こんなことがありました

2015年1月の記事一覧

ハワイアンズに行ってきました!

ハワイアンズが50周年を迎え、その記念事業に常磐方部の小学校低学年の児童が招待されました。

本校からも1年生、2年生、3年生が参加してきました。

午後からの式典を前に、子どもたちは、いろいろなプールで十分に遊び、思いもよらぬプレゼントを十分に満喫していたようでした。


昼食も主催者側から提供され、一休みしてから式典へ。


セレモニーでは各学校から代表児童がステージ上に上がり、花を添えました。


その後、希望した児童もステーの上でフラダンスをおどるなど思い出もたくさん出来たようでした。

幼稚園児との交流会①

5年生が常磐第二幼稚園の園児と交流会を行いました。

これは、総合的な学習の中で計画されたもので、前に、小さい子への接し方などを学んだことを生かす場となりました。

児童は、それぞれの班に分かれ、自分たちで考えたボーリングや折り紙、縄跳びなどをして園児たちを楽しませながら交流を図りました。

はじめは、ぎこちなかった接し方ですが、時間がたつにつれ、それぞれ親しくなり、最後は笑顔で手をつないだり面倒を見たりする姿が見られました。

次回は、園児と一緒に給食の準備をしたり食べたりする予定です。

いよいよ3学期スタート!

あけましておめでとうございます
いよいよ2015年(平成27年:未年)の始まりです。
そして、学校では今日から第3学期のスタートです。

久しぶりに子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。

体育館での始業式では、校長先生から3学期は51日間しかないが、その中で健康に気をつけながら目標をしっかり持って過ごしましょうというお話があり、その後1年生・3年生・5年生の代表の児童が冬休みの思い出や3学期の抱負などの発表がありました。

学級に戻り、美化活動の後、休み中の宿題の発表や提出などもありました。