2024年6月の記事一覧
授業参観&懇談会&PTAバザー その4
PTAバザーの様子です。
子どもたち、保護者の皆様、地域の皆様がたくさん来場されました。
PTAの役員の皆様の手際の良い対応、スムーズな会計のおかげで
大盛況のうちに終わりました。売り上げも昨年度の倍以上でした。
・開店前の体育館内の様子です(昨日までのうちにほぼ準備は終わっていました)
・開店前の様子です(体育館入り口には長蛇の列ができていました)
・開店で~す!
売上金は子どもたちのために使わせていただきます。
本日ご協力いただきましたPTAの皆様、品物を提供いただきました
保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
授業参観&懇談会&PTAバザー その3
次は学級・学年懇談会の様子です。
ランダムにお伝えします。
授業参観&懇談会&PTAバザー その2
次に優良会員表彰です。
昨年度までの5年間、豊間小学校のPTA会長として務めていただきました
望月様に平方部PTA連絡協議会長より感謝状が届きました。
長きにわたり豊間小学校や平方部のPTAに尽力いただきましてありがとうございました。
(校長が代理で贈呈をいたしました)
授業参観&懇談会&PTAバザー その1
本日は、お忙しい中、保護者の皆様には、5校時の授業参観、その後の懇談会、そして、PTAバザーにご参加いただきありがとうございました。
授業参観では、保護者の皆様の熱い視線のおかげで、子どもたちはいつも以上に意欲的に取り組んでいる様子がうかがえました。また、懇談会では資料をもとに、1学期の振り返りや2学期の行事等についてお話をさせていただきました。
懇談会後のバザーも大盛況で、たくさんの子どもたち、保護者の皆様、地域の皆様にご来場いただきました。売り上げ金につきましては、子どもたちに有益になる物の購入を計画しています。PTAの役員の皆様を始め、保護者の皆様のご協力に改めて感謝いたします。
今日の流れに沿ってご紹介します。
まずは授業参観です。
アートでつなぐ子どもたちの絆プロジェクト(5・6年生)
このプロジェクトは、陶芸家の秤屋苑子(はかりやそのこ)さんを講師として、タイル制作に取り組み、ゆくゆくは豊間地区のはまなす公園に復興のシンボルとして飾る事業です。
本日は秤屋さんを始め、3名の講師の方々が来校され、子どもたちに粘土の形成の仕方や、粘土への絵の描き方について教えていただきました。また、防災についてのお話もいただきました。
・2校時(5年生)
・3校時(6年生)
来週は着色をする予定です。3名の講師の方々、ありがとうございました。
サンドアート計画 ~晴天祈願~
今日の豊間っこタイムには、7月3日に薄磯海岸で行われるサンドアート活動の計画を
縦割り班ごとに立てました。各班ごと6年生を中心にどんな造形物にするか考えました。
※この活動を実施するためには、様々な手続きが必要なため、気象状況によって中止になった
場合には、延期は予定しておりませんので、御理解の程よろしくお願いします。
本日の様子です
本日の様子です。
29日(土)は授業参観・懇談会・バザーとなっています。
日程の確認です(特別日課となっております)。
12:20~13:05(授業参観)
13:20~14:00(懇談会)
14:00~15:30(バザー)
駐車スペースに限りがありますので、お近くの方は徒歩での
来校をお願いいたします。
防災教育(最終回) ~非常時のために~
本日も市の災害対策課の方や防災士の方が来校し、今までのまとめと振り返りを行いました。
今回が最終回です。ぜひ今までの学習を今後の生活(特に非常時に)に生かしてほしいと思います。
頑張った陸上大会!
昨日、好天のもと陸上競技大会が開催されました。
6年生の子どもたちは、自己ベストを目指し、日頃の練習の成果を発揮しました。
競技中はひたむきに競技する子どもたちの姿が見ることができ、たいへんうれしく思いました。
保護者の皆様には、当日の応援はもちろんのこと、これまでのご協力や励ましに改めて感謝いたします。
この貴重な経験を今後の学校生活等に生かして、6年生として立派に
成長してくれることを期待しています。
親子の学び応援講座 ~ちがいを大切にするために~
本日、いわき教育事務所にお力添えをいただいて「親子の学び応援講座」を
開催しました。講師には、福島県男女共生センターの津田理恵先生をお招きし、
「ちがいを大切にするために」というテーマで講話をいただきました。
話を聴くだけではなく、ワークシートに記入したり、近くの友達と話をしたり
動画を見たりしながら人権について考えました。
保護者の皆様や家庭教育に関わるたくさんの皆様、参加していただきまして
ありがとうございました。
今日の学習が、今後の生活や子どもたちの生き方の一助になれればと思っている
ところです。津田先生が最後に「自分らしさを大切に、みんなの力で、だれもが生きやすい
世の中にしていきましょう」とお話されたことが印象的でした。