げんき、やるき、こんき❗️
玄関が華やかに!
☆本日(11月2日)の「げんき・やるき・こんき」!
豊間小学校に見事な菊の花が届きました。温かいご厚意に感謝して飾らせていただきました。
月曜日も「学校へ行こう週間」ですので、こちらも楽しみにご来校ください。
学校へ行こう週間はじまる!
☆本日(11月1日)の「げんき・やるき・こんき」!
本日は、「学校へ行こう週間」開催期間中と言うことで、たくさんの方が豊間小学校へ来校いただきました。
「いつ誰が来られるか」わくわくしながらも子どもたちは、がんばっていましたよ。
受付場所です。校舎案内図の裏がアンケートとなっております。お帰りの際には、名札と記入後のアンケートをここにお返しください。
☆1・2年生の体育は、体育館で行われていました。お家の人がいるといつもより張り切る子どもたちの姿に微笑ましい気持ちになります。
3年生の様子です。昨日は、1日様々なところに見学に行った子どもたち!疲れは見えないようですね。
☆4年生は、3階のオープンスペースで図工の学習です。
友達と協力し合ったり、教え合ったりしながら取り組んでいましたよ。
☆6年生は、道徳の学習です。自分ならどうするか。そんなことを考えて学習していってくださいね。
☆5年生は、算数です。平均を求める計算の仕方を自ら考え説明していましたよ。
明日もたくさんの方の参観を楽しみにしております。
3年生の見学学習の様子!
☆本日(10月31日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2
3年生は、見学学習で様々な場所を見学して、そこで学んだことを学校に戻ってきてからの学習に生かします。さあ、しっかり見学をしてるか、様子を見てきました。
☆いわき郵便局では、局の方からの説明を聞き、問題に答えていました。
☆豊間小の子が初めて質問に答えたという問題は!
「赤いポスト以外のポストがいわきにもあります。さあどこにあるでしょう」
わかりますか?豊間小の3年生の中に気づいていた子がいましたよ。
自動で、消印を押す機械を実演して見せてもらいました。自分たちが書いたはがきに消印があっという間におされ、子どもたちは、びっくり!
それぞれの地区ごとに区分された手紙は、ここから搬送されますよ。
いわき郵便局の皆様、子どもたちのためにお忙しい中ありがとうございました。
他の見学場所は、また明日報告いたしますね。
豊間小にハロウィンがやってきた!
☆本日(10月31日)の「げんき・やるき・こんき」!
大休憩に、とてもかわいい仮装をした子どもたちが、「Trick or Treat」と言いながらやってきました。
その正体は・・・!
☆豊間保育園の子どもたち!!
☆全員がかわいい仮装をしてやってきてくれました。みんなとってもかわいいですね。
☆小学生のお兄さんお姉さんも拍手で迎えてくれました。うらやましそうな子もいましたよ。
☆プレゼントの中身は何かな?
☆来年もお待ちしています。
2年生音読劇「お手紙」
☆本日(10月30日)の「げんき・やるき・こんき」!
昼の読書タイムの時間に、2年生が1年生に音読劇を見せてくれました。
がまくん役、かえるくん役、ナレーター役(かたつむり君役)に分かれて、セリフや地の文を発表です。学習発表会で慣れているからなのか、中には身振り手振りを入れて発表する子もいましたよ。
☆自分の役を一生懸命に演じる子どもたち。本日は、1・2班の児童の発表です。
☆役の気持ちが伝わるように、声の調子を変えたり、身振りで表したりと工夫もしていましたよ。
☆「2ねんせいになったら、 ぼくもやりたいなあ。」と真剣に見つめる目を発見!
2年生も1年生に見せるので、緊張しながらも頑張っていましたよ。
明日の朝は、3・4班の発表です。
1年生の発表が聞こえてきました!
☆昨日(10月29日)の「げんき・やるき・こんき」!
朝、1年生は、みな、手に大きな袋を持ってきていました。「今日のお勉強で使うのかな。」と教室をのぞいてみました。様々な形の箱を使って、算数の「かたちあそび」のお勉強をしているところでした。自分たちが工夫して箱を積み上げたり、並べたりしたことを上手に発表していましたよ。
☆持ってきた箱の形を見て、自分たちでどのように積み重ねたらいいか考えていましたよ。高く積み重ねるためには、側面が曲がっている箱は、一番上に置く方がいいと考えた班がありました。理由をみんなの前でしっかり発表している姿がすてきでしたよ。
☆友達の考えを聞いて、それを浮けて自分の考えも発表することもできていました。みんなの考えを合わせるとよりすてきな発表になりますね。
☆友達の発表には、大きな拍手で応えます。さすがですね。
☆私たちが工夫したところは、分かりやすく指を指しながら説明をします。
グループで話し合いながら何かを作ることは、学校ならではできる学習の一つです。「友達の考えが、自分が考えたことと同じか違うか。」「違う考えはどうしてか。」理由を考えながら学ぶことは、大変貴重な学習です。さあ、形の学習も頑張ってね。
自分の力を高めるために!
☆本日(10月26日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2
本日は、はまぎく学級の5年生が算数の学習に取り組む様子を参観しました。
倍数の学習の活用問題を自ら解決をする学習です。
☆問題の内容を先生と一緒に確認をしながら、自分の考えを発表ボードに記入します。
☆たくさんの先生方が見つめる中でも、自分の考えを発表することができました。
それぞれが違う考えを発表し、どちらのやり方も同じ答えを導きました。
倍数の考えを使うと、こんな問題も解くことができるのかと考えているようでした。
人権教室で「思いやりの心」が!
☆昨日(10月25日)の「げんき・やるき・こんき」!
昨日の3校時に、人権擁護委員の鵜沼様をお呼びしての人権教室を開催いたしました。6年生が毎年この時期に行っている学習です。「友だちと仲良くするためには、どんなことに心がけると良いのか。」ということを、学習用のDVDを鑑賞した後に、それぞれが一生懸命に考えていたようです。
☆DVDを鑑賞し、それぞれの立場の思いを考える子どもたち!
☆ワークシートに自分だったらどう考えるかなどを記入します。
もう6年生!様々な立場の人の感じ方を考えることができるようになることが、自分の行動を判断できる材料となります。いっぱいいろんなことを考えようね。
豊間の朝は元気に「根気」制作中!
☆本日(10月26日)の「げんき・やるき・こんき」!
豊間の朝は、鳥のさえずりで始まります。「ぴぴぴ」「ちゅんちゅん」「ちちち」いったいどんな会話をしているのでしょう。きれいな鳴き声が聞こえ、朝からさわやかな気持ちでこどもたちを迎えることができます。
子どもたちは、持久走大会に向けての練習を開始したようです。
☆急いで、着替えをして頑張る姿にうれしくなります。無理なく自分のペースで、根気強く毎日頑張ることで力がつきます。
☆走る前には、しっかり準備運動をして!先生方も声かけをしています。
☆朝日とともに、小鳥に応援されながら、豊間っ子は「根気」をのばしています。
保護者の皆様、子どもたちの体調管理をお願いいたします。
2年生!豊間のひみつ探しに出発!
☆本日(10月24日)の「元気・やる気・根気」!
2年生は、豊間の町を知るために、町探検に出かけました。ひまわり信用金庫や公民館に出かけた子供たちは、いったいどんな秘密を見つけてきてくれるでしょうか。そんなことを思いながら、様子を見に出かけてみました。
☆銀行の中を色々見せていただき、子どもたちは興味津々!
☆お客様が座るソファに腰かけて!秘密基地みたい~
☆この機械は何かな?
☆お土産をいただき、「にこっ」
☆次長さんと一緒に記念写真!
☆次は公民館です。おうちの人と一緒にお土産の中を見てみようね。
☆館長さんのお話を聞いて!公民館の中を探検!!
☆2階では、スポーツ吹き矢の活動を見学させていただきました。
☆吹き矢を体験したいな!公民館祭りでできるよ!とのこと!!たのしみですね。
全部食べられるかな~?!
☆本日(10月23日)「元気・やる気・根気」!Part2
朝、持久走大会の練習が始まりました。自分のペースで校庭を走り始めた子どもたち。大休憩もいっぱい遊んだから、給食はどうかな?と各教室をのぞいてみました。
☆1年生は、先生の手を借りずに、自分で牛乳パックのストローがさせたり、しっかり全部食べようと頑張ったりしていましたよ。大きくなってね。
☆良い姿勢で給食を食べる4年生を発見!よくかんで食べてね。
☆
どのクラスも、苦手なものもしっかり食べようとする姿をみつけることができました。
仲良く遊ぶってすてきね!
☆本日(10月23日)「元気・やる気・根気」!
学習発表会が終わって、疲れが出たのか、風邪引きでのお休みの子やけがをする子もいて、心配しております。今日も安全に遊べているか。大休憩の様子を見て回りました。
☆「なにするの?」の問いに「これから、鬼ごっこをするんです。」すてきな笑顔に会いました。
☆6年生は、さすが勢いのあるボールをなげたりとったり...。「かっこいい~」1年生はうらやましそう!
☆先生と一緒に、バレーボール!3〇回続けることができましたよ。
☆ブランコで癒やされる~!
☆ジャングルジム!1年生は上手くおりられるかな?
☆2年生が、1年生が上手におりられるように手を貸してあげていましたよ。「ありがとう」
算数オリンピック!
☆本日(10月22日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2
10月20日に県教育委員会主催の算数オリンピックが開催されました。
本校からも出場した児童がいましたので、感想を聞いてみました。
「問題は難しかったけど、できた問題もあったので,出場して良かった。」
「他校の友達と話をしたり、去年より書けたので良かった。」などそれぞれが、緊張を楽しみ自分の力を出し切ることができたようです。来年はもっと多くの児童が参加してくれることを願っています。
大休憩の様子
☆本日(10月22日)の「げんき・やるき・こんき」!
工事のために、ずっと校庭が使えずにいた子どもたち!使えるようになっても、雨の日があったりと、なかなか校庭で思いっきり遊ぶことができなかったのですが、本日は、天気にも恵まれ、外から元気な声が聞こえてきました。
☆一緒に遊ぶって楽しいね。
☆みんな思い切り走り回って、汗いっぱいです。
☆大休憩が終わって、子どもたちが昇降口に帰って行く中・・・!
三年生は、太陽の観察をしていました。観察は、毎回忘れずに行わないといけません。しっかり観察できていましたね。
教師も負けずに「キラリ」!
☆本日(10月19日)の「げんき・やるき・こんき」!Part2
5校時の6年生の研究授業後、授業研究会を実施しました。
いかに授業を進めるべきか。皆で考え、皆でもみました。
☆様々な観点から、授業を見つめ直します。
☆担任の思いをどう具現をするか。話合いは深いものとなりました。
話合いの中から、6年生の成長を感じたという意見が多く聞かれました。ノートに自分の考えを書く力、友達に自分の考えを話す力、日々の指導の積み重ね、子どもたちの努力の姿・・・。様々なことを感じる良い機会となりました。あと、卒業まで5ヶ月。もっと、もっと欲が出ますね。
授業でキラリ!学び合いで「やる気」発見
☆本日(10月19日)の「げんき・やるき・こんき」!
本日の5校時は、6年生の算数の授業を参観しました。
「作業の速さを求めるためには、どんな方法があるのか」子どもたちは考え、仲間と考えを共有し、深めることができました。
☆ノートに自分の考えを書く児童
☆丁寧に自分の考えを言葉や式で表すことができていましたよ。
☆今までの学習してきた線分図を使って考えることができています。
☆おんなじ考え方の仲間で集まって、互いの考えを確かめ合い、補充し合っていましたよ。
☆「ここは、こう考えたんだから!」友達の考えを聞きながら、理解を増すことができました。
仲間で集まって、教え合う姿は「キラリ」と輝く学びの姿でした。友達の考えをよりよいものとするためには、自分の気づきをしっかりと話すことが大切です。良い授業を見せてくれてありがとう!
就学時健診でみつけた「やさしさ」
☆本日(10月18日)の「げんき・やるき・こんき」!
本日、豊間小学校では、就学時健診を実施しました。来年度1年生になる子どもたちをお世話するために、6年生のみ学校に残って、係の仕事を手伝ってくれました。各検診場所にやさしく案内したり、トイレに連れて行ったりと夫年産お兄さんとしての活動をしっかり行ってくれる姿にたくさんの優しさを発見しました。学校医の先生方にもお忙しい中ご来校いただき感謝申し上げます。
☆来年の1年生の洋服をたたんであげる6年生!
☆「トイレはここだよ。スリッパをはくよ。」とやさしくスリッパをそろえてあげる6年生!
☆歯科検診の時に頭をそっとおさえてあげたり、心配そうに見つめる6年生!
☆学校医の先生方、やさしく診察いただき、感謝申し上げます。
☆低学年のお世話になれている6年生も、幼稚園や保育園の子どもたち相手に、少し緊張しているようでした。しかし、何度もトイレに連れて行く様子、手をつないで誘っている様子にさすが!6年生と誇らしく感じました。
校長室に4年生がやってきました。
☆先週の「げんき・やるき・こんき」!
10月13日(土)~14日(日)に秋田県由利本荘市のナイスアリーナで、第33回東北小学生バレーボール選手権大会が開催されました。その大会に出場した児童が、大会の様子とそのとき思ったことを報告に来室してくれました。
「大会に出場し、たくさんのことを学びました。これから、もっと練習して、来年の6年生の先輩のためにも、良いセッターとなれればと思いました。がんばります。」と力強く話してくれました。
また、成長した姿を見せてくださいね。
全校性の気持ちを一つに!
☆6年生の閉幕の言葉につづいて!全校合唱です。
☆全校性が、代表児童の指揮に合わせて、心を一つにします。
☆この日のために、練習してきました。廊下を歩きながら口づさむ子もいました。
☆高学年の児童が、低学年に教え、引き継いている手話!
☆その一生懸命さに、心打たれます。
学習発表会!やる気全開!!PartⅡ
☆昨日(10月13日)の「げんき・やるき・こんき」!Part4
続いては、6年生の様子を振り返ってみましょう。
最高学年として、どうあるべきか。スローガンを達成させるためにはどのように動くべきか。ということを考え、
長いセリフを頑張ったり、動作で表したり、感情をこめたりなど、様々な工夫をすることができました。
戦争や平和のことを考え、平和の良さをみんなに伝えたいと選んだ題材。一人一人の頑張りが光りました。
一つ一つの表情から、真剣に役を演じている様子がわかります。それぞれの役の気持ちを自分ごととしてとらえ、一生懸命表現することができました。どうぞ、大きな拍手を送ってあげてください。
では、これから福島県PTA研究大会のため、喜多方市に出かけてきます。
明日は、全校合唱の様子を振り返ってみます。おたのしみに!
また、本日は、市の陸上競技場において、秋季大会が行われ、本校から2名の児童が参加いたします。応援に行けないことが残念でなりませんが、昨日に引き続き自分の力を出し切ってくださいね。応援しています。