こんなことがありました

2016年7月の記事一覧

PTA球技大会練習


 7月24日(日)
 PTA球技大会の練習が行われました。
 今日は、湯本三小の校庭に集合し、本校、湯本三小、湯本二中、湯本三中の4校が集まって練習試合を行いました。
 1試合を5回として、3試合実施しました。
 お父さん方の俊敏なプレーが随所に見られた練習試合でした。





 8月28日(日)の当日まで練習は続けていきます。けがをせずがんばってください。

終業式

今日は1学期の終業式がありました。

 校長先生から,「自分を磨く」という今年の目標について,1学期を
振り返ってみようというお話がありました。
 そして,各学年で,挨拶がしっかりできた,「心が磨けた人」を
発表してくださいました。
 また,夏休みも自分を磨くことをたくさんしましょうというお話が
ありました。



 児童のみなさんを代表して,5年生,3年生,1年生が1学期の反省と
夏休みの目標を発表してくれました。



 校歌を元気よく歌いました。


終業式の後,歯の治療を終えた人の表彰がありました。



 最後に,生徒指導担当の先生から,夏休みの生活の注意点について
お話がありました。
 ゲストのカエルさんとウシさんが,楽しく,わかりやすくお話を
してくれました。



 楽しく充実した夏休みになりますよう,ご家庭でのご指導,安全な
生活へのご協力をよろしくお願いいたします。

学習用具の持ち帰り

1学期も明日で終わりです。
学校では,先週から計画的に学習用具を持ち帰るように呼びかけていました。
しかし,時間割の関係で,どうしても今日の持ち帰りの量は多くなってしまいます。

1年生が持っている青い箱は,いつもは机の引き出しになっているものです。





 水彩の用具や色鉛筆,習字用具などは,減っているものや無くなっているもの
について,ご家庭で補充をお願いいたします。
 また,鍵盤ハーモニカは,ホースなどに破損がないか,音がきちんと出るか
ご確認ください。
 2学期も充実した学習ができるよう,ご家庭で点検のご協力をお願いいたします。

PTA球技大会練習


 7月17日(日)
 朝、PTA親善球技大会の練習が行われました。
 今日は、湯本二小と湯本三中の合同練習でした。三中のお父さんたちは以前に湯本二小で練習をしていた方が多く、みなさん顔見知りで和気あいあいの中で練習をしました。







 来週は練習試合の予定です。けがをしないようにがんばってくださいね。

読み聞かせ

今日の大休憩に,図書ボランティアのみなさんによる読み聞かせが行われました。


次の時間が体育の水泳の学年は,準備をしてから聞きにきました。




二冊目は関西弁で書いてある絵本でした。


今日も100人ほどの児童のみなさんが聞きにきました。


掲示もますます夏らしくしていただきました。





とてもかわいらしくて楽しい掲示をしていただきました。
図書室に行くのが楽しみになりますね。

習字作品掲示


 7月14日(木)
 児童昇降口に習字の作品が掲示されています。
 どの作品も力作ですね。夏休みを前に習字コンクールの応募が学校に多数届いています。夏休みを利用して是非挑戦してみてください。

クラブ活動


7月13日(水)
 4年生以上のクラブ活動が6校時目に行われました。
パソコンクラブは、名刺づくりしました。



 創作クラブは、前回に引き続きアイロンビーズに挑戦しました。 



 スポーツクラブは、校庭の状況がよくないため、屋内・屋外一緒のクラブ活動になりました。屋内VS屋外のドッジボールを行い、大いに盛り上がっていました。



 子どもたちは、クラブ活動が大好きです。どんどん異学年で活動してほしいと思います。

おでかけアリオス(身体表現)


 7月12日(火)
 2年生を対象に「おでかけアリオス んまつーポス身体表現」が体育館で行われました。講師3名、アリオススタッフ4名、大学の先生1名の8名が来校し、指導にあたってくれました。身体を使って大きく表現することがテーマです。





 講師の先生から説明を受けている様子です。真剣さが伝わってきますね。



 どんどん子どもの動きが機敏になっていくのが分かりました。かっこいいですね。



 このワークショップは、8月~12月にかけてあと5回行われます。子どもたちの変容を見るのが今から楽しみです。

ソーラーパワー

4年生の理科では,電気のはたらきを学習します。
電池でモーターを回す車を走らせる実験をしていますが,
今日は,「光電池」で走らせました。ソーラーパワーです。


うまく走らない場合でも,学習したことをいかしてなおしています。




光電池の角度を上手に調整すると,どんどん走ります。





太陽光の力や,光電池のはたらきがよくわかったようです。

公園であそんだよ


7月11日(月)
 1年生は生活科「みんなの公園であそぼう」の単元で学校下にある日渡公園に遊びにいきました。
 子どもたちは、遊具を使ったり、鬼ごっこをしたりして思いっきり遊びました。







 子どもたちからは、「みんなと遊べて楽しかった」「ゆらゆらする歩く場所がたのしかった」「こおり鬼が楽しかった」などの感想が聞かれました。
 子どもが遊んでいる表情はとてもすてきですね。

体験活動


7月11日(月)
 2年生の算数科「水のかさのたんい」の単元で「デシリットル」の学習を行いました。「デシリットル」の量感をとらえるために、一人一人が100dLマスを使用して、牛乳パックに入れたり、1Lマスに移したりして学びました。





 こうした量感はなかなか教科書だけでは身につきません。このように実際に体験をすることによって実感のある学びにつながっていくと考えています。

地区なかよし会


7月8日(金)
 地区なかよし会が行われました。
 各地区ごとに1学期の集団登校の様子について振り返りをするとともに、安全で充実した夏休みを送るための話し合いをしました。







 今日のなかよし会の話し合いをもとに、楽しい安全な夏休みを過ごしてほしいと思います。

七夕(アカシヤ)集会


7月7日(木)
 今日は、7月7日。七夕集会が体育館で行われました。
 まずはじめに、校長先生から「たなばたさま」の歌詞について説明がありました。



 次に、各学年・学級の代表から「願いごと」が発表されました。
 6年生からは、「世の中が平和でありますように」との願いが出されました。



 各クラスの願いごとの短冊が体育館に貼付されました。



 次に、本校が誇る「劇団しろうと」が朗読劇を発表しました。



 最後に、全校で「たなばたさま」の歌を体育館に響くような声で歌いました。



 みんなの願いが叶うといいですね。

水遊び

 今日の大休憩に,1・2年生が水遊びをしました。

 3校時がプールでの学習の予定なので,少し早目に準備して,楽しく
遊びました。

 プールにためた水をマヨネーズの容器やペットボトルに入れて,
水のかけっこです。







 気温が高くなり,水をかけられても気持ちよく,みんなとても楽しんで
いました。
 梅雨の晴れ間の楽しい休み時間でした。

ノート展

 配膳室前の廊下に「湯本二小ノート展」の掲示があります。

 各学級で,上手にまとめているノートを紹介しています。

 6年生は,授業の内容はもちろん,自分の考えや,どんなことがわかったか
など,学習の足跡がよくわかるノートをまとめています。


 5年生の算数のノートは,方眼をうまく使い,とても見やすくなっています。
計算の方法がよくわかり,間違いも少なくなるのではないでしょうか。


 いいノートを見て,自分のノートに生かせるといいですね。


ノート展のとなりには,このホームページを印刷して掲示してあります。

虫取りをしたよ


7月5日(火)
 2年生が生活科「生き物なかよし大作戦」の学習で校庭の虫取りを行いました。
校庭ではバッタやチョウなどをみんなで捕まえました。
子どもたちからは「バッタをたくさん見つけて楽しかった。」とか「てんとうむしがいてうれしかった。」などの声が聞かれました。






音楽祭の練習


7月5日(火)
 4年生は、9月9日(金)の音楽祭に向けて「クシコスポスト」の練習をしました。パート練習から全体練習になり、指揮者の武者先生を中心に全員で心を合わせて練習に励んでいます。運動会でおなじみの曲なので子どもたちの中には体を動かしながら演奏している様子も見られます。






 指揮者をじっと見て演奏できる子どもも出てきています。29名心を一つにしてがんばりましょう。

自分をみがくこと

 今日の全校集会では,賞状の伝達がありました。
 一つは陸上の福島県大会で3位に入賞した賞状。
 もう一つは地域安全標語で入賞した賞状です。



 校長先生は,この二人の活躍から,自分のよいところを見つけることの大切さ,
そしてそのために,いろいろなことに全力で挑戦することの大切さについて
お話をしてくださいました。


さらに,全力で挑戦することで目標を持つことができ,
その目標に向かうことが自分との戦いであり,
それこそが「自分をみがく」ことになるというお話をしてくださいました。


 自分のよいところを見つけるために,どんなことにも全力で挑戦できると
いいですね。