タグ:5年
西会津交流Part8~2日目の様子から~
夏休み(7月4日)の豊間小学校!
今年の夏は暑すぎます。子供たちの健康状態を考えて途中でミッション終了し、豊間小学校に戻って着て、「別れの集い」を行いました。
集いの担当児童たち!自分の係をしっかり行います。
☆自分の体験や思いを自分の言葉で語ること!とても大切なことです。
豊間小の5年生は、一人で、たくさんの係を行いました。班長・副班長としても頑張りました。いつの間に練習をしていたのでしょう。担任の先生方の指導をしっかりと聞いて、頑張ったのだと感じました。その一つ一つに恥ずかしさはなく、頑張る強い気持ちがあふれていました。「おもてなし」という思いやりの心が感じられました。
また一つ伝統を受け継ぎましたね。
☆PTA会長、学年委員長はじめ、お手つだいいただいた保護者の皆様に感謝いたします。豊間の5年生は、この2日間でまた大きく成長してくれました。笑顔いっぱいの子供たちの様子からそう感じることができました。様々なご準備!家での励まし!ありがとうございました。
☆最後に西会津の子供たちが体育館を出るとき!別れを惜しむ場面です。
☆冬の再会を約束して!
☆同じ部屋の友達や活動班の仲間と!
☆最後はサプライズ!バスが見えなくなるまで手を振りあう様子に感動です!
☆冬に西会津の子供たちと再会です!それまでに、お互い、もっと成長して会えるように頑張りましょう。
西会津交流Part7~2日目の様子から~
夏休み(8月4日)の豊間小学校!
豊間の灯台の下に集まり、本日のミッションについて確認します。
灯台やこの海岸について、答えを探すというミッションに班ごとに挑みます。
灯台の上から手を振る子供たち!
大きな声で!気づかせてくれました。
次は学校での様子をお知らせしますね。
西会津交流Part5~各活動の様子から~
夏休み(8月3日)の豊間小学校!
☆1日目夜の活動は、キャンプファイヤーです。
今日の目当てを達成するために、仲良く楽しく取り組みます。
☆交流に向かって頑張ってきた子供たち、係の仕事にも一生懸命です。
☆キャンプファイヤーといえば、「火の神」登場!
☆火の神から、様々な火を授かります。「灯がついた瞬間、すべてがうまくいく予感が!」
☆キャンプファイヤーの火がつきました。その火のもと、子どもたちの交流は深まりました。
☆今日の日のために、考え、練習してきたゲームをともに楽しみ!
☆交流の火を燃やし続けるために、子どもたちは頑張ります!
☆子どもたちを励ますために!その子供たちを支える担任たちを、また支えるために!引率教員以外の豊間小学校の先生たちも駆けつけてのキャンプファイヤーとなりました。
☆西会津の子供たちは喜んでくれたことと思います。楽しんでくれてありがとう。
そして、楽しませようと頑張ってくれてありがとう!
明日は、2日目の様子をお知らせしますね。こうご期待!!
西会津交流Part4~各活動の様子から~
夏休み(8月3日)の豊間小学校!
☆1日目(海での活動)から
トンネルをこえたら、そこは海!
1日目の午後は、海での活動です。
暗いトンネルも、仲間と一緒なら、平気です。
☆海に到着!しっかり説明を聞いて!活動開始です。
☆岩場での活動!さあ~何が見つかるかな~!
☆先生が見守る中での活動!安心して取り組みます。
「西会津の友達と一緒に!」
☆岩場での活動「何か発見したのかな?」
「すご~い!さすが豊間っ子!」
☆釣りを楽しむ子どもたちもいましたよ!
「何かつれますか~?」
「大物!あいなめです!」「すご~い!」
☆子供たちは、安全に楽しく活動できました。海浜自然の家の指導者の方や保護者の皆様、応援にかけつけてくれた先生方!ありがとうございました。
次は、1日目の夜のキャンプファイヤーの様子をお送りします。こうご期待!
教え合う姿に拍手!
☆本日(7月13日)の「げんき、やるき、こんき」!
校長が授業中に教室訪問したら、あいさつなしは当たり前!(「授業に集中がまず大事!」と教えています。)
目が合ったら、アイコンタクト!「がんばっているか?」「がんばっています。」
今日は、5年生教室でアイコンタクト!
☆家庭科の授業で、ボタン付けの学習に取り組んでいました。
☆玉結びができない友だちに、やり方を見せてあげたり・・・。
☆「こうやるんだよ。」「そっか~。」「できた。」などのつぶやきが聞こえます。
☆みんな真剣にがんばっていますね。
給食の様子を!
本日(7月10日)の「げんき・やるき・こんき」!
本日は、平南部学校給食共同調理場の所長様はじめ栄養教諭の方々による学校訪問がありました。給食の準備の様子から食事の様子、そして後片付けとみていただきました。
「楽しく、おいしく食べている様子をたくさん見ることができました。」とお褒めの言葉をいただきました。また、「献立を考える立場として、こういう姿を見るととてもうれしくなります。」ともお話しいただきました。
いろいろな面を考えつくられている給食です。アレルギーなどがない食物については、残さず、きれいに食べてください。自分の丈夫な体をつくるのは自分です。毎日の積み重ねが将来の自分の体をつくるのですから!
歯磨き指導で「元気」印!
今週の「げんき・やるき・こんき」Part1!
☆6月27日は5年生で実施!
歯みがきの仕方を保健の先生から指導を受けました。「ひみこははがいいぜ」の合い言葉のように健康な体のために歯がいいといいことばかり!本日の指導をしっかりと生かしてくださいね。
☆画像で確認!「こんな歯は嫌だ!」
☆「やる気」で歯磨き「元気」のもと
☆真剣に磨く子供たちの様子!自分の歯を守るのは自分です!
☆6月28日は2年生で実施!
元気いっぱいの2年生。歯みがき指導はどうかな?と教室に行ってみると真剣に取り組んでいる様子にうれしくなります。
<写真掲載は後日>
今週の「げんき・やるき・こんき」Part1!
☆6月28日は2年生で実施!
☆とっても真剣に歯をみがく子どもたち。2年生の「やる気」発見です。
「元気」のもとづくりに挑戦!
☆昨日(6月28日)の「げんき・やるき・こんき」!
本日は、「親子ふれあい弁当デー」お弁当づくりに挑戦です。自分のできることを取り組んで、少しずつできることを増やしていってくださいね。朝の忙しい時間に子どもたちに仕事をいただきありがとうございます。
☆「何かお手伝いした人~?」の問いかけに「は~い」とたくさんの手が挙がりました。
☆自分で何かつくった子もたくさん!
☆こんなかわいらしいお弁当もありました。
☆「たくさんお手伝いしたよ。」と話してくれる子がたくさんいました。
☆全部自分でつくったと言う子もいてびっくり!朝から「やる気」いっぱいでしたね。