豊間の「元気、やる気、根気」の姿を見てください!

げんき、やるき、こんき❗️

学習発表会思い出アルバム

 17日に行われた学習発表会には、たくさんの保護者のみなさん、地域のみなさんにお出でいただきありがとうございました。体育館いっぱいのお客さんの前で、これまでの練習の成果を発揮できた子どもたちは、とても満足そうな顔をしていました。

<開幕の言葉> 1年生


<劇「とべないほたる」> 1・2年生


<運動「Together」> 5年生


<合奏「夢に向かってandロマンチックメドレー> 3・4年生


<劇「ユタと不思議な仲間たち> 6年生


<合唱「世界がひとつになるまで」> 全校

校内発表会





 いよいよ今週の土曜日が学習発表会となりました。それに向けて、今日は校内発表会が行われました。5・6年生は係りの仕事も実際にやってみました。どの学年もみんなで力を合わせて準備をしています。本番を楽しみにしていてください。

学習発表会に向けて




 学習発表会に向けて本格的な練習が始まっています。歌や劇の練習をする声が校舎のあちこちから聞こえてきます。放課後には教職員が協力して会場の作成を行いました。今年のスローガンは「かがやけ感動の宝石箱 みんなで作ろう学習発表会」です。一人一人の活躍を楽しみにしていたいと思います。
 本番は、10月17日(土)8時30分開始です。

PTA奉仕作業




 10月2日に豊間中学校と合同でPTA奉仕作業が行われました。作業内容は校舎の窓拭きです。
 作業前、校舎周辺で工事が行われている影響で、いつも以上に窓が汚れていました。そのため、大変な作業になることが予想されました。しかし、保護者のみなさんの手際の良い作業のおかげであっという間に窓や網戸がきれいになりました。ご協力ありがとうございました。小学生も、普段手の届かないところまで丁寧に清掃を行いました。きれいな状態が保てるように、毎日の清掃も頑張っていきたいと思います。

大好き!読み聞かせの時間



 
 ボランティアの方にお出でいただき、読み聞かせをしていただきまた。この時間が子どもたちは大好きです。特に1・2年生は、身を乗り出して絵を見ながら、集中してお話を聴いていました。いつも素敵な本を選んで来てくださるボランティアのみなさん、ありがとうございます。次回は、10月27日です。

元気いっぱい



 
 今日は、長い連休のあとの登校日でしたが、欠席者ゼロでした。全員そろって元気な姿を見せてくれたことは、とても嬉しいことです。学習発表会に向けて本格的な練習も始まりましたので、体調を崩さないように気をつけて過ごしましょう。
 校庭には、いろいろな色のコスモスがとてもきれいに咲いています。いつもお手入れをしてくださっている用務員さんありがとうございます。ご来校の際には、ぜひご覧ください。

元気に登校



 今日は、チリ沖で発生した地震に伴う津波注意報が発表されていたため、通常より2時間遅れの10時登校となりました。送迎をしてくださった保護者のみなさん、時間変更をしてくださったバス会社のみなさんありがとうございました。全員が無事に登校できました。
 登校後はいつもと変わらず、落ち着いて生活することができていました。
 明日からは5連休となりますが、安全と健康に気をつけて生活してくれることを願っています。24日にまた元気な顔を見せてください!!

音楽祭激励会




 音楽祭の激励会が行われました。音楽祭に参加する3・4年生は1学期から練習を始め、夏休みも頑張ってきました。その成果が表れ、今日は体育館中にきれいに響く素敵な演奏を聞かせてくれました。今日は、初めてのお客さんの前での演奏で、少し緊張していたようですが、とても上手でした。本番も自信をもって演奏してほしいと思います。保護者のみなさん、楽しみにしていてください。

 ≪方部音楽祭≫
・日 時・・・・9月17日
・開会式・・・・9時30分
・豊間小本番・・9時40分

修学旅行





 6年生が、9月11日に修学旅行へ行ってきました。目的地は、国会議事堂、浅草寺、花やしきです。出発前の雨がうそのように、東京はとっても良い天気でした。
 バスの中でもクイズをしたり、歌をうたったりして一生の思い出になる修学旅行になったのではないかと思います。お見送りをしてくださった保護者のみなさんありがとうございました。