2018年7月の記事一覧
海猿発見!PartⅡ
昨日(7月18日)の「げんき・やるき・こんき」!
昨日、福島海上保安部の方々を講師として「海の安全教室」を実施した様子を子どもたちの様子を中心にお知らせします。
☆バディを組み、水に顔だけ出して浮く練習です。バランスを取るのが難しそうでした。
☆一人でも浮ける子発見!
☆先生に支えてもらって!はい、OK!
☆海上保安部の方にも教えてもらいました。「こうするといいね。」
☆長い時間浮くためには、ペットボトルを使って!
☆服の中に空気をためて・・!
☆救命胴着の使い方なども教えていただきました。
☆最後は、みんなで記念写真です。
海や川、暑い夏に遊ぶのは楽しいですが、危険もいっぱい!
大人と一緒に!自分の命は自分で守れるように!楽しい夏休みにしてくださいね。
海猿発見!
本日(7月18日)の「げんき・やるき・こんき」!
先ほどのNHKの「はまなかあいづTODAY」の放送はご覧になりましたか?
本日、福島海上保安部の方々を講師として「海の安全教室」を実施いたしました。
☆講師の方の中には、元海猿という方もいて、海難救助の専門性の高さを感じました。
☆奥野課長様よりお話をいただきました。
☆子どもたちも真剣に命を守るための方法について学びました。
☆海上保安部の方々と一緒に
☆顔だけ出して浮いてないといけないんだ・・・できるかな~
☆「浮くだけなのに、とても大変なんだな~。」「服を着ているととても重いんだな~。」と様々なことを学んだ子どもたち!
第2弾もお楽しみに!
登下校は上手かな?
昨日(7月17日)の「げんき・やるき・こんき」!
昨日は、3連休の疲れか、今までで一番多い5名が欠席という寂しい日でした。でも、出席の子どもたちは、がんばります。1学期のまとめの学習に向けて全力で取り組みます。
登校下校の様子も反省です。
☆どの班も6年生が中心となって、安全に登下校するためにはどうすればいいか話し合いが行われました。
☆全員が真剣に聞いています。
自分の意見をしっかり言えるってすてきですね。全員は、安全に登下校できるように、みんなの考えを述べ合いましょう。
おそうじ上手!またまた発見!
☆本日(7月13日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2
7月7日の「今週のげんき、やるき、こんき!」でおそうじの様子を掲載しましたが、見ていただけましたか?
おそうじが上手になってきた子どもたちがどんどん報告されてきています。その一部を紹介します。
☆上級生のお姉さんをまねながら、上手に掃き掃除です。
☆事務室の先生、感動の拭き掃除!1年生にしておくのはもったいない位上手だとのこと。すてきですね。
☆大変なところは、わたしたちがやります。テキパキと見事な取り組み!すばらしい。班長さんのお手本がいいのかしら!
☆全員が自分のやるべきことを分かって取り組んでいます。ぼーっとたっている時間がないことがすばらしい!
☆進んでおそうじするということは、みんなのためにできる力があるということですね。だれかに言われずとも、しっかりできる力に感動です。
4年生の音楽祭の練習の後にも、協力して片付ける姿を発見しました。
☆大事な楽器を丁寧に。こわれたら大変です。みんなで力を合わせます。「ありがとう!」
☆昨日の指導を生かし、よりすてきな演奏ができるようになった3・4年生。片付け方も優しく、丁寧さが出てきていますね。
がんばれ中学年!みなさん!励ましをよろしくお願いいたします。
教え合う姿に拍手!
☆本日(7月13日)の「げんき、やるき、こんき」!
校長が授業中に教室訪問したら、あいさつなしは当たり前!(「授業に集中がまず大事!」と教えています。)
目が合ったら、アイコンタクト!「がんばっているか?」「がんばっています。」
今日は、5年生教室でアイコンタクト!
☆家庭科の授業で、ボタン付けの学習に取り組んでいました。
☆玉結びができない友だちに、やり方を見せてあげたり・・・。
☆「こうやるんだよ。」「そっか~。」「できた。」などのつぶやきが聞こえます。
☆みんな真剣にがんばっていますね。