こんなことがありました

2022年3月の記事一覧

今日の一コマ(3月3日)

1年生は図画工作科で「かみざらゴロゴロ」を作っていました。

折り紙やビーズなどを使って、工夫しながら、

きれいに飾りつけしていました。

5年生も図画工作科の様子です。

伝え合いたい思いを書き記すホワイトボードの完成に近いようです。

6年生は、お家の方を1名だけ招待して、感謝の集いを開きました。

タブレットで作成したプレゼンを使って、

小学校の思い出や中学校への期待、

将来の夢などを英語で発表したり、

チーム対抗二人三脚リレーを行ったり、

親子対抗ドッジボール大会を行ったりしていました。

ドッジボールでは、負けたくない子供たちは手加減なし。

お家の方々は親子勝負を挑むなど、真剣そのものでした。

楽しいゲームの後は、しっとりタイム。

お家の方への感謝の気持ちを記した手紙を読んで、

直接手渡しました。

保護者代表の方からは、

「子供たちも笑顔いっぱいで楽しい会だった。」

「授業参観が中止になり、あきらめていたけど、

 実施してもらえてうれしかった。」

などの感想をいただきました。