こんなことがありました

2022年2月の記事一覧

今日の一コマ(2月17日)

今日は、6年生を中心に紹介します。

最近、6年生が少なかったので、

特別に、2つの授業についてUPします。

まずは、書写です。

4月から中学生になる6年生にふさわしい題材、

「新たな世界」の練習に取り組んでいました。

一文字一文字をていねいに、

そして、真剣に書いていました。

図画工作科では、一枚の板を部品に切り分けて色を塗り、

組み立てる作品作りに取り組んでいました。

さすが6年生。

小さな部品も電動糸のこを使って切り分けていました。

ここからは、いろいろな学年のスナップショットです。

1年生の国語科、「どうぶつの赤ちゃん」

今日は、カンガルーの赤ちゃんについて

読み取る学習を行っていました。

4年生の図画工作科です。

版画の色塗りに取り組んでいました。

本日の最後は、3年生が段ボール紙で作った作品スナップです。

 

今日の一コマ(2月15日)

昨日は、画用紙で箱を作っていた2年生。

今日は、粘土とストローを使って箱型の模型を作り、

辺や頂点が何個あるか調べる学習をしていました。

箱型の模型を作ることがとても楽しかったようです。

5年生は、オリジナルのホワイトボードづくりの第2段階。

電動糸のこを使って、ホワイトボードの形を切り取っていました。

線に沿って切り取るのがなかなか難しかったようです。

今日の一コマ(2月14日)

先日、4年生が直方体や立方体の展開図の学習をしている様子を紹介しましたが、

今日は、2年生がその基礎となる学習をしていました。

実際の箱のすべての面を画用紙に写し取って、

全部切り抜きます。

箱を作るには、どう並べればいいのかな?

セロテープでつなぎ合わせて、組み立てれば、箱の完成です。

いろいろ考えながら、楽しく学習していました。

 

 

今日の一コマ(2月10日)

5年生が、図画工作でホワイトボードづくりに取り組んでいました。

今日は、タブレットで調べたキャラクターなどを参考に、下絵を描いていました。

カメラなんか気にせず、集中して描いています。

どんな作品に仕上がるか、とっても楽しみですね。

 

アカシヤ学級では、理科の実験に取り組んでいました。

3年生は、磁石の実験。

磁石とクリップの間に、下敷きを挟んでもくっつくのかな?

しっかり確かめていました。

6年生は、炭酸水から出ている泡の正体を調べていました。

水の中で気体を集めて、石灰水で調べてみたら・・・・

白く濁りました!

泡の正体は、二酸化炭素だった!