豊間の「元気、やる気、根気」の姿を見てください!

げんき、やるき、こんき❗️

学習発表会の係児童打合せ

昨日、学習発表会の係児童打合せを行いました。

当日の仕事の内容の確認と役割分担の確認を行いました。

5・6年生は各係に分かれて仕事もしながら、演技も行います。

全校集会

本日、全校集会を行い、各種コンクールの表彰を行いました。

また、生徒指導担当の先生からのお話もありました。

生徒指導担当からは「登下校の歩き方」「自転車乗車時のヘルメット着用」

「帰宅時間(午後五時)の厳守」のお話がありました。

5年生、日産出前講座

本日の3校時、日産いわき工場の方々に来校していただきました。

5年生の社会科学習の一環として、自動車のエンジンの仕組みについて

お話をしていただいたり、実際にエンジンを触らせてもらったりしながら

自動車について関心を高めました。

 

クリーン作戦

10月2日(月)に予定しておりましたクリーン作戦を、諸般の事情で
本日の5校時に変更し実施しました。各教室やオープンスペース、昇降口、
下足箱等を一生懸命に掃除していました。

本日の様子です

学習発表会の台本の読み合わせをしたり、大きな声を出す練習をしたりと、

本番に向けて各学年動き出しています。

見学の様子の続きです

ヒトデが見えます。他には何を触っているのでしょう?

大きい!

三角トンネル、きれいですね~。

釣りをしてますね~。

展望台からの眺めはどうだったでしょう。

本日の様子です

本日の大休憩から3校時の様子です。

今日も天気が良く、大休憩には元気に校庭で遊んだり、虫とりをしたりして

過ごす子どもたちが多く見られました。

6年生の2名が10月15日(日)にいわき陸上競技場行われる

「いわき地区秋季陸上競技選手権大会」に出場します。

(1名が男子100M、1名が女子走り高跳び)

それに向けての練習を開始しました。ぜひ頑張ってほしいと思います。

今回は100Mの練習風景を紹介します。

3校時の様子です。

明日は、1・2年生が見学学習のために、お弁当の日になっておりますので、

よろしくお願いいたします。

 

修学旅行特集

6年生は22日(金)に修学旅行に行ってきましたが、

改めてその様子を掲載したいと思います。

保護者の方々には、当日の送迎、修学旅行までの諸準備、子どもたちの健康管理等、

本当にありがとうございました。

只見線乗車!

会津川口駅~会津柳津の区間を乗車です。

いざ乗車です。

景色の素晴らしさが感じられます。

車内の様子です。

無理かもしれないと思われていた車両との写真も撮れました!

 

この後は昼食・赤べこの絵付け体験です。

6年生 福満虚空藏菩薩圓藏寺でのようす

赤べこ発祥の地とされている「福満虚空藏菩薩圓藏寺」での子ども達の様子です。

手を清めています。

撫牛を撫でています。ご利益がありそうです。

雨も降っていないようでよかったです。

荘厳な建物をバックにいい集合写真です。

給食の様子

本日の給食の様子です。

今日のおかずはめひかりの唐揚げでした。

明日は6年生の修学旅行のため「お弁当の日」と

なっておりますので、よろしくお願いいたします。