げんき、やるき、こんき❗️
3学期の「元気・やる気・根気」スタート!
☆1月7日の「元気・やる気・根気」!
始業式は放送で行いました。
校長の話を各教室でしっかり聞いてくれている様子にうれしくなります。
よい姿勢で話を聞く様子にうれしくなります。
一斉メールでもお知らせいたしましたが、冬休み明けのしばらくの間は、いつも以上に気をつけて過ごさせたいと思っております。「マスクをして生活する。」「目・鼻・口など体を触る前には必ず手指の消毒」「食事の時は、話をしない。」など感染予防を第一に生活をさせていきますので、家庭でも再度お話しください。
明日は、弁当持参日です。準備とともに心構えについてもよろしくお願いします。
校長室に!
☆12月24日の「元気・やる気・根気」!
本日、校長室に3名の児童がやってきました。
「お話を聞いてください。」
保健委員会の委員長、副委員長、書記の3名でした。
いったいなにが!
委員会で話し合ったことをまとめたレポートを手渡され、保健委員会として「豊間小学校の児童の健康を守るために、現在ある課題の解決を図るためにこのようにしたいのです。」と説明を受けました。素晴らしい話し合いの様子やまとめにびっくりしました。
本気で、「豊間っ子をより健康にしたい」という思いが伝わってきました。
これでこそ、豊間小の子供たちです!
素敵な終業式となりました。
☆12月24日の「元気・やる気・根気」!
本日は、第2学期の終業式でした。全員出席の「元気賞」の日となりました。欠席する子が少ない豊間小学校は、それぞれの学級でも2学期の元気賞をもらった子が多くいたのではないでしょうか。ちなみに12月一人も休まなかった学級もありましたよ。健康であるためにがんばったのですね。
終業式の様子をご覧ください。
本日の終業式は、今まで以上に素晴らしい態度で臨んでくれました。
窓をかけ換気をした状態で行った終業式でしたが、どの子も姿勢良く、しっかりとお話を聞く様子が素晴らしかったです。
「2学期がんばったことの発表」では、3名の代表児童が素晴らしい態度と発表を披露してくれました。
3名とも「やる気」いっぱいにがんばった様子、「根気」強くがんばった様子、そして自分自身の心の成長の様子について発表してくれました。
1月7日に、また全員の笑顔に会いたいと思います。健康と安全に留意して過ごすように、ご家庭でもお話くださいね。
豊間小にサンタが!
☆クリスマスプレゼントが!
豊間小学校を応援する方々より、子供たちにクリスマスプレゼントやカードが届きました。
1年生には、ネットワークkizuna~きずな~信州の代表 高橋泉様よりプレゼントが届きました。
サンタさんの代わりに校長トナカイが手渡しました。子供たちは大喜びでした。
また、「被災地の子供たちにクリスマスカードを届けよう!プロジェクト」の代表 中央大学名誉教授 田中拓男様よりカードが届きました。2年生から6年生までに手渡しました。
思いがけないクリスマスプレゼントに大変うれしく思います。皆様、本当にありがとうございます。これからもHP上で、子供たちの「元気・やる気・根気」の姿をお届けいたします。
登下校の班の会実施!
☆本日は、登下校の班の会を実施しました。
登下校時の様子をそれぞれが省みて、安全に登下校するためにはどうしたらよいかを話し合いました。また、帰宅後の遊び方などについても話し合いました。地域の方々への挨拶や礼儀などはどうか。遊び方はどうだったか。一人一人が自らをふりかえり、今後よりよくするためにはどうすべきか考える機会を持ちました。
☆班長を中心に登下校の仕方について、確認しました。
☆地区の交通安全協会から贈呈された黄色い旗の使い方について担当の先生からお話がありました。①旗の部分を下にして入れること②登下校の際は班の班長が代表して使うこと③振り回したりしないことなどです。いただいた大切なものなので、丁寧に使ってください。
☆下校後の遊び方についても指導を行いました。
①誰と、どこに行くか、何時までに帰るかを家の人にお話しする。(もしものことを考えて!いつもできるように。)
②子供は、なるべく外(公園)で遊ぶ。(テレビゲームなどをするなら、公園で元気にあそんでほしいですね。)
③家の中で遊ぶときは、互いの親同士に前もって許可をいただいてから!(突然いったら、びっくり。アポどりは大人の世界では常識ですものね。大切なことなので教えてあげてくださいね。)
④他の人の家では、礼儀正しく挨拶や行動をする。(社会性の高まりの見せ所です。小学生は自分の家と同じように行動するのは、ちょっと恥ずかしいことですね。親と一緒にお邪魔したときに「そういうことは、よそのおうちではしないのよ。」と教えてあげてくださいね。)・・・などお話をしました。
子供たちが、大きくなっても同じことがいえます。礼儀正しい子供たちであるように、わからないようであれば教えてあげてください。「だめなことはだめ。」と理由を教えてあげていただいたら幸いです。失礼なことに、大人も子供もありません。よろしくお願いいたします。