げんき、やるき、こんき❗️
本日の給食メニュー
本日の給食は、
「地域の郷土料理・宮城県」です。
今日の「油麩(あぶらふ)」は、宮城県仙台市から
岩手県の辺りでよく食べられているとのこと。
卵でとじた「油麩丼」が有名だそうです。
メニューは、油麩の煮しめ、どさんこ汁、
ご飯、野菜ふりかけ、ヨーグルト、牛乳でした。
本日の給食メニュー
本日の給食は、
「季節の行事食献立・桃の節句(ひな祭り)」です。
メニューは、あんかけ豆腐ハンバーグ、
すまし汁、広島菜と昆布の佃煮、
ご飯、ひなあられ、牛乳でした。
本日の様子です。
金曜日を迎えました。
明日3月5日(土)は啓蟄(けいちつ)です。
暦の上では、いろいろな虫たちが地面の上に出てくる日です。
「啓」は開くとか始まるの意味があります。
また、「蟄」には虫が土の中に閉じこもる意味があります。
合わせて、地面の中にいる虫が、地面の上に出てくる意味になります。
だんだんと春に近づいてきました。
3月6日(日)までのまん延防止等重点措置
となっておりますが、休日の感染症予防を
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、本日の様子です。
月曜日の6年生を送る会に向け、準備が進んでいます。
アトランダムでの紹介です・・・
最後に、校庭の門扉の修理を行いました。
スムーズに開け閉めができるようになりました。
新しい戸車!!
よい週末をお過ごしください。
本日の様子です。
3月3日は「ひな祭り」です。
この日は、女の子の成長や幸せをお願いする日。
まず、学校の中から、ひな祭りに関するものを紹介します。
学校司書さんが黒板に描いてくれました!!
6年生の教室には・・
さて、本日の様子です。
4年生の道徳。
震災にちなんだ思いやりの内容を学習していました。
5年生の国語。「大造じいさんとガン」のお話。
昭和55年から教科書に。1980年ですので、今から40年も前になります。
ルービックキューブや任天堂ゲーム&ウオッチが流行った時代です。
2年生。算数の時間です。
3年生。国語。「モチモチの木」
初めて教科書に載ったのは、昭和52年です。
6年生。見守り隊の方へ、お礼のお手紙を書いています。
はまぎく学級。
テストをしていました。
最後に、校舎の中に春がありました!
ふきのとう。
姫オドリコソウ。
春が少しずつ近づいています。
3月6日までのまん延防止重点措置も解除の方向ですが、
卒業式や修了式ももうすぐですので、感染症予防に
ご家庭でも引き続き努めていただきますとありがたいです。
よろしくお願いします。
本日の給食メニュー
本日の給食は、
きつねうどん、さつまいも入り白玉ぜんざい、
青のり小魚、牛乳でした。
ひな祭りの行事献立は、明日へのお楽しみとなります・・・