豊間の「元気、やる気、根気」の姿を見てください!

げんき、やるき、こんき❗️

縄跳び記録会3

今日は5,6年の縄跳び記録会でした。
種目は、前跳び、あや跳び、二重跳びでした。3,4年生と同じ種目ですが、
跳ぶ回数は倍以上になりました。チャレンジ種目にも意欲的に挑戦しました。




カードをチェック

縄跳びの学習を始めてから、みるみる上達していく子どもたちにびっくりしました。
やればやるだけ伸びる。まだまだ、挑戦は続きます…!

ふくしまを17字で奏でよう絆ふれあい支援事業の表彰がありました。
復興部門…佳作
子「どんぐりが ぼくらの絆 深めてる」
母「緑地帯 海は見えぬが 命を守る」
豊間地区ならではのすばらしい作品でした。


立派な賞状でした。

みなさん、ぜひ来年度、参加してください。

業間長縄跳び集会

昨日の業間は体育委員会主催による長縄跳集会が行われました。
それぞれの学年が目標回数にチャレンジ!本当に上手になりました。


ふわっと跳んでいます。

2年生は人数が少ないので、目が回りそう!でもクールに跳んでいました。

3年生も、かっこよく跳んでいます。






跳んだ回数の発表

さすが6年生! 3分間に250回も跳ぶことができました。

この集会で目標回数をクリアしました。さらに上を目指して頑張れ!

縄跳び記録会2

3,4年の縄跳び記録会でした。
種目は前跳び、あや跳び、二重跳びでした。今までの練習の成果を発揮
することができました。






合格できた~! うれしい~!


読書タイムに図書委員会のお友だちが、読み聞かせに来てくれました。





今回も、1,2,3年生に合うお話を選んでくれました。ありがとうございました。

縄跳び記録会

今週は縄跳び記録会週間です。今日は1,2年生が実施していました。
種目は前跳び、後ろ跳び、かけ足跳びです。2年生は全員合格でした。
1年生も、今までで一番すばらしい記録が出ました。





2年生が数を数えてくれました。



今日は読み聞かせがありました。

どこにかくれているかわかる?

なぜ犬の鼻はぬれているの?



「はなたれこぞうさま」お世話になったのに、追い出しちゃうから~とつい
声に出してしまうほど、お話に夢中でした。

今年度の読み聞かせ会は終了です。お忙しい中、ボランティアで来てくださった
保護者の皆様、本当にありがとうございました。来年度も楽しみにしています。

クラブ活動

クラブ活動がありました。
スポーツクラブはドッジボールでした。ボール2個で行うドッジボールは、
どこからボールが飛んでくるか分からないので、とってもドキドキして楽
しそうでした。


パソコン・ゲームクラブは自分たちで作ったすごろくで遊んでいました。スペースに
いっぱい広げて…「ゴール」までは、まだまだかかりそうです。


家庭科クラブ 今日はパフェを作りました。


こんなにおいしそうにできました。3時のおやつはとてもおいしかったです。

図工クラブは自由工作でした。プラモデルやラミネート、カレンダー作り、プラバン
など、とても工夫して製作していました。


来週は、3年生がクラブ見学にやってきます!

甲状腺検査

今日は甲状腺の検査がありました。
子どもたちは、検査スタッフから説明を聞いて、安心して検査を受けていました。








桜島大根が届きました。鹿児島の青果株式会社様より毎年のように桜島大根を
「豊間の子どもたちに!」と届けられます。今年も、まるまるとした立派な桜島
大根が届きました。今回は、大根を煮て食べようと言うことになりました。






今回は、大根を煮て食べようと言うことになりました。
「おかわり!」と大盛況でした。柔らかくて甘い大根、おいしかったです。
    ありがとうございました。

今日の出来事

全校集会では、書き初めの表彰がありました。代表(6年生)
校長先生の話…「あと何日で3学期が終わると思いますか?28日です。」
あと28日…1年って早いですね。1年間のまとめ頑張りましょう!

1年生の外国語活動です。
今日は、1~10までの学習でした。

ロック、シザーズ、ペーパー、1,2,3!じゃんけんゲームで、すうじを
覚えました。



もう2月も半ばです。学力テストが22日にあります。復習をがんばっています!

豊間っ子タイムは鼓笛の練習です。1年生から5年生まで参加しています。




休み時間や放課後も自主的に練習しています。お披露目は運動会です。楽しみ
にしていてください。

業間体育

今月の業間体育は「なわとび」です。
各学級で取り組みます。個人のめあて 学級のめあて(長縄)
を達成するために取り組んでいます。縄跳びはやればやるほど上達していきます。
子どもたちは、みるみるうちに難しい技を跳べるようになりました。










Eタイム


木曜日はEタイム。子どもたちは楽しみにしています。

ライト ウイング レフト ウイング!

ライト レッグ レフト レッグ あっ、たてない!この歌がお気に入りです。

3,4年生はローマ字を書く練習をしていました。




その後は、保健の先生からご指導がありました。


マスクの上手なかけ方は?あごのところまでしっかり広げて、鼻のところはきゅっ
と折り曲げて。


手洗い、うがいが一番の予防法ですよ!  教室の換気も忘れずに!

2年生は、司書の先生に読み聞かせをしていただきました。
子どもたちはずっと、楽しみにしていました。
今日読んでいただいた本は…

ギョウザ好きな人!


「ごめんなさい」という本は、「こら~っ!お母さんが子どもをしかりました。
でも子どもたちには理由があったのです。それを聞いたお母さんは「ごめんな
さい」とあやまりました…。人にやさしくなれる本でした。

5年生 陸上練習

いよいよ5年生の陸上練習が始まりました。登校するとすぐに着替えを
済ませ、校庭にやってきます。バス通学なので、登校時間はばらばら
になり、短い時間の練習になってしまいますが、一生懸命取り組んでいます。













最後のあいさつもきちんとしていました。

6月の陸上競技大会まであと5ヶ月!がんばれ!

中学校説明会

2月5日は、中学校入学説明会でした。中学生が学習している様子を
見学させていただきました。また、中学校の英語の先生と外国語の
勉強をしました。




その後、生徒指導の先生より、中学校入学するにあたっての心構えをうかがい、
気持ちが引き締まったことでしょう。あと、2ヶ月です。6年間のまとめをしていき
ましょう。

放送による全校集会
校長先生のお話…「もうすぐ平昌オリンピックが開催されますね。…みなさんも
スポーツを一生懸命頑張ってくださいね。」

市の書写展で12人のお友だちがすばらしい成績をおさめました。

豆まき集会

2月2日(金)豆まき集会でした。
各学級で追い出したい鬼を話し合って決めました。
学級の色が出ていて、なるほど~。
話を聞かない鬼、自分からやらない鬼、だらしない鬼
忘れんぼ鬼、うそつき鬼、反応しない鬼、あいさつ返事
をしない鬼でした。

今回は放送で行いました。




鬼役になって、1,2ねんせいのところにやってきました。大興奮で、豆を投げつけていました。


自分の追い出したい鬼を黒板に貼って、「おには~そと!」



追い出したい鬼を発表しました。

学級の追い出したい鬼は掲示板に貼りました。

スチューデントシティ

2月1日(木) スチューデントシティでした。キャリア教育の一環で
小学5年生を対象とした「スチューデントシティ」は経済体験プログ
ラムで、仮想の街において子どもたちが住民になって、納税や企業間
取引、営業活動などを体験します。

協賛企業の協力をいただき、子どもたちは選んだ企業で仕事をしました。









この体験を通して、仕事をすることの大変さを実感しました。
また、自分たちのために働いているお家の人へ感謝の気持ちが
生まれました。

町探検


きのうは、2年生がまち探検に行ってきました。
地域で働く人の様子を見学に行きました。協力していただいたのは
「ひまわり信用金庫」のみなさんです。
番号札を取らせていただきました。

金庫のドアはとても頑丈でびくともしません。安心です。

次長さんからおはなしを聞きました。

窓口の方のお仕事を伺いました。


これから、見学したことをまとめます。信用金庫のみなさん、お世話
になりました。ありがとうございました。

1年生も鼓笛隊の仲間入りです。2年生にポンポンを教えてもらいました。
2年生はさすがに上手です。


1年生はダンスが大好きです。だんだん様になってきました。

ぐるぐるぐるぐるっ!

女の子はみんな上手です。ポーズが決まった!

もうすぐ鼓笛引き継ぎ会です。がんばりましょう!

理科研究授業

今日は専科の先生によります理科の研究授業が行われました。
単元は6年「電気と私たちのくらし」です。
電熱線は太さによって発熱の仕方が変わるのか?まずは、実験の
結果を「予想」することが大事です。

6年生は積極的に発表します。「太い方が熱くなりそうです。」

ポリスチレンが切れるまでを計っています。



理科の授業は、実験や観察で新しい発見があるので、みんな大好きです。

お店屋さん


国語の学習で、1年生が、お店屋さんを開きました。
お店屋さんとお客さんになって、丁寧な言葉で売り買いができました。
「いらしゃいませ~。」「なにをおさがしですか?」



お花屋さんです。たくさんの種類のお花が並びました。

とても楽しく学習できました。

読み聞かせボランティア
今日は4名の方が読み聞かせに来てくださいました。









楽しいひとときをありがとうございました。

2年生が1年生にパソコンを教えていました。


2年生の教え方がとても上手だったので、1年生はすぐに操作の仕方を覚えてしまいました。
このあと、マウスの操作に慣れるために、絵を描いて楽しく活動しました。

たっちゃんの紙芝居

今日は「文化芸術による子どもの育成事業」によります「たっちゃんの紙芝居」
を見せていただきました。
子どもたちが、「たっちゃ~ん」と呼ぶと、たっちゃんが颯爽と自転車で
登場しました。

はじまりはじまり~

子どもたち、笑顔でいっぱいです。


たっちゃんの話術に、子どもたちは一瞬で心をわしづかみにされました。

大笑い!「もう~いくつね~る~と~、おしょ~うが ちゅっ(^з^)-☆Chu!!」

1年生は大興奮です。


たっちゃんの表情ががくるくる変わるたび子どもたちも真剣になったり、
笑顔になったり、びっくりしたり、ジェットコースターに乗っているかのようです。

最後には、みんなたっちゃんのとりこになっていました。

たっちゃんから、
「大人はね。みんなが元気で、笑っていてくれるだけでうれしいんだよ。
みんな、いつも笑顔でいてね!ありがとう!」
うんちくんキャンディをいただきました。


またきてね~。
遠くから(愛知県)来てくださった「たっちゃん」と、たっちゃんを呼んでくださった県文化センターのみなさんに感謝いたします。ありがとうございました。

雪がつもったよ。

朝から先生たちが雪かきです。

子どもたちは、バスが遅れることもなく無事登校できました。
全校生で雪遊びをしました。
気持ちいいね。

先生とかまくらづくり。

力持ち!



男子VS女子

はげしい!

ピンクの長靴がすてきです。

あてられた~。

ゆきだまを上手に作っていました。

だれにあてようかな?

3人で同じ姿勢をしてる!

6年生は塔をつくっていました。

雪煙が舞いました。

雪だるまの前でピース!


ぬれた手袋やくつしたは早速乾かしました。
「明日も雪あるかな~」楽しかった雪遊びですが、午後には
ほとんどの雪が溶けていました。残念!

西会津交流会2日目

西会津交流会2日目の様子

スノーモービル体験



保護者のみなさんも体験しました。子どもたちに負けないくらい、いい笑顔です。


そり遊び


雪遊び

西会津小学校見学

別れの集い

西会津小学校のお友だちに見送られ、楽しかった2日間が終わります。

帰校式

西会津のお友だちとの友情を深め、また、会津の自然を満喫して無事帰ってくることができました。思い出がたくさんできた2日間でした。

西会津交流会 1日目

西会津交流会 1日目の様子
バスの中

会津自然の家に到着! 西会津小学校のお友だちが歓迎してくれました。



まずはバイキングでお昼を食べました。




かんじきを履いてスノーハイキングです。

木の間を歩きました。

滑らないよう気をつけて!

眺めがいいなあ!

寝転がって青い空を見ました。気持ちいいね。

自分たちの部屋を確認しました。

夕飯もバイキングです。ハンバーグやスパゲティ、子どもたちの好きなメニューです。


星空鑑賞会の後、会津の民話を聞きました。

この後、お風呂に入ってグループごとに楽しい時間を過ごしました。お休みなさい。