こんなことがありました
1年のまとめです。
2月17日(木)、今日は全校生が学力テストに取り組んでいます。
2校時は国語、3校時に算数を実施します。
この1年間で学んできたことを振り返り、自分の力がどのくらい
上がっているかを確かめる大切な機会です。
できたことを喜ぶこともいいのですが、自分はどこが苦手なところ
かを理解するのがとても大事だと思っています。
学力テストの結果を生かし、残り少ない期間ではありますが、しっかり
復習していきたいと思います。
5年生の体育
2月15日(火)今日も寒い日となりましたが、子どもたちは
元気に活動しています。
5年生が校庭と体育館で体育の授業をしていました。
5年1組は校庭でボールを使った運動です。
サッカーボールを蹴る練習、そしてジャベリックボールを使った
ボール投げの練習です。
近年、小中学校の陸上競技種目としてソフトボールから
ジャベリックボールを使ったボール投げに変わってきています。
形状が球ではないため、投げ方に工夫が必要です。
(校長は野球経験者ですが、上手に投げられませんでした・・・)
5年2組は体育館でなわとび運動をしていました。
それぞれに取り組むなわとびの種目を友達と協力しながら
タブレットを使って動画撮影して、フォームをチェックしていま
した。運動していいる自分を客観的に見ることができるのは
いいことだなと感じます。
新入生入学説明会を行いました。(2月10日)
※ 今回写真がなく、すみません。
2月10日(木)、来年度の新入生保護者対象の入学説明会を
行いました。
今年度は、コロナウイルス感染症拡大を防止するため、教材等の
販売と緊急メール登録等の案内のみとなりました。
4月からの新生活に向けて説明してほしかったところもあるかと
思います。気になる点については、遠慮なく学校へ連絡いただけ
ればお答えしたいと思います。
オンライン学習に備えて(6年生)
2月8日(火)、今日は6年生がオンライン学習の練習をしました。
各学年でタブレットを使った学習もある程度はできるようになりました。
今度は、万一に備えて家庭に持ち帰っての学習、特にオンライン学習
における練習をします。
まずは、6年生から行いました。ICTサポーターの先生にご指導いた
だきながら、アクセス方法や学習の際のルール(ミュートやカメラオン
の仕方など)を学びました。
アクセスすること、設定することに関して思った以上に手こずること
が分かりました。もう少し練習する必要がありそうです。
徐々に下級生にも練習させたいと思います。
今さらですが・・・
2月7日(月)、校舎を回っていると、迫力ある掲示を目にしました。
今さらですが、2月3日の節分で各学級で追い出したい鬼を描いた
ものです。
それぞれの学年・学級が工夫した作成しました。
1年生は一人一人描いたようです。
寒い一日ですね
2月4日(金)、今日は太陽がほとんど出ないためか、冷え込んでいます。
それでも子どもたちは活発に活動していました。
1年生は、校庭で凧揚げ、体育館でなわとび運動をしていました。
2年生は国語の学習中、3年生は算数の学習中でした。
2月17日は学力テストを実施予定です。この一年の成果が発揮できる
よう、しっかり復習しましょう!
「こころの劇場」を鑑賞しました。(6年生)
2月2日(水)、6年生が「こころの劇場」の鑑賞をしました。
今年度は、コロナ感染防止のため残念ながら動画配信となりました。
6年生対象に配信しております。
劇団四季による演目は、「はじまりの樹の神話」です。
「想いを声にすれば、きっと伝わる、つながっていく」という
テーマです。
配信映像の撮影は禁止となっているためお見せできませんが、
子どもたちの映像を見る様子でこのミュージカルのよさが伝わればと
思います。
6年生が帰ってきたら、是非感想などを聞いてみてください。
今日の様子
1月31日(月)、本日から短縮日課がはじまりました。
感染拡大に気をつけながら、子どもたちの学びの保障に努めて
まいりますので、皆様のご理解とご協力のほど、よとしくお願い
いたします。
2校時の各学級の様子です。みんな落ち着いて授業にのぞんで
いました。短い時間ですが、大休憩は校庭でたくさん遊んで
リフレッシュしてほしいと思います。
本日の様子とお知らせ
1月28日(金)、3校時にひまわり2組で道徳の授業がありました。
5・6年生の2人が「危険から身を守る」ことを学ぶ学習です。
教科書では「ヒヤリ・ハット」についてが紹介されており、1件の
大きな事故・事件には300件の「ヒヤリ」や「ハッ」とすること
が潜んでいることが書かれていました。
子どもたちは、事例のイラストから「ヒヤリ・ハット」を探し出し
どんな事故の可能性があるのか、そしてどのようにすればよいのか
自分の生活を振り返りながら学びを深めていました。
最後にお知らせです。
いわき市も昨日から「まん延防止等重点措置」の対象となりました。
そこで、本校でも1月31日から短縮日課での生活にしてまいります。
その他にも変更点がございますので、詳しくは本日子どもたちに持た
せたプリントをよくご確認ください。
(学校のメールでもお知らせします。)
タブレットを使って(6年生)
1月26日(水)、今日はICTサポーターの先生がお見えになりました。
1年生もタブレットの操作を少しずつ覚えてきています。
6年生は、キャリア教育の視点から「目指したい職業」について
考える学習をしました。
自分の思い描く職業についてインターネットで調べたり、これから
自分は何を頑張るべきかをシートにまとめるなど、こちらもタブレット
端末を生かして真剣に学習していました。
湯本三小今昔物語
昭和の卒業アルバムより
昭和のいわきの様子を、いろいろなメディアで目にすることがあります。本校は当時どうだったのだろう?学校に保管されている卒業アルバムを開いてみました。
本校は,昭和29年4月1日に常磐市立湯本第三小学校として創立されました。
卒業アルバムは昭和45年度から校長室の戸棚にあります。今日は,45~48年度のアルバムからです。
いわき市常磐水野谷町竜ヶ沢36
TEL 0246-43-2442
FAX 0246-43-2489