こんなことがありました

2016年11月の記事一覧

ときわ台での環境学習

今日,3年生は学校の北側にあるときわ台生活環境保全林で環境学習を
行いました。今年の5月にも行った環境学習の「秋」編です。
今回も,いわき市環境アドバイザーの草野様と鈴木様にご指導をいただき
ました。


5月のときとは違う花が咲いていたり,カエデの葉が真っ赤に紅葉して
いたりしました。


何種類かの木の実も見つけました。


サクラの木には,今まではいわき市では見られなかった虫もいたようです。
地球温暖化の影響があるのかもしれないと教えていただきました。


植物や昆虫の様子から,冬に近づいていることがわかりました。
実際に植物に触れたり,近くで見たりして春と秋の自然の違いがよく
理解できたようです。

大正琴学習


11月18日(金)
 今日は、6年生を対象とした大正琴学習が行われました。
 琴城流いわき支部の3名が来校し、丁寧に指導をしていただきました。



 つまずいている児童にもきめ細かく教えてくださいました。



 弾き方も丁寧にわかりやすく教えてくださいました。



 大正琴の楽譜は、音符がありません。以下のように番号で書かれているので、音符が苦手な児童も意欲的に取り組んでいました。



 今日の3・4校時だけで、日本古謡の「さくらさくら」が演奏できるようになりました。
 22日(火)には、第2回目の大正琴学習が予定されています。こうした機会をとおして、日本の音楽に触れさせていかせたいと考えています。

給食調理場のみなさんが来校

今日,常磐学校給食共同調理場のみなさんが,給食の様子を見るために
来校されました。

給食の運搬や配膳の様子を見ていただきました。


実際に調理に使っている大きなしゃもじを持たせてもらいました。
先生方も持ってみましたが,その重さに驚きました。


教室では,給食調理場のみなさんから,好きな給食のメニューのことや,
給食で困っていることはないかということを聞いていただきました。


今回,配膳の様子を見ていただいて,安全に運搬し,衛生的に配膳が
行われていることをほめていただきました。

これからも,給食を準備してくださるみなさんへの感謝を忘れず,
給食をしっかり食べて,健康な体を作っていけるといいですね。

老人ホーム訪問

2年生が,学校の近くにある老人ホームを訪問しました。

まずは学習発表会で発表した元気なダンスをお見せしました。


一緒に塗り絵をしました。


手作りの魚釣りゲームです。


あやとりや指遊びもしました。


絵本を読んだり,肩もみをしてさしあげたりもしました。


元気にあいさつしてお別れしました。


この他にもお手玉をしたり,生活科で作ったおもちゃで一緒に遊んだり
しました。
お年寄りのみなさんはとても喜んでくださいました。
2年生も,自分たちが準備したことで喜んでいただけて,とっても
うれしい体験になったようです。

エネルギー出前講座

今日,5年生を対象にした「エネルギー出前講座」が行われました。

東北電力から3名の講師にご来校いただき,様々な実験装置も準備して
いただきました。


「家庭に電気がとどくまで」をテーマに,3校時は主に解説をしていただき,
4校時は実験を行いました。


水力発電の実験です。


こちらは火力発電の実験です。


発電と送電の実験。


手回し発電機でいくつかの豆電球を点灯させます。
この実験では,使用電力量が増えると,発電も大変になることが体験
できました。


うちわで風をおこして風力発電。


太陽光発電の実験では,光電池の角度を工夫しました。


最後は3人で力を合わせて手回し発電をし,60ワットの白熱電球を
点灯させました。


いろいろな発電方法があることや,発電の大変さを理解し,電気を大切に
使わなければならないことが実感できたようでした。