のカレーです。

1年生の教室にちょっとお邪魔しました。

本日の様子です。

本日、赤い羽根募金を本校の児童の代表が、

いわき市社会福祉協議会平地区協議会の方に

募金をお願いしました。

児童代表からは、「みんなに声をかけて集めました。

困っている方へよろしくお願いします。」との言葉を伝えました。

ご家庭でご協力いただき本当にありがとうございました。

さて、授業の様子から。

5年生の算数。分数どうしの足し算です。

計算の仕方について学習していました。

全国学習状況調査でも、問題を解決するときの

プロセスを説明する力を求めています。

常日頃の授業から、説明する場面を設定して授業に取り組んでいます。

6年生も算数の紹介です。

比例のグラフから読み取れることは何かを考えています。

2つのグラフの違いを見つけながら、その意味を

とらえていました。

はまぎく学級では、タブレットを活用して、ドリルに取り組んでいました。

漢字の書き順についても、違っていると〇がもらえません。

また、計算で間違えたときにも、もう一度やり直しを行う

など、しっかりと学習したことを身につけることができるようになっています。

4年生。国語の学習です。伝統工芸品を調べていました。

国語の教材を参考に調べたことをまとめています。

体育館の壁に・・・スイッチョンでしょうか?

校庭からは、秋らしい虫の声がきこえてきました。

 

本日の様子です。

本日の様子の紹介です。

3年生、算数の学習。球と円について学んでいました。

球を半分にすると・・・円が見えてきます。

模型や電子黒板をつかって指導しています。

アナログもデジタルもどちらも有効です。

2年生。前回も紹介したおもちゃ作りの教材を使っての説明文の学習。

まず、次になど順序を示す言葉を学んでいます。

工作を作りながら文章の意味を学ぶことで、より納得することができます。

はまぎく学級から。それぞれの学習課題に応じて

取り組んでいました。

野菜を大切に育てています。

小さなイチゴ。大きくなあれ!

元気な野菜。カリフラワーとのこと。収穫が楽しみです。

最後に6年生の絵画。

思い出の小学校が完成間近です。

丁寧に彩色しています。

 

全校生で走りました!(大休憩の様子です。)

昨日と変わって、午前中は秋晴れの天気でした。

天候が変わりやすい秋の空といったところです。

さて、2校時と3校時の間の休み時間を

学校では、「大休憩」と呼びます。

本日から、来月実施予定の持久走記録会に

向けて、大休憩に全校生で練習に取り組み始めました。

1年生から6年生まで全校生で「元気」に走りました!!

体力向上に向け、がんばります。

始めに、準備運動しっかりと行います。

BGMも効果があり、やる気が高まります!!

本日の給食メニュー

本日の給食は、中央台北小さんのリクエストメニュー

でした。メロンパンはやはり人気メニューです。

メニューは、

鶏肉のバジル焼き、メロンパン、

ベーコンとじゃがいものスープ、

牛乳でした。

本日の様子です。

朝から雨や風がふき、すっきりと

しない天気でしたが、下校の時には、

雨が上がり、ほっとしています。

さて、本日の様子です。

4年生から。理科室で空気の学習です。

注射器の中の空気を押すと・・・さて空気はどんな感じになるでしょう?

3年生。タブレットPCを使っての学習。だんだんと慣れてきました。

6年生。英語の学習。食物連鎖の関係を英語で考えます。

タブレットPCを使って調べていました。

※追加します。

5年生。社会の学習。先生のパソコンから課題を送信。

その課題について、各自が入力し、折り返し先生に送ります。

ローマ字入力にもだんだんと慣れてきていました!

2年生。国語。おもちゃの作り方の説明文を読んでいきます。

実際におもちゃをつくるはこを!

休み時間。あいにくの雨でしたが、本を借りる子どもたちです。

学校司書さんの勤務日で助かりました。

 

3年生の教室をのぞくと・・・

のびのびと描かれている絵が黒板に!作品の題名も考えていました。

芸術の秋、深まってきています。

掲示物から・・・

本日の給食メニュー

本日の給食は、

肉と野菜のバーベキューソテー、

かぼちゃのみそ汁、ご飯、

オレンジ、牛乳でした。

ビタミン豊富なかぼちゃのみそ汁を

おいしくいただきました。

本日の様子です。

10月も残すところ1週間となりました。

秋もだんだんと深まってきています。

11月からは、冬時間になり、帰宅時刻は17:00

から16:00となります。

本日生徒指導のプリントも配付いたしました。

よくお読みいただき、お子さんとご確認ください。

さて、本日の様子です。

はまぎく一組。ピンチヒッターで教務の先生と算数です。

1年生の国語。漢字のでき方について学んでいます。

ティーム・ティーチングでの指導です。

はまぎく2組。道徳のお勉強をしていました。

1年生の生活科の作品たち。松ぼっくりのクリスマスツリーです。

もう12月の足音が聞こえます・・・

2年生。国語の学習。音読を全員でしていました。

元気な声が聞こえてきます!

後ろの掲示板には、図工の切り絵のステキな作品が!

「はさみアート」白と黒のコントラストです!

5年生の体育。走り幅跳びの学習。まずは立ち幅跳び。

目標にするポイント。子供たちは、「3ポイント!のびた!」

とがんばっていました。

おまけです。

ちょっと遠いのですが、パラグライダーをみつけました。

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

ソースカツ、味噌けんちん汁、

ご飯、ブドウゼリー、牛乳でした。

会津のご当地グルメの「ソースカツ丼」

をイメージして、とんかつソースと、

中濃ソースのミックスのタレとのことです。

ちなみに、6年生は、修学旅行で本場会津の

ソースカツ丼を食べてくる予定です!

就学時健診

本日、本校などに来年度入学予定のお子さん(38名)の就学時健康診断を行いました。

内科検診・歯科検診・視力・聴力の健康診断と簡単なテスト、面談を行いました。

感染症対策として、グループでの動きをせず、子どもたちと保護者同伴で検査を行いました。

遅くまで、ありがとうございました。

入学予定の皆さんのご入学を、心よりお待ちしております。

通学路の交通安全対策にかかる合同点検を行いました。

本日、通学路の交通安全対策にかかる合同点検を行いました。

該当する地区の区長、交通安全協会支部長、市役所関係者の皆さん、

警察署、PTA会長、PTA副会長、交通安全母の会会長など

の方々と合同で実際に通学路の危険箇所

を見ながら確認することができました。

千葉県での下校途中におきた痛ましい事故を繰り返さないよう、

対策を講じてまいりたいと思います。

地域の皆様、保護者の皆様、子どもたちの安全な登下校につきましての

ご配慮を、今後も引き続きお願いいたします。

久しぶりの委員会活動!

本日の6校時、高学年による委員会活動が

久しぶりに行われました。

また、同時に6年生の卒業アルバム用写真撮影

も行いました。学校のためにがんばっている子どもたちです!!

昨日行われた、6年生の個人撮影の様子も追加します。

アルバムの完成も楽しみです。

本日の給食メニュー

本日の給食は、さつまいもの天ぷら、

ソフト麺、かけ汁、りんご、

牛乳でした。

さつまいも、りんごなど、

秋の食べ物をおいしくいただきました。

 

絵タイル作りに挑戦!!

 本日21日、前回10月7日に引き続き、3・4年生が

磁土を使った陶板タイル作りを行いました。

 タイル作りの活動は、「市まち・未来創造支援事業」の一環として、

復興や郷土愛を育むことを目的に、「アートでつなぐ子供たちの絆プロジェクト」

の取り組みで行っています。

 前回は、粘土の成形と子供たちの好きな絵やメッセージを粘土に刻みました。

本日の2回目は、専用の様々な色の顔料を使って、色づけに挑戦しました。

 完成したタイルは、11月30日に豊間中央集会所へ子どもたちが行き、

ベンチに貼り付ける予定です。

 きれいなタイルができあがることを楽しみにしています。

 秤屋先生をはじめ講師の先生方、本日は大変ありがとうございました。

絵本の寄贈ありがとうございました。

本日10月20日、茨城県からひたちの国・志塾(こころざしじゅく)

代表の大貫さんがお越しくださり、子どもたちに絵本などを寄贈して

くださりました。震災後、継続してご支援をいただいており、大変

感謝いたします。子どもたちがこれから生きていくにあたり、

すこやかに成長することを願っているとのことでした。

大貫さん、本当にありがとうございました。

本日の給食メニュー

本日の給食は、

ハンバーグトマトソースがけ、

バーガーパン、野菜スープ、

牛乳プリン、牛乳でした。

ハンバーグは、パンにはさんで、

ハンバーガーにしていただきました。

野菜スープには、栄養価の高い

ほうれん草が入っていました。

本日の様子です。

寒さがだんだんと厳しくなってきています。

衣服などでの調整をしていただき、

体調管理をどうぞよろしくお願いします。

運動会が終わり、学習モードに!

まず、2年生。タブレットパソコンでのドリル学習。

正解するとポイントがたまります。

また、間違えた問題にも再チャレンジすることができます!

わからないところは、どんどん質問します!

3年生。同じくドリル学習にチャレンジ!!

5年生。レベルアップ!先生からの課題を自分のパソコンで入力し、できあがりを

先生のパソコンに送信します!

1年生の図工の作品がきれいです!

材料のご協力ありがとうございました。

 

 

運動会の様子です2

1~3年のダンス「にじ色!メイクユーハッピー♪」

鼓笛パレード

おとどけものはいくつ?(1・2年)

テープは続くよ どこまでも(3・4年)

とよま急便(5・6年)

豊間リレーカーニバル

 

閉会式

ご来校いただいた保護者の皆様、当日会場にお越しいただけなかった

ご家族の皆様、ご協力本当にありがとうございました。

この経験を今後の教育活動に生かしてまいりたいと思います。

 

 

 

運動会の様子です1

運動会、大変お世話になりました。

16日に掲載できなかった写真を紹介します。

開会式から

ラジオ体操。

3・4年ゴールめざして

1・2年よーい ドン!

5・6年全力疾走!カーブマスター

 

本日の給食メニュー

毎月19日は、食育の日です。

主食・主菜・副菜の食事を

とっていただけたらと思います。

本日の給食は、魚食給食でした。

いわき市産の「かつお」を

使った「かつおの揚げ浸し」です。

秋の「戻りがつお」をおいしくいただきました!

本日のメニューは、

かつおの揚げ浸し、青菜のごま和え、

わかめのみそ汁、ご飯、

牛乳でした。

 

運動会、がんばりました。

本日10月16日(土)

くもりの予報でしたが、朝5時ごろには雨が降っており、

実施が難しいかもしれない状況に・・・

しかし、開会の9時には雨は上がり、

運動会を実施することができました。

ご来校いただいた保護者の方々、朝早くから、片付けまで

ご協力いただいたPTAの方々、

本当にありがとうございました。

子どもたちもこれまでの練習の成果を思う存分発揮することが

できました。これまでの健康管理、感染症予防対策などの

ご協力に感謝いたします。

そして、本日の学びを今後の教育活動につなげていきたいと思います。

それでは、本日の様子です!

明日、あさってと安全に過ごしてほしいと思います。

よろしくお願いします。

 

明日は、いよいよ運動会です。

いよいよ明日は運動会です。

明日の運動会のために、本日の5校時に

5年生、6年生と職員で、会場を準備しました!

また、雨が少々心配なため、児童席には、テントを準備しました。

雨が降らないことを願うばかりです!

当日の子どもたちの活躍に大きな拍手をお願いします。

本日の給食メニュー

本日の給食は、

鶏肉のガーリック醤油焼き、

雑穀ご飯、白菜の味噌汁、

みかん、牛乳でした。

明日16日は、お弁当の日となります。

よろしくお願いします。

 

運動会へ向けてがんばっています2

校庭の状況がよくなった10月14日の午後です。

運動会の練習が真っ盛りです。

当日は、迫力のある演技をしてくれることを

願っています。

まずは、5校時の1~3年生。ダンス。

続きまして、4~6年。6校時の鼓笛です。

土曜日がとても楽しみです!体調管理をよろしくお願いします。

運動会へ向けてがんばっています1

本日の昼休みの一コマ。

係児童になっている5・6年生が

打ち合わせをしていました。

みんなを支える係のお仕事も、大切な学習です。

力を合わせて、運動会を成功させてほしいと

思います。

 

本日の様子です。

昨日の雨に打って変わっての

秋晴れの1日となりました。

校庭のコンディションのため、

午後からの運動会練習となりました。

本番に向けて力の入った練習の様子でした。

さて、本日の様子です。

6年生から。図工「わたしの大切な風景」

思い出に残っている場所からみた豊間小を描いています。

丁寧にペン書きや彩色をしていました。

2年生。図工「つないで つないで」

新聞紙をつないで、教室を飾っていました。

中まで入るのはとても大変でした!

1年生。図工です。いろいろな生き物を描いています。

3年生。音楽でリコーダーの学習です。楽器もやっとできるようになりました。

 

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

「魚食給食・かじきカツ給食」でした。

小名浜にある「県立小名浜海星高等学校」の

生徒のみなさんが南太平洋でとったかじきを使って

の「かじきカツ」です。「くろかわかじき」と

いうかじきを使っているとのことです。

メニューは、

かじきカツ、ひじきの油炒め、

はちはい汁(いわき市の郷土料理)、ご飯、

牛乳でした。

ソースをかけて・・・

 

「パクリ」とおいしくいただきました。

 

本日の様子です。

朝から雨の続く1日となりました。

週末の天気がとても気になりますが、

子どもたちは、元気に学習に取り組んでいます!

2年生から。

いよいよ算数で2年生の定番「かけ算」の単元が登場します。

今後の学習の基礎・基本となる「かけ算」、

しっかり覚えることができたときの喜びなど、

学習による効果は大きいものです。

ご家庭でのご協力もどうぞよろしくお願いします。

はまぎく1組では、算数のかさの学習をしていました。

どちらのボトルが大きいでしょうか?という課題について考えます。

体験を通して、考える場面でした。

なんとくじらぐもにドラえもんも登場していました!楽しそうです!!

1年生教室では、問題練習に取り組んでいました。

全問正解を目指しがんばります!

5年生。音楽「子守歌」の演奏。日本の音楽に触れるよい機会です。

3年生。かけ算の文章題です。何をもとにして求めるのかを考えます。

丁寧なノートでした!図を使ったり、アイデアをメモしたりして

考えることはとても大切なことです。

今日で通常の教育活動3日目です。

歯みがきも再会しています。しっかり磨いていました。

縦割り班の掃除もがんばっています。

 

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

さつまいものシチュー、

青菜とコーンのソテー、

バターロールパン、

コーヒー牛乳でした。

秋雨のため、ちょっぴり寒さを感じましたが、

秋の味覚の「さつまいも」を

たっぷり使ったほかほかのシチューをいただきました。

 

本日の様子です。

昨日と違って気温が低く、

肌寒い日となりました。

衣服などで調整し、風邪などひかないよう

気をつけたいものです。

さて、本日は、研究会のため10時40分下校となります。

よろしくお願いします。

本日の様子です。

5年生。メディアとどう付き合えばよいかについて

話し合っていました。

ポイントは、「歩みよる姿勢」とのことです!

4年生。社会「どのようにして電気を作るのか」

タブレットpcを活用して調べ学習をしています!

調べた結果を画用紙にまとめます。

3年生の教室の後ろに図工の作品。とびらにかわいい犬がいます!

はまぎく学級。電子黒板で算数の勉強をしていました。

教室の後ろの作品をパシャリと。さつまいものツルのリースです。

竜をかくとのこと。参考に、大きな蛇の抜け殻でびっくり!

1年生の生活科。自然のものでいろいろな遊び道具をつくっていました。

どんぐりに穴を空けます。

こまを作って回します。

 

6年生。算数のテストでした。集中して取り組んでいました!

あっという間の3校時でした。明日も元気に登校してほしいと思います。

 

本日の様子です。

いよいよ、運動会が今週末となりました。

紅白リレーの練習の様子です。

本日、144名の児童が久しぶりに全員登校しました。

晴天の中、運動会の練習の合間をねらって、全校生の写真を撮影しました!

続きまして、縦割り班清掃が復活しました。

異学年のお友達と協力してお掃除を行います。

本日は、始めに分担を決めていました。

6年生がリーダーシップを発揮しています!

ていねいにぞうきんをかけていました!

昨日、1年生の「くじらぐも」の

お話を紹介しました。

1年生教室では、くじらぐもの音読発表会を行っていました。

くじらぐもに乗ろうとしている場面です。声を合わせて、さんはい。

「天までとどけ123!!」

風さん。風さんたちが来て、雲にのります。

 

雲さん。

はまぎく1組でもくじらぐものお勉強がんばっています!

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

五目春巻き、チャーハン、

わかめとたまごのスープ、

牛乳でした。

チャーハンは、ご飯とチャーハンの具

をご飯缶の中で混ぜて、いただきました。

 

本日と昨日の様子です。

空を見上げると、

1年生の国語で登場する「くじらぐも」が・・・

ちょっとだけにているかなと思い紹介です。

もっとはっきりのくじらを発見したいものですが。

教室には、子どもたちのつくった「くじらぐも」が掲示されています!

「天までとどけ!1、2、3」と元気よく音読する教材です。

さて、1年生の算数です。繰り上がりのあるたし算の場面でした。

どのように計算するのかをお友達に説明します。

計算の仕方を説明することで、話す人も、聞く人も勉強になります。

教室の後ろには、葉っぱで作ったステキな作品が!

 

2年生。図工で作った楽器を音楽で使います。

太鼓作成中です!

保健室前の掲示から。10月10日は、目の愛護デーです。

また、毎月0のつく日は、「ノーテレビ・ノーメディア・家庭読書デー」

となっています。テレビやゲームの時間を短くし、

自然を眺めるなど目に優しい行動も取り入れたいものです。

前に紹介したはまぎくがたくさん咲きました!

 

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

茎わかめのいためもの、

マミーすいとん、青のり小魚、

ご飯、牛乳でした。

本日のすいとんは、調理員さんの

手作りとのこと。

おいしくいただきました。

来週から、子どもたちの配膳がスタートします。

手洗い、消毒、手袋着用など感染症対策を

徹底しながら行って行きたいと思います。

本日の様子です2

昼休みの一コマを紹介します。

運動会に向け、鼓笛のパートごとの練習に励んでいる子どもたちです。

それぞれの持ち場、持ち場をしっかりと練習することで、

全体で合わせる場面ですばらしい音楽になります。

とても楽しみな鼓笛です。当日の演奏をお楽しみに!

はまぎく学級のクラス表示に・・・

烏瓜(カラスウリ)が飾ってありました!

(教頭先生からのプレゼントです!)

秋を感じさせる色です。

ちなみにここにもでてきます!

「真っ赤な秋」2番

真っ赤だな♪真っ赤だな♪

からすうりって真っ赤だな♪

トンボの背中も真っ赤だな♪

夕焼け雲を指さして

まっかなほっぺたの 君とぼく♪

真っ赤な秋に呼びかけている♪

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、久しぶりのソフト麺でした!

給食メニューは、

味噌ラーメン、ほうれん草入り餃子、

みかん、牛乳でした。

本日の様子です。

本日、2校時と3校時に、3年生と4年生が、

陶板タイル作りに挑戦しました。

郷土愛を大切にし、できあがった作品は、

豊間の公園のベンチに飾られ、子どもたちが

成長したあとも見ることができるとのことです。

 

陶芸家の秤屋苑子先生をはじめ4名の講師を迎え、

楽しく活動することができました。

子どもたちはそれぞれの想いを込めて、

粘土で形を作ったり、絵を描いたりすることができました。

2週間後には、乾いた陶板タイルに絵付けを行う

予定です。

完成がとても楽しみです。

講師の先生方、大変お世話になりました。

ありがとうございました。

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

チリコンカン、ドックパン、

白菜とコーンのクリームスープ、

みかんゼリー、牛乳でした。

チリコンカンとは、南部アメリカに由来する

メキシコ料理とのことです。

お肉と大豆たっぷりのチリコンカンを

パンにはさんでいただきます。

本日の様子です。

天気が午後からくずれることが心配ですが、

午前中に、運動会の全体練習を行いました。

本日は、開閉会式とラジオ体操の練習です。

子どもたちのやる気が伝わってきました!

今年の運動会のテーマも掲示されました!

 

本日の様子です。

昨日の放課後に、運動会の入場門と退場門を設置しました。

職員一同、運動会の準備に向けがんばっています。

そして、本日、運動会へ向けてがんばっている1年生と2年生です。

4年生。理科の学習でヘチマを観察していました。

 

本日の全校集会にて、理科作品展の表彰を行いました。

最優秀賞おめでとうございます。

本日の給食メニュー

本日の給食は、

メンチカツ、ソース、

ご飯、なめこと野菜の味噌汁、

牛乳でした。

メンチカツは、福島県産黒毛和牛の

高価な牛肉を使用とのことでした。

おいしくいただきました。

 

クリーン活動で学校がきれいに!

本日の5校時に全校でクリーン活動を行いました。

勤労や奉仕の心を育てることを目的としています。

校舎の隅々までがんばってお掃除をする子どもたちです。

また今月は、新1年生を迎える就学時健診があります。

きれいな校舎で迎えることができます。

 

6年生は、体育館も!

ススキで作ったふくろうさん!

アクセスカウンター「マジカルナンバー333333」

の感動の瞬間をパシャリ!

次の444444めざしがんばります。

いつもご覧いただき、本当にありがとうございますm(_ _)m

 

本日の様子です。

雲一つない、秋晴れになりました。

本日の様子です!

5年生。日産自動車の方が来校し、

出前授業を行ってくださいました。

自動車の部品を分解します!

もし、流れ作業で、もし、おトイレに行きたくなったら・・・

ヘルプボタンからこの時計に信号が行き、

助けてくれる方が来るとのこと。

流れ作業を止めない工夫の一つですね。

スタンプコーナー。

プレゼントもいただきました!

日産自動車の方、本当にありがとうございました。

本日の給食メニュー

本日の給食は、

鶏つくね野菜おろしソースがけ、

肉じゃが、ご飯、牛乳でした。

おいしい新米の季節です。

給食では、12月から新米になる予定とのことです。

本日の様子です。

本日は、台風のため臨時日課での授業でした。

これから、夕方にかけて風が強まることが

予想されます。安全に過ごしてほしいと思います。

それでは、今日の様子です。

4年生の国語。「クラスみんなできめるにはどうしたらよいか」

について考えます。自分の役割を考えて話したり、聞いたりする

ことが大切です。進行役の児童も、聞いている児童も

がんばっていました。

6年。算数の円柱の体積の学習。

円柱を半分にして考えることで、体積を工夫して求めることができます。

立体の模型を使って考えました。

はまぎく学級。時計の問題や計算にしっかり取り組んでいました。

帰りの様子です。また来週、元気に登校してほしいと思います。

 

本日の給食メニュー

本日から、通常の給食に戻りました。

久しぶりのご飯です。

配膳は、教職員ががんばって行います!

本日の給食献立は、

赤魚の唐揚げ、五目きんぴら、さわにわん、

麦ご飯、牛乳でした。

おいしくいただきました!

本日の様子です。

本日は、晴間の見える暑さを感じる1日でした。

台風が近づいています。

明日は、メールにても連絡しましたが、

13時15分の繰り上げ下校とします。

安全に気をつけて生活できればと思います。

なお、ご家庭でも、

・不要な外出はしないこと

・増水している川、海などに絶対近づかないこと

についてご確認いただきますようお願いします。

さて、本日の様子です。

教頭先生に習字を習っています。

題は「中秋の名月」です。

2年生の国語。がまくんとカエルくんのお話。「お手紙」の学習です。

5年生。自動車の部品の数について調べます。

4年生の体育。ティーの上にあるボールを打ちます。

学校には、いろいろな生き物がいます。ちょっとだけ、紹介します。

5年生のメダカです。

3年生のザリガニ。最近脱皮したとのことです。

↓脱皮後の殻です!

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

チャプスイ、チーズかまぼこ、

かわりパン、レーズンクリーム、

牛乳でした。

チャプスイとは、豚肉・タマネギ・シイタケなどの五目を炒め、

水溶き片栗粉でとろみをつけたスープを加えたものとのことです。

「八宝菜」に非常に似ています。どこに違いがあるのかというと、

厳密な違いはありません。

チャプスイはアメリカ風の五目あんかけ炒めで、

八宝菜は中華風の五目あんかけ炒めというように呼び名が違うだけです。

 

さて、9月の簡易給食が終了します。

明日から通常の給食になります!

感染性予防として、配膳は職員で10月8日まで行う予定です。

昨日と今日の様子です。

今日は、昨日の様子と併せての紹介です。

昨日は、図書室に学校司書の方が来て、本の整理や貸し出しを

行っていただきました。それぞれ自分のすきな本を借りていました。

読書の秋です。たくさんの本を読めるといいです。

続いて、芸術の秋。6年生が学校の絵を描いていました。

3年生。国語の学習で「ちいちゃんのかげおくり」という題材が

あります。

「かげおくり」とは、良く晴れた日中に、地面に何もなく

自分の体が他の物体のかげに入らないような状態の場所で自分の影を

10秒程度じっと見つめ、それからすぐに空を見つめると、

さっきまで見ていた自分の影が5秒程度映るという現象のことです。

今日の午前中は、絶好のかげおくり日でした!

 

オナモミで!

一番有名なひっつき虫。オナモミという植物です。

カバンや靴のマジックテープのヒントにもなったとのこと。

はまぎくぎく学級で楽しそうにゲームをしていました。

本日の給食メニュー

本日の給食は、

さつまいもと肉の揚げ煮、

バターロールパン、小魚、

牛乳でした。

さつまいもは、皮がついています。

色がきれい、煮崩れしないメリットがあるとのことです。

簡易給食も明日までとなります。

感染症対策のため、給食後の歯みがきを

実施していません。ご家庭での歯みがきを

丁寧に行ってほしいと思います。

よろしくお願いします。

本日の様子です。

台風が近づいてきています。

週末の天候が気になるところです。

本日の様子です。

お昼の放送にて、環境ボランティア委員会から、

赤い羽根共同募金運動についてのお知らせがありました。

10月1日より全国で行われる、赤い羽根共同募金運動

への参加を通して、安心・安全に暮らせる町づくりに協力すること

を目的としています。


~みなさんから集められた募金は、

助けを必要としている人たちのために役立てられています。

例えば、お年寄りや障がいのある人の活動を応援するために使われたり、

災害のボランティア活動にも役立てられたりしています。~

困っている人へのやさしい気持ちが子どもたちに

育ってほしいと願っています。

10月20日と21日に集めることになっていますので、

ご協力どうぞよろしくお願いします。

追伸:昨日から本日まで、家庭学習強化期間となっています。

ご家庭での励ましの声かけをどうぞよろしくお願いします

本日の給食メニュー

本日の給食は、

白菜と肉団子のとろみスープ、

メロンパン、レモンゼリー、

牛乳でした。

メロンパンは、子どもたちに

人気です!

おいしくいただきました。

 

本日の様子です。

9月最後の週のスタートです。

さわやかな天気の1日になりました。

5年生の社会科、自動車工場について学習していました。

来週は、自動車工場の方に来ていただく予定になっています。

6年生の国語、やまなし(宮沢賢治作)の学習。

5月と12月の様子を絵に描いて比較します。

ちなみにやまなしは、3cmほどの小さななしのことです。

はまぎく学級。円の学習をしていました。

外に出て、校庭に円を描きます。

はまぎく1組も計算問題に集中していました!

花壇にシンボルの「はまぎく」が咲きました!

「浜辺にさくキク」の意味。

主に茨城から青森までの太平洋側に咲くとのことです。
花言葉は、海岸沿いでもたくましく花を咲かせるイメージから

「逆境に立ち向かう」です。

豊間小の校歌に「はげしい波も乗り越えて、行こう私も僕たちも♪」

という歌詞があります。

清らかさとたくましさを感じさせる花だと思います。

 

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

子どもたちに大人気のカレーでした。

メニューは、

キーマカレー、ナン、チーズ、

マンゴー、牛乳でした。

子どもたちは、うれしそうに食べていました。

本日の様子です。

本日は、3年生の道徳の

授業研究を行いました。

テーマは「友情、信頼」です。

相手のことを考えて行動できることや

友達に優しくすることはどういうことか

などについて話し合うことができました。

自分の考えに近いところにネームプレートをはります。

花壇のコキアです。秋が見頃の植物です。

 

 

 

6年生地層見学

6年生が地層を見学してきました。

場所は、沼ノ内漁港周辺です。

晴天の中、きれいな地層をみてくることが

できました。

本日の様子です。

昨日は、十五夜のお月様がきれいに見えました。

今日の日中はだいぶ気温も上がりましたが、

風はとてもさわやかさを感じさせている1日でした。

本日はお弁当の日、大変お世話になりました。

 

それでは、本日の様子を紹介します。

まずは、5年生のタブレットpc活用から。

算数の倍数の学習を発展させて、

プログラミング学習をしていました。

画面のキャラクターをプログラミングで

命令して動かします。

1年生の生活科。校庭で虫取りをします。姿勢から本気が伝わります。

教室にもどって絵カードにまとめます。

2年生の教室をみると・・大きな電子黒板の図形を動かしていました。

大きなタブレットです。(少し前まで大きな図形の模型で授業していましたが、

便利になりました!)

4年生。書写の時間です。「竹笛」と書きます。

「笛」の由の書き順は・・・

サツマイモのつるで・・・リース(はまぎく学級より)

これからどんな飾りが加わるのか楽しみです。

収穫の秋。大きなサツマイモです。

明日は、秋分の日となります。

しっかりと休養し、金曜日にまた会えること楽しみにしています。

 

 

本日の様子

連休が終わり、元気に登校してきている子どもたちです。

保護者の方の立哨当番や見守りなど、本当にありがとうございます。

今日から、9月30日まで「秋の全国交通安全運動」になっています。

子どもたちが安全に登校できるよう、引き続きお声かけをお願いします。

 

さて、タブレットPcにチャレンジしているところの紹介です。

1年生。

できた人!と聞くと、しっかり手が上がっていました。

1年生、がんばって入力していました!

3年生、ログインに挑戦です。

4年生。pcでアンケートに挑戦です!

朝晩の冷え込みと、日中の暑さの寒暖差を感じます。

ご家庭での体調管理、早めの就寝などよろしくお願いします。

 

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

とり塩肉じゃが、

かわりパン、ツナマヨネーズ、

月見だんご、牛乳でした。

今日は、「中秋の名月」です。

「十五夜」にちなんで、月見だんごがでました。

だんごには、かわいいウサギがいました。

天気がよいので、夜にはきれいなお月様が見られそうです!

本日の様子です2

夏休みの理科の自由研究作品を展示しました。

お掃除は、学級ごとにしています。

5年生の図工です。にじみを使って・・・

4年生。水の循環スゴロク。作りながら学び、遊びながら、学びます。

数え歌の中の「むかご」はご存じでしょうか?

豊間小の「むかご」です。

むかごご飯などで食べることができるそうです。

花壇にきれいな百日草がいっぱい咲いていましたので紹介します。

台風も近づいてきているようです。安全に、よい連休をお過ごしください。

 

本日の様子です。

明日から3連休になります。

感染症予防、交通事故などに

気をつけて生活してほしいと思います。

よろしくお願いします。

6年生が朝の時間に掃除を。ボランティアです!

はまぎく1組の窓際に、ステキな服がありました!

はまぎく3組。プランターにて、白菜栽培に挑戦します。

2年生のミニトマト。まだまだ現役とのことです。

休み時間。下学年の時間です。

虫取りに夢中です!

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

肉と野菜のあんかけ煮、

コッペパン、ブルーベリージャム、

チーズ、牛乳でした。

5・6年生の様子です。

ハッピーバースデーの人へ!!

本日の様子です。

本日、歯科検診がありました。

今後ご家庭にお知らせが届きます。

むし歯がある際には、早めの治療を

お願いします。

廊下で待っているときも、ソーシャルディスタンスをきちんととって

いました。

昼休みの風景。運動会へ向けて、鼓笛練習がんばっています。

何年かぶりに、ユズの実をつけました。ちなみに、アゲハチョウの

大好きなユズの木です。

同じく花壇から。ヘチマが大きく実っています。

収穫の秋、近くです。

本日の様子です。

5年生。国語の時間です。
物語の山場を考えていました。


6年生。熟語の成り立ちについて。
雪月花は、雪と月と花の組み合わせといった成り立ちです。

 

1年生。海の生き物。
海の中で隠れている魚の擬態を
いろいろな図鑑を利用して調べています。

図書室のドアに9月のイメージがありました!

だんだんと秋に近づいています!

本日の給食メニュー

本日の給食は、

マーボー豆腐、

バターロールパン、リンゴジャム、

牛乳でした。

今日のマーボー豆腐には、

豆腐と厚揚げが入っていました。

おいしくいただきました。

給食中は、前を向いてお話をせず、静かに食事をしています。

タブレットPCを使って!

本日、ICTサポーターの先生から、

実際にタブレットPCの使い方を

教えていただきました。

2年生は、まだローマ字を学んでいないため、

「ログインするときの呪文」(ひらがな)

として入力し、戸惑いながらもがんばっている

姿が見られました!

6年生。みんな真剣です。

今後は、各授業等の中で、有効に活用していきたいと思います。

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

ポトフ、かわりパン、マーシャルビーンズ、

チーズ、牛乳でした。

いつもは、ねじったり、渦巻きの形ですが、

今回は、コッペパンの形になっているとのことです。

本日の様子です。

休み時間の様子です。

天候もよく、外遊びを再開しました。

上学年、下学年に分かれて、元気に運動しています。

運動後には、うがい手洗い、手指消毒も指導しています。

今日は、昼休みの上学年の様子です。

虫探しをしている子から、見せてもらいました!

 

本日の給食メニュー

本日の給食は、

みそワンタンスープ、

コッペパン、ツナマヨネーズ、

シューアイス、牛乳でした。

今日のコッペパンは、

乳成分をつかっていない

パンでした。いつもより

甘みがありおいしかったです。

本日の様子です。

今日は、これまでの天候から一転、

太陽の日差しであたたかい1日となりました。

本日2校時に5年生の道徳の授業を

教員で見合う授業研究を行いました。

テーマは、「よりよく生きる喜び」です。

宮沢賢治の生き方をもとに、よりよく生きることに

ついて考えることができました。

放課後には、授業について検討する会を

開きました。子どもたちと同じく、

教員も学びながら指導しています。

本日の様子です。

9月9日、ちょっとだけ太陽の見えた1日でした。

3年生の社会科。スーパーマーケットのビデオを

見ての学習をしていました。きれいなお刺身が並んでいます。

2年生。繰り下がりの引き算です。2回繰り下がります!

5年生の理科。「めしべにはどうして花粉がつくか?」を考えます。

6年生。6年間の思い出をまとめていました。

4年生。道徳では、正しいことを勇気を持って行うことを学んでいました。

はまぎく学級でとれた黄色いスイカです。

 

明日は、晴れの予報です。気温が上がることを期待しています。

本日の給食メニュー

本日の給食は、

酢豚、チーズかまぼこ、

バターロールパン、プルーン、

牛乳でした。

バターロールパンは、コッペパンの形での提供とのことです。

また、低学年、中学年、高学年同じ大きさとなっています。

本日の様子です。

学校では、朝の活動を工夫して行っています。

本日は、「すこやかタイム」として、

子どもたちの生活についての状況を調べていました。

お昼の放送では、

「以前よりゲームの時間が長い人が多くなりました。」と

保健委員会の児童が、結果をアナウンスしていました。

また、ハンカチやティッシュの携行についても注意を

促していました。

コロナ禍だからこそ、自分自身で健康に気をつけて生活していく

習慣を育てていきたいと考えています。

授業の様子です。1年生、元気に手を上げています!

あれ不思議、透明な水を振ると・・・色水に!

3年生、折り紙を切ってみると・・・きれいなお花が!

習字にチャレンジ!姿勢がとてもいいです。

それぞれの課題を設定してがんばります。

5年生、外国語の学習。元気よく英語を話す練習をしていました。

「元気、やる気、根気」でがんばる子どもたちでした!!

本日の給食メニュー

本日のメニューを紹介します。

ホワイトシチュー、コッペパン、

いちごジャム、ひとくちトマトライチゼリー、

牛乳でした。

担任が配膳して、子どもたちも、

セルフでとっていく方法にも慣れてきました。

本日の様子です。

久しぶりの太陽が顔を出しました!

まず、全校集会からです。

本日の全校集会は、ズームを使ってのリモート

で、「夏休みの思い出と2学期がんばりたいこと」

を代表児童3名から発表がありました。

それぞれの児童が2学期の目標を持ち、

がんばっていこうという意欲的な発表をしていました。

1年生がシャボン玉を作っていました!

上手に写真に撮るのは難しいですが・・・

6年生の図工、ライトアップするととてもきれいです。

本日の給食メニュー

本日の給食は、

じゃがいものベーコン煮、

かわりパン、青のり小魚、

コーヒー牛乳でした。

今日のベーコンは、福島県産とのことです。

本日の様子です。

今週もスタートしました。

雨が続き、傘が離せない毎日です。

気温の変化が気になる一週間になりそうです。

服装で上手に対応願います。

さて、子どもたちは、今日も元気に登校してきています。

6年生。太陽の学習です。映像資料を活用して学習していました。

テレビには、太陽が映っています。

5年生の教室をのぞくと、先週作成した、粘土の作品が飾られていました。

とても上手です!

5年生の授業では、ヘチマを観察してました。

4年生も理科です。月の学習の場面です。今年の「中秋の名月」は、

9月21日とのことです。(テレビには、お団子が・・・)

はまぎくぎく学級、集中して取り組んでいました。

 

しましまのアサガオが花壇に咲いていました。

 

 

本日の給食メニュー

今日から、「手作りのおかず」

一品がつきました。

とりわけには、担任が行っています。

子どもたちは、静かに配膳していました。

メニューは、鶏肉と野菜のコンソメ煮、チーズかまぼこ、

コッペパン、マーシャルビーンズ、牛乳でした。

本日の様子です。

あいにくの天気がつづいております。

肌寒い天候ですので、健康管理に

お気をつけていただければと思います。

5年生の図工から。

粘土で作品を作っていました!

どんな作品ができるか楽しみです。

3年生。にんべんのつく漢字をしらべていました。

たくさんの漢字がノートに書いてありました!

4年生の国語。教頭先生と。

2年生。繰り上がりのある筆算でした。数字をノートのマスに

きちんと書いています。

6年生。社会の歴史。元寇の場面でした。

はまぎく学級。飼育しているカブトムシの観察!

6校時の時間となり、だいぶ子どもたちも疲れてきたのではと思います。

週末に元気をためて、来週元気に登校してほしいと思います。

よろしくお願いします。

本日の給食メニュー

簡易給食3日目となりました。

本日の給食は、

かわりパン、ツナマヨネーズ、レモンゼリー、

牛乳でした。

ちょっとお腹がすくメニューかもしれません。

夕ご飯をしっかり食べてほしいと思います。