こんなことがありました

2020年7月の記事一覧

土曜授業③

今日(11日)は、3回目の土曜授業日です。授業の様子を2つ紹介します。

3年生です。講師の先生をお呼びして、リコーダーの吹き方を習っています。

いろいろな種類のリコーダーがあります。実際に音色を聴いて、違いを感じています。

リコーダーを逆さまにして、息の吹き方の練習をしています。

 

1年生と6年生です。新体力テストの「シャトルラン」に挑戦中です。

6年生が回数を数えています。優しく見守っていますね。

         

読み聞かせの工夫

今日(10日)は、学校司書さんが前回と同じ「おばあさんのしんぶん」を読み聞かせしましたが、前回とはどこか違います。違いが見つけられましたか。

今回は「書画カメラ」を使い、絵本を大型テレビに映しました。

これが「書画カメラ」です。机の上に絵本を置いて、上部のカメラで読み取り、信号をテレビに送ります。

本来なら、読み聞かせは子どもたちの反応を確かめながら読み聞かせていくのですが、絵本に近づかせると密になるため、大型画面に映し出しています。

このように「コロナ対策」のため、学校ではさまざまな工夫をしています。

新聞を読もう

5年生の国語科の教材「新聞を読もう」にちなんで、学校司書さんが『おばあさんのしんぶん』という絵本を読み聞かせしました。てつおという新聞配達少年のために、おばあさんがいつも新聞を読ませてくれました。おばあさんは本当は字が読めないのに、てつおに読ませるために新聞を取っていたのです。

学校では、「福島民報」と「福島民友」の子ども版(週1回)を図書室に用意しています。子どもたちの興味をもちそうな記事がたくさん載っていますので、ぜひ読んでほしいですね。