こんなできごとがありました

日々の活動日誌

授業の様子から(2年)

 2年生が道徳科や算数科の学習をしていました。道徳の教科書を初めて開く子や少し読んでみたという子がいました。さあ今日はどんなお話なのか興味をもって学習が始まりました。算数科では筆算のしかたを考えるために十の位どうし、一の位どうしでたし算をすることを復習を交えて考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めての給食(1年)

  1年生は小学校生活が5日目となりました。今日から給食がスタートです。今日のメニューは「黒糖パン・牛乳・カボチャコロッケ・野菜スープ・米粉いちごクレープ」でした。準備の仕方や、食べ方、片付けの仕方など担任の先生から教わりながら、おいしくいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生の授業の様子から

 6年生は外国語科や理科、5年生は算数科の学習に取り組んでいました。外国語科では世界各国の国名をALTの発音を聞きながら練習していました。理科では海外の石炭採掘の写真を通して常磐炭鉱時代の好間一小の児童数の話が飛び出し、地域の歴史に触れながら学習を進めていました。算数科ではこれまでの学習を振り返りながら復習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休み時間の様子から

 温かくなった日中は、校庭で仲良くドッジボールや鉄棒で遊ぶ姿が多く見られました。みんな元気いっぱいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1回登校班子ども会

 今年度最初の登校班子ども会が行われました。登校班の班長や副班長が1年教室へ1年生を迎えに行きます。それそれの地区担当の教室に集まり、集合場所や集合時刻、通学路の確認をしました。また担当の先生から地区内での遊び方や事故防止についてのお話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 毎日、班長や上級生が1年生の歩く速さを確かめながら登校しています。歩道橋の階段では、1年生が転ばぬよう何度も振りかえって注意を促している班長さんも見られます。「おはようございます。」のあいさつも元気よくできています。これからも仲良く安全に登校しましょうね。